「家電リサイクル法対象品」と「タイヤの処理について」
1.家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

不要になった家電4品目は、消費者がリサイクル料金と収集運搬料金を支払い、販売店などに引き渡すことになるため、ごみステーションに出すことや、須坂市清掃センターに持ち込むことはできません。
これらは家電リサイクル法により、消費者から販売店等を経て製造事業者が引き取り、リサイクルされます。
(注意)上記4品目以外の家電
- 1辺が50センチメートルを超える場合は、次のリンクご覧ください。
- 1辺が50センチメートル以下の場合は、次のリンクご覧ください。
- パソコンの場合は、次のリンクご覧ください。
処理方法1:その商品を買った店または買い替えをする店に引き取りを依頼する
販売店には下記の場合、引き取り義務があり、引き取りを依頼することができます。その際、リサイクル料金の他に運搬料金がかかることがあります。
- 自らが過去に販売した廃家電4品目の引き取りを求められた場合。
- 家電4品目の販売に際し、同種の廃家電の引き取りを求められた場合。
上記に該当しない場合、販売店に引き取り義務はありません。下記の処理方法2~4で処理をしてください。
処理方法2:郵便局でリサイクル料金を支払い後、自ら指定引き取り場所に搬入する。
- 郵便局でリサイクル料金を支払う。支払うとリサイクル券が発行されます。
- リサイクル券と処分する廃家電を下記の指定引き取り場所に搬入する。
業者名 | 住所 | 連絡先番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
信濃陸送株式会社 | 千曲市大字雨宮2060 | 電話番号:026-274-4033 | 8時30分~16時30分 (12時~13時は昼休み) (注意)日曜、祝日及び土曜日の一部は休み |
西濃運輸株式会社 長野指定引取所 指定引取所位置図(PDFファイル:550.2KB) |
長野市真島町川合字村西240-1 | 電話番号:026-214-7556 ファックス:026-214-1314 |
9時~17時 (12時~13時は昼休み) (注意)日曜・祝日及び土曜日の一部は休み |
処理方法3:郵便局でリサイクル料金を支払い後、一般廃棄物収集運搬事業者に引き取りを依頼する。
- 郵便局でリサイクル料金を支払う。支払うとリサイクル券が発行されます。
- リサイクル券、廃家電と一緒に市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬事業者に引取りを依頼する。
- 許可事業者は次のリンクをご覧ください ⇒
処理方法4:市役所前資源物拠点回収を利用する。
年に4回行う、資源物拠点回収の際に家電4品目の回収をしています。(有料:リサイクル料金+運搬料金)
詳しくは下記ホームページを参考にしてください。
リサイクル料金
メーカーや大きさによって異なります。事前にご確認ください。
郵便局でリサイクル料金を支払う際は、リサイクル料金の他に振り込み手数料がかかります。
販売店や、一般廃棄物収集運搬事業者に引き取りを依頼する際はこれとは別に運搬料金がかかります。
家電名 | リサイクル料金 |
---|---|
エアコン | 990円~2,000円 (注意)ヤンマーエネルギーシステム株式会社のエアコンは9,900円 |
テレビ | 1,320円~3,700円 |
冷蔵庫・冷凍庫 | 3,740円~5,600円 |
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,530円~3,300円 |
メーカーごとのリサイクル料金は、次のリンクをご覧ください。
再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)(一般社団法人 家電製品協会のサイト)
処理方法5:ブラウン管テレビを除く対象品目はミノル産業リサイクルセンターへ直接持ち込むことができます。
買い替えではなく処分のみのブラウン管テレビを除く対象品目で、引き取り義務を有するお店が存在しない(廃業、引っ越しにより遠方にある、贈答品のため購入店が不明等)などの場合、ご自身でミノル産業リサイクルセンター(須坂市米持356-1)へ持ち込み処分することができます。詳しくはミノル産業リサイクルセンターまでお問い合わせください。
ミノル産業リサイクルセンター
住所:須坂市米持356-1
電話番号:026-246-0153
事前に家電リサイクル料金の支払いは不要ですが、別に処理手数料がかかります。
家庭から排出されるリサイクル家電が対象となります。
その他経済産業省のホームページもご確認ください。
2.タイヤ
- 販売店、ガソリンスタンド、自動車整備会社、許可事業者にご相談ください。
- 市で行う特別回収日に有料で出すこともできます。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
3. 無許可の不用品回収事業者にご注意ください
廃棄物収集の許可を持たない事業者を利用したことで、高額な処理料金を請求される等のトラブルや、事業者が回収した廃棄物を適正な処理を行わず不法投棄する等の事例が発生しています。
廃棄物は適正な方法で処理しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 生活環境課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9019 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月26日