可燃ごみ

更新日:2024年03月26日

ページID: 0304
水分を切ったグレープフルーツやミカンなどの写真

生ごみ
(水分を切って)

紙くずの写真

紙くず・ちり紙

使用後の紙おむつの写真

紙おむつ
(汚物は取り除いて)

手提げバッグの写真

バッグ・くつ

使用後の使い捨てカイロの写真

使い捨てカイロ

容器包装類以外のプラスチック製品(例)

カセット・黒いビデオテープの写真

カセット・ビデオテープ

ぬいぐるみの写真

おもちゃ

手桶の写真

バケツ・洗面器

土で汚れたプランターの写真

プランター・植木鉢

円柱型のタッパーの写真

タッパー

汚れの落ちないプラスチック製容器包装類(例)

使用後の食用油の容器の写真

プラスチック製の食用油の容器

マヨネーズが少し残っている容器の写真

マヨネーズ・ケチャップの容器
(残りのあるもの)

使用後の歯磨き粉チューブの写真

歯ミガキ粉

からし・ソースが入っていた小袋の写真

からし・ソースなどの小袋

その他

木くずの写真

木くず・せん定枝
(長さ50センチメートル、直径30センチメートル程度にまとめて縛って出す)3束程度

小さく畳んだふとんの写真

ふとん
(できるだけ小さく丸めて縛って出す)

収集日

週2回(月曜日・木曜日の地区)(火曜日・金曜日の地区)。

または、各家庭に配布してあります「須坂市ごみ・資源物の分け方・出し方」の一覧表をご覧ください。

出し方の留意点

  • 須坂市指定可燃ごみ袋(青色で表示)に氏名を記入し出してください。
  • 指定袋以外の袋(米袋やレジ袋など)に30円の証紙シールを貼って出しても収集しません。必ず指定袋を使用してください。
  • 布団類は、なるべく小さくしばって、30円の証紙シールを貼って出してください。(ビニールひもで可)
  • 生ごみはしっかり水切りをしてから袋に入れましょう。
  • せん定枝は、多量の場合は資源物として堆肥化できるため、岡田産業(住所 須坂市大字八町1025番地1 電話番号 026-246-8250)へ直接持ち込みをお願いいたします。詳しくは次のリンク「資源物などの分別について」の「せん定枝」の箇所をご覧ください。 不明な点は生活環境課まで問い合わせください。
  • 道路など公共の場所の落ち葉などの片づけには、各町に配布している環境美化袋をご利用ください。(各家庭の落ち葉などは可燃ごみの指定袋で出してください。)

(注意)ごみの分別をこまめに行い、資源をごみにしないでください。紙類は、紙くず、ちり紙以外は資源物の古紙類として出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9019 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか