全戸配布・隣組回覧(回覧板)のお知らせ

更新日:2025年10月31日

ページID: 0992

このページは、毎月15日前後と、月末の2回、更新します。
自治会隣組を通して配布されるお知らせと、回覧板で連絡する文書を公開します。

専用ページがある全戸配布物

次のものは専用ページをご覧ください。

全戸配布または隣組回覧の文書を掲載します

2025年11月1日

全戸配布のチラシ

須坂市民の日のチラシ。1年に1度の須坂市民の日。普段は見ることができない須坂ゆかりの貴重な資料が見られます。人形や馬具などの祭具を作るワークショップや須坂市民限定の特別解説もあります。全戸配布でご自宅に届いたチラシをご持参いただくと無料で入館できます。須坂市役所から県立歴史館までの無料シャトルバスも運行します。ご希望の方は須坂市役所文化スポーツ課へお申し込みください。
須坂乗り合いタクシーのチラシ。乗り合いタクシーは予約制です。電話でお申し込みいただくと、予約時刻に停留所へ迎えに行きます。北相之島町の停留所は5カ所、北相之島町南バス停、西バス停、卓球場前、北相之島町バス停、旧東バス停です。お申込みは026-248-0777へ。初回は登録が必要です。
消防団広報紙「さくら第36号」の表紙写真。イオンモール須坂での消防訓練の様子が写っている

隣組回覧のチラシ

未来探求フェスのチラシ。森上小学校の児童が企画運営する謎解きイベントです。スザカイザーショーもあります。
よろずなんでも相談所のチラシ。11月のよろずなんでも相談所は11月18日火曜日午前10時から人権交流センターで開催します。予約制です。お申込みは人権交流センターへ。
有害自動販売機NOのチラシ。設置を防止するための、「設置させない」「使用しない」「放置しない」の3ない運動をしましょう。
セーフティースコウの画像。11月号の内容は、最近の「電話でお金詐欺」の特徴について掲載しています。警察官を名乗り捜査や調査目的で現金等をだまし取る手口が横行しています。警察官が捜査上の連絡手段としてSNSやビデオ通話を利用することは絶対にありません。お気をつけください。
モラルハラスメントの事例と対策講演会のチラシ。講師は弁護士の堀井あおいさん、オンライン(ズーム)と会場での聴講を選べます。主催は、ながのけん男女共同参画センターあいとぴあです。

2025年10月15日

全戸配布のチラシ

10月15日付の全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧のチラシ

えびす講のチラシ。オレンジの背景にえびすさまが大きく描かれている。11月3日、午前10時から午後3時まで、芝宮境内と芝宮前の道路を歩行者天国にして行う。ステージパフォーマンスは、天明ごかん太鼓、日本舞踊の花柳ようろく車中、ダンスのIORI、アルバトロス、チアリーディングの須坂コルツ、須坂小学校の吹奏楽部が出演。フードも多数。

 

マンホール調査個所の地図。国道403の綿半の辺から、高山方面にむかってずっとまっすぐ、芝宮のあたりまで、さらには南横町から西友方面、北横町交差点から重伝建地区の下水道、マンホール調査を行う。一か所につき1~2時間あたりの調査を行い、次の調査場所へ移動していきます。道路は片側交互通行または通行止めにて行います。

 

用水路調査のお知らせ。10月20日から2026年3月末まで、坂田町の用水路の調査を行います。作業は2人から3人で、計測機器を持ちながら道路や民有地内を調査していきます。

 

2025年10月1日

全戸配布のチラシ

2025年度の高齢者向け新型コロナワクチン接種は、対象者は65歳以上の方、または60歳以上で心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当を有する方です。自己負担は4500円。実施場所は須坂市内の実施医療機関です。集団接種は実施しません。希望の方は医療機関へ直接予約をしてください。

 

長野県立信州医療センターだより 表紙画像。」総合診療科への上手な受診の仕方とかかりつけ医を通じた受診の重要性」総合診療科の下平ドクターのコメントが掲載されている。

隣組回覧のチラシ

65歳以上、または60歳以上で心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスの疾病により身体障害者手帳1級相当を有する方が対象です。接種機関は10が鵜t1日から2026年1月31日まで。自己負担は1,200円です。医療機関へ直接確認、予約を行ってください。

 

片側交互通行の工事個所図。

 

5年以内に交通違反や交通事故がある方でも初回更新の方でも須坂警察署で運転免許の更新ができる、特定任意講習の日程。10月2日、12月4日、2026年2月5日、4月2日です。時間はいずれも午後6時30分から2時間。お問い合わせはスコウ交通安全協会へ。

 

11月3日えびす講の開催に伴い、道路を通行止めにして歩行者天国を行います。時間は午前7時30分から午後4時30分まで。場所は芝宮前の道路、アキヤマ薬局から、のとちゅう前までです。

 

著名人や有名投資家になりすましたSNS型の投資詐欺にご注意ください!

 

反射材とライトで、夕ぐれ、夜間の交通事故を防ごう

 

2025年9月15日

隣組回覧のチラシ

米子線のルートが見直しになり、10月1日からルートが変更になり、終了するバス停があります。終了するのは、新田、はなれやま公園入口、豊丘上町の3つです。10月1日以降は、豊丘小学校バス停を過ぎたらルートがそのさとホール方面に変更になり、新しく「そのさとホール」にバス停ができます。

 

2025年9月1日

全戸配布のチラシ

スポーツって楽しい!!すざかしスポーツ少年団の写真が掲載。

 

隣組回覧のチラシ

旧宮川にかかる宮川下橋の架け替え工事を行います。工事期間は令和7年11月4日から令和8年2月下旬。終日全面通行止めとなります。

 

旧宮川にかかる宮川下橋の架け替え工事を行います。工事期間は令和7年11月4日から令和8年2月下旬。終日全面通行止めとなります。

 

まなびーず情報 生涯学習推進期間特別号

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか