全戸配布・隣組回覧(回覧板)のお知らせ

更新日:2025年06月30日

ページID: 0992

このページは、毎月15日前後と、月末の2回、更新します。
自治会隣組を通して配布されるお知らせと、回覧板で連絡する文書を公開します。

専用ページがある全戸配布物

次のものは専用ページをご覧ください。

全戸配布または隣組回覧の文書を掲載します

2025年7月1日

全戸配布のチラシ

参議院議員通常選挙は7月20日が投票日、期日前投票は7月4日から7月19日までです。投票所入場券は7月3日までには配送される予定です。

 

須坂みんなの花火大会は7月20日午後7時45分うち上げ開始予定。オープニングイベントは午後6時開始です。駐車場はすべて有料、事前に駐車場予約アプリ「アキッパ」でご予約のうえお出かけください。翌21日の午前6時からは、花火大会の清掃を行います。こちらもご参加をお願いします。

 

地域説明会は7月7日の豊丘小学校体育館、7月10日は仁礼小学校体育館、7月15日はたかほ小学校体育館、7月23日は生涯学習センター3階、7月29日は臥竜山公会堂大広間、8月4日は森上小学校体育館、8月8日はおおもり中学校体育館、8月19日は墨坂中学校体育館で行います。時間はいずれも午後7時から8時30分の予定です。

 

もくじ、病院長あいさつ、新転任医師の紹介、大腸がんについて、内視鏡センターを受診しましょう、大腸内視鏡検査のご案内、外来診療担当医表

 

隣組回覧のチラシ

夜間片側交互通行は7月28日月曜日から8月8日までの予定です。

 

片側交互通行の期間は7月上旬から9月下旬の予定、時間は午前9時から午後5時です。そのうち4日間は夜間工事となり、工事時間は午後9時から翌朝5時です、

 

地図に記した場所に、犬のフンが放置されていることがあり、近隣のみなさんが迷惑をしています。飼い主の軽率な行動は愛犬家のみなさんや犬のイメージダウンにつながります。愛犬のフンは飼い主が責任をもって回収し、自宅で可燃ごみとして処理してください。

 

不法投棄は犯罪です。5年以下の懲役、または1000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

 

7月のよろずなんでも相談は7月15日火曜日の予定です。午前10時から正午、人権交流センターで行います。ご予約のうえお越しください。

 

交通しなの、今回の内容は夏の交通安全やまびこ運動についてです。

 

長野県くらしまるとく情報夏号、今回のみどころは県の消費生活センターに寄せられた相談の内容についてです

 

出店情報など

 

ニセ警察詐欺にご注意ください。ニセ警察官が登場するまでのパターンはおよそ3つ。かかってきた電話が自動音声ガイダンス、ショートメッセージで警告文が届く、警察を装った電話、などです。それらのと、SNSのビデオ通話などでニセ警察官が登場します。お気をつけください。警察官がSNSのビデオ通話で大切な話をすることはありません!

2025年6月15日

全戸配布のチラシ

6月15日付の全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧のチラシ

松くい虫防除の薬剤散布日の第1回目は6月25日水曜日、予備日6月26日木曜日、第2回目は7月24日木曜日、予備日は7月25日金曜日です。時間は午前4時から午前10時ころ。散布場所は、臥竜山、臥竜公園、百々川緑地、望岳公園、須坂アートパーク周辺、旧学校給食センター跡地周辺、創造の家周辺です。散布日は区域内に車の駐車をしないようにお願いします。作業時間中は区域内の松林に立ち入らないでください。飛沫が目に入った場合、直ちに流水で水洗いし眼科医の手当てを受けてください。お問い合わせは農林課、電話番号026-248-9004まで。

 

7月7日月曜日、午後7時から豊丘小学校体育館で須坂学園構想基本方針案および須坂市の小中一貫教育の説明、質疑応答を行います。問い合わせは学校教育課、電話番号026-248-9010まで

 

7月16日水曜日、午後1時30分から高甫地域公民館の2階で、「災害に備えての講演および避難所開設の実技講習」を行います。講師は須坂市総務課危機管理担当課長の呉羽和幸さん、参加費は無料です。参加希望の方は高甫地域公民館までお申し込みください。電話番号026-248-1925です。

 

2025年6月1日

全戸配布のチラシ

ごみ収集カレンダー(2025年7月~2026年6月)を配布しました。

隣組回覧のチラシ

ふるさと納税返礼品産地偽装問題について第三者委員会設置の条例案、補正予算案が提出されました。関連する情報を掲載しています

 

やまじゅう出店情報

 

コメ泥棒に注意!全国的にコメが盗まれる被害が発生しています。個人宅も狙われています。物置や蔵など、離れた場所に保管している場合は、カギをつけたり、防犯カメラやセンサーライトをつけるなど、防犯対策をや

 

須坂乗り合いタクシーをご活用ください

 

2025年5月15日

全戸配布のチラシ

5月15日付の全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧のチラシ

4月18日から5月2日まで、小学校、中学校のPTA総会で説明をしました。アンケートでたくさんのご意見もいただきました。6月ころから順次地区のブロック単位で説明会を開催する予定です。

 

塩野浄水場で浄水池の建設工事を始めます。工事期間は2025年5月中旬から2026年10月下旬の予定です

 

農業委員会だより第91号の1ページ目写真

 

2025年5月1日

全戸配布のチラシ

消防団広報誌「さくら」最新号の画像

隣組回覧のチラシ

3月26日に生徒会サミットで市内4つの中学校の生徒会の皆さんと「須坂学園構想」について意見交換をしました。4月、新年度になり、教職員のみなさんに「須坂学園構想」の説明会を開催しました。

 

やまじゅう通信07 出店情報が掲載されています

 

国や行政機関を騙り、個人情報を聞き出す電話にご注意ください

 

電力会社や警察を騙り、「これから電気を止めます」「あなたに詐欺の容疑がかかっている」といった内容の電話がかかってきて個人情報を聞き出したり、現金を要求する電話がかかってきています。詐欺ですのでご注意ください。

 

2025年4月15日

全戸配布のチラシ

4月15日は全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧のチラシ

井上小学校の北側道路を、4月21日から8月下旬まで車両通行止めを行います

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか