平成27年国勢調査結果

更新日:2024年03月26日

ページID: 1028

1.調査の目的

国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる、国の最も重要な統計調査です。

2.調査の根拠

国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)に基づく「基幹統計調査」であり、国勢調査令(昭和55年政令第98号)、国勢調査施行規則(昭和55年総理府令第21号)及び国勢調査の調査区の設定の基準等に関する省令(昭和59年総理府令第24号)によって実施されるものです。

3.調査の期日

平成27年国勢調査は、平成27年10月1日現在で実施したものです。

4.調査の対象

日本に住んでいるすべての人・世帯が対象となります。(外国人を含みます。)

5.調査事項

平成27年国勢調査では、男女の別、出生の年月など世帯員に関する事項を13項目、世帯の種類、世帯員の数など世帯に関する事項を4項目、計17項目について調査しました。

6.調査の方法

  • 平成27年国勢調査は、総務省統計局~都道府県~市町村~国勢調査指導員~国勢調査員の流れにより行いました。
  • 総務大臣により任命された国勢調査員が「インターネット利用案内」を世帯ごとに配布し、世帯がインターネットにより回答しました。
  • インターネット回答がなかった世帯にのみ調査員が調査票を配布し、記入された調査票は調査員が回収または郵送により提出された。

結果概要(須坂市版)

結果概要(須坂市版)一覧
分類 項目
1.人口
  1.  人口の推移
  2.  地区別人口の推移
  3.  地区別人口密度
  4.  町別人口
  5.  人口集中地区(DID)の面積、人口
  6.  年齢(3区分)別人口の推移
  7.  年齢各歳別人口
  8.  年齢(5歳階級)別人口
  9.  年齢(5歳階級)別人口の推移
2.世帯
  1.  世帯の種類別世帯数の推移
  2.  世帯人員別一般世帯数の推移
  3.  世帯の家族類型別一般世帯数
  4.  配偶関係
  5.  65歳以上親族のいる一般世帯
  6.  夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数
  7.  年齢(5歳階級)、男女別高齢単身者数
3.住宅
  1.  住宅の種類別 住宅に住む一般世帯数の推移
  2.  住宅の種類・住宅の所有の関係・住宅の建て方別 住宅に住む一般世帯数等
  3.  世帯の家族類型・住居の種類別 住宅に住む一般世帯等
4.労働力・産業
  1.  労働力状態別人口
  2.  労働力人口(5歳階級)別人口15歳以上人口
  3.  産業別就業人口
  4.  産業(大分類)別、従業上の地位
5.県内19市等の状況
  1.  世帯数と人口
  2.  年齢(3区分)別人口、年齢別割合、平均年齢

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか