須坂創成高校と地元企業との連携(デュアルシステム)

更新日:2024年12月02日

ページID: 0599

須坂創成高校創造工学科では、学校、企業、地域及び行政が協働し、地域産業を担う実践的なものづくり人材の育成を目指して、デュアルシステムによる生徒の実習を実施しています。

  1. デュアルシステムとは
  2. 須坂創生高等学校創造工学科について
  3. デュアルシステム協力企業会について

1. デュアルシステムとは

デュアルシステムとは、ドイツを発祥とする学術的教育と職業教育を同時に進めるシステムです。
須坂創成高校創造工学科におけるデュアルシステムでは、学校での座学と、須坂市が事務局を務める「デュアルシステム協力企業会」に加入している企業における実習とを並行して実施し、下記の実現をねらいとしています。

動画

須坂創成高校創造工学科 デュアルシステムの目的

  • 学校と企業が協働して地域産業で核となる人材を育成する。
  • 学校での学習を基に、企業で実際の諸活動を体験することにより、将来の工業人としての資質や能力の一層の伸長をはかる。
  • 働くことの意義や役割、自己のあり方について考えを深める。
  • 学校での学習を発展させ、実践的なものづくり技術や先端技術の基礎・基本を学ぶ。
  • 企業での活動を通して、より高いレベルの規範意識や倫理観を醸成する。
須坂創成高校、地元企業、須坂市の連携イメージ図。三つがトライアングルのように繋がり三角の輪を作っている。創成高校と地元自供は地域人材育成、地元企業と須坂市は受け入れ企業会による実習レベルの維持、須坂市と創成高校は魅力ある高校づくり、という連携。

須坂創成高校、地元企業、須坂市の連携イメージ図

デュアルシステムの基本的な流れ

各学年の基本的な実習の流れは以下の通りになっています。

デュアルシステムの基本的な流れのイメージ図。1年次は11月に企業見学、12月から1月にかけて企業プレゼン。2年次は7月と10月に就業体験。12月から1月に企業プレゼンン。3年次は5月から7月にかけて週1日、10日間の企業実習。
3年生の企業実習を行なっている際の写真

(3年生の企業実習の様子)

2. 須坂創成高校創造工学科について

須坂創成高校創造工学科及びデュアルシステムの実施内容については、下記をご覧ください。

3. デュアルシステムによる生徒実習受入協力企業会について

(1) 協力企業一覧 <全63社>

企業名をクリックすると「企業の誇り」がご覧いただけます。

(注意:50音順)

須坂市内<42社>
ナンバー 企業名
1 株式会社Aizaki(PDFファイル:602.6KB)
2 株式会社青木鐵工所(PDFファイル:554.3KB)
3

アスザックフーズ株式会社(PDFファイル:528KB)

4

アトリオン製菓株式会社(PDFファイル:609.8KB)

5 株式会社新井製作所(PDFファイル:475.4KB)
6 株式会社オカモエンジニアリング(PDFファイル:512.1KB)
7

オリオン機械株式会社(PDFファイル:539.9KB)

8

オリオン精工株式会社(PDFファイル:555.7KB)

9

株式会社唐沢(PDFファイル:719.4KB)

10

有限会社菊池電鍍金工業所(PDFファイル:499.6KB)

11 協和テクノ株式会社(PDFファイル:434.1KB)
12

興和ゴム工業株式会社(PDFファイル:624KB)

13

株式会社サンジュニア(PDFファイル:481.5KB)

14

株式会社シミズテクノ(PDFファイル:434.9KB)

15 株式会社ショーシン(PDFファイル:348.1KB)
16

株式会社シンエイ(PDFファイル:408.4KB)

17 信州工業株式会社(PDFファイル:344.3KB)
18

伸商機工株式会社(PDFファイル:455.9KB)

19 須坂帝通株式会社(PDFファイル:474.1KB)
20 株式会社鈴木(PDFファイル:221.4KB)
21

スミサカ電機株式会社(PDFファイル:689.2KB)

22 株式会社関谷製作所
23 株式会社中外製作所(PDFファイル:287.3KB)
24

テクノエクセル株式会社(PDFファイル:486KB)

25 有限会社中澤鋳造所(PDFファイル:611.5KB)
26 株式会社中條製缶(PDFファイル:230.2KB)
27

有限会社ナツバタ製作所(PDFファイル:400.2KB)

28 株式会社ナディック(PDFファイル:442.8KB)
29

株式会社ニットー(PDFファイル:537.9KB)

30 ニューロング精機株式会社(PDFファイル:449.9KB)
31

株式会社ヒーテック(PDFファイル:449.6KB)

32

廣田産業株式会社(PDFファイル:474.7KB)

33

株式会社広田製作所(PDFファイル:614.7KB)

34 プラス工業株式会社(PDFファイル:487.4KB)
35

株式会社前田鉄工所(PDFファイル:435.9KB)

36 有限会社町田セムス(PDFファイル:233.4KB)
37

有限会社丸源鋸工場(PDFファイル:632.7KB)

38 株式会社丸山製作所(PDFファイル:469.3KB)
39

株式会社美須弥工(PDFファイル:513.2KB)

40 株式会社山一精工(PDFファイル:435.9KB)
41

ヤマキ工業株式会社(PDFファイル:528.8KB)

42

有限会社山岸製作所(PDFファイル:423.9KB)

43

株式会社倭技術研究所(PDFファイル:492.9KB)

(2) 役割

  • デュアルシステムの受入れに関する創成高校と企業との調整
  • デュアルシステムの受入れに関する加盟企業への総合支援
  • 学年ごとの企業実習受入れマニュアルの作成、整備
  • 受入れ企業向けの事前説明会の開催
  • 実習における振り返り事項のフィードバック

(3) 加盟方法

下記までお問い合わせください。参加資格は特にありませんが、須坂創成高校の生徒が実習に通える必要があります。その点は個別にご相談させていただきます。

問い合わせ先

産業連携開発課

電話番号026-248-9033

ファックス番号:026-246-3489 

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 産業連携開発課
所在地:〒382-0077 長野県須坂市大字須坂1295番地1(シルキー2階)
電話番号:026-248-9033 ファックス:026-246-3489
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか