ごみ分別方法・出し方について(市民生活に伴うごみ)

更新日:2024年03月26日

ページID: 0307

事業(商業・工業・農業など)に伴い出るごみを出したい方は下記リンク先をご覧ください。

須坂市の「ごみ」の出し方の基本的なルール

(須坂市のごみの1年は7月~翌年6月です)

1.ごみを出す前に用意していただくもの

  • 手数料が上乗せされた指定袋を使うか、旧指定袋に手数料分の証紙シールを貼ってだしてください。販売店など詳しくは下記リンク先をご覧ください。
  • プラスチック製容器包装は指定袋が必要です。須坂市指定袋は、市内のスーパーマーケット、コンビニ、雑貨店などで販売しています。
  • 古紙をまとめる際に紙ひもが必要です。詳しくは次のリンクの「古紙の出し方の留意点」の箇所をご覧ください。

2.分別の方法・ポイント

貴重な資源を守るため、地球温暖化などの問題を解決するためにはごみの分別は欠かせません。須坂市のごみの分別のポイントを知って、ごみの減量化を進めましょう。

ごみの分別を簡単におこなうために次のリンクの「ごみ分別のポイント」をご覧ください。

(注意)分別に迷う場合は生活環境課までご確認ください。

分別をわかりやすくまとめた動画がご覧になれます。

分別方法がわかったら下の項目で出し方を確認しましょう。詳細は各リンク先ページをご覧ください。

3.ごみを出す場所・時間・出し方について

  • 収集日当日の午前8時(峰の原は9時)までに出しましょう。8時から開始した収集後に出されたごみは回収されません。
  • 可燃ごみ、不燃ごみは、指定袋または証紙シールに、プラスチック製容器包装は指定袋に氏名を記入してください。
  • ごみステーションはたくさんの方が利用します。きれいに整頓しましょう。
  • 古紙類は種類ごとにまとめて置いてください。(種類ごとに別の車で回収しますので、混ざっていると残されてしまうかもしれません。)
  • 大量にごみが出る場合(目安として5袋以上)は一度にステーションに出さず、数回に分けて出していただくか、可燃ごみはながの環境エネルギーセンターへ、不燃ごみは清掃センターに直接持ち込んでいただくようご協力ください。
  • エコサポートすざか、日野地域公民館でも資源回収を実施しています。

「エコサポートすざか」、「日野地域公民館」については、次のリンクをご覧下さい。 

4.ごみを減らすために

須坂市ではごみを減らすために廃棄物処理基本計画に基づき、次のような取組みをしています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

ごみを減らすにはみなさまの協力が必要です。積極的に制度を利用いただき、ごみを減量していきましょう。

  • リサイクル情報を提供しています。

 リサイクル情報については、次のリンクをご覧下さい。

  • エコサポートすざかを開設し、ごみ減量化に取り組んでいます。
  • 生ごみ処理機・生ごみ処理容器(コンポストなど)の購入を補助しています。
  • ダンボールでできる生ごみ堆肥化を広めています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

堆肥化に関する動画もご覧ください。

  • 学校・PTAなどの資源回収を援助しています。
  • 町などで出前講座を行っています。(ご希望の方は生活環境課までお願いします)

5.快適な生活をしていただくために

  • ごみの焼却は、原則法律で禁止されています。野外焼却は近隣の方の迷惑になるだけでなく、自分の体にも悪影響がありますのでおやめください。詳しくは次のリンクの廃棄物の野外焼却禁止のページをご覧ください。
  • 空缶のポイ捨てなどの不法投棄は環境に深刻な影響を与えますのでおやめください。須坂市では不法投棄をなくすため「須坂市を清潔で美しくする条例」を施行し、不法投棄防止のパトロールを行っています。市民の方の中からも、ボランティアで不法投棄監視パトロール員として活動していただいております。興味のある方はぜひ、ご応募ください。

「須坂市を清潔で美しくする条例」については、次のリンクをご覧下さい。 

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9019 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか