全戸配布・隣組回覧(回覧板)のお知らせ

更新日:2025年08月08日

ページID: 3777

このページは、毎月15日前後と、月末の2回、更新します。
自治会隣組を通して配布されるお知らせと、回覧板で連絡する文書を公開します。

専用ページがある全戸配布物

次のものは専用ページをご覧ください。

全戸配布または隣組回覧の文書を掲載します

2025年8月12日

全戸配布のチラシ

8月12日付けの全戸配布チラシはありません。

隣組回覧のチラシ

5月30日から順次、須坂学園構想基本方針案の説明会を開催しています。7月7日からは地域での説明会も開催しています。

 

9月6日土曜日、午前10時からアクアパルちくまにて、水処理場の一般開放を行います。部生物観察会、場内見学ツアー、卵型消化タンク屋上探検、あそびと学びの広場、使用済みマンホール蓋の展示販売、珍しい機械の実演などを予定しています。会いに行こう、1500兆匹の小さな生き物たち。

 

2025年8月1日

全戸配布のチラシ

シルバー須高第74号 暑中お見舞い申し上げます。定時総会の写真や理事長のあいさつが掲載されている、表紙の画像

隣組回覧のチラシ

お盆期間の坂田霊園付近の交通規制についてお知らせします。8月13日午5時から午後7時と、8月16日の午前8時から午後7時、坂田霊園付近の交通規制を行います。霊園の臨時駐車場として、坂田浄水場敷地と、坂田浄水場北側空き地を開放します。

 

農地バンクは、貸したい、または売りたい農地がある方が登録し情報提供を行うものです。貸したい、売りたい農地がある方は、農地バンクへご登録ください。詳しくは農林課へお問い合わせください

 

豊丘ブロックの地域づくり市民会議は、8月23日土曜日の午後6時から、豊丘地域公民館で開催します。入場無料、予約不要です。お問い合わせは政策推進課へ

 

たかほブロックの地域づくり市民会議は、8月27日水曜日の午後7時から、たかほ地域公民館で開催します。入場無料、予約不要です。お問い合わせは政策推進課まで。

 

猫を飼っている方に守ってほしいことです。最後まで愛情と責任をもって飼いましょう。室内飼育につとめ、不妊・去勢手術をしてください。首輪をつけるなど、所有者を明示してください。また猫の糞は可燃ごみですが、猫砂に本物の砂利等を使っている方は取り除いてください。野良猫への餌やりは絶対に行わないでください。飼い猫や、ご自身の猫への行動が近隣に迷惑をかけていないかよく観察してください。不幸な猫を増やさないためにご協力お願いします。

 

よろずなんでも相談所、8月の開催は8月19日火曜日です。午前10時から正午まで、人権交流センターで行います。予約制ですので、事前にお申込みください。

 

第12回グーライト杯争奪 須坂市ゴルフ大会 開催は9月9日火曜日、菅平グリーンゴルフ。参加費は1人1,000円、プレー代は食事込みで1人6,500円、4人1組でお申し込みください。申し込み期間は8月8日から8月27日まで、須坂市スポーツ協会へお申し込みください。

 

大人の部活動 アクティブライフ秋冬講座のおしらせ。硬式テニス教室、目指せ美ボディ教室、ダンスワークアウト教室、エンジョイフットサル教室、ミニクリスマスケーキを作ろう教室、お正月のフラワーアレンジメント教室があります。お申込みは須坂市スポーツ協会へ

 

おおもり中学校だより 2025年第二号 表紙画像

 

おおもり中学校の校庭大運動会は変わります。おおもり中学校の伝統行事である校庭大運動会じゃ、今年は生徒がこれまで以上に主体的にかかわり、生徒が作り上げる運動会にしたいと考えます。これまでの学年種目では、1年はスタンツ、2年はソーラン、3年は行進をおこなうことが通例でしたが、今年は学年種目を選択制とし、学年ごとに生徒が表現種目または協議どちらかを選択します。現在、生徒たちは学年集会を開きどのような種目に取り組みたいか話し合って考えたりアンケートを取ったりしています。これからの新しい校庭大運動会にご期待ください。令和7年度は9月27日土曜日に開催します。

 

田中本家博物館、昭和100年記念企画展「100年前の玩具とゲーム展」。大正時代の玩具、メンコや野球玩具、パネルなどを展示します。中学生以下は入場無料、お子さんとご一緒の方は200円割引します。開催期間は9月18日まで、火曜日はお休みです。

 

オンラインゲームがきっかけで、闇バイトや、窃盗、性犯罪、殺人などの犯罪に巻き込まれる可能性があります。親子でインターネットの使用ルールを決めたり、スマートフォンにはフィルタリング機能を付けたり、オンライン上で知り合った人とむやみに会わないなど、お子さんとしっかり話し合いをしてください。須高地区で銅線の窃盗が増えています。太陽光発電施設や銅線ケーブルを大量に使用している施設はご注意ください。県外ナンバーの車両など、普段みかけない車や不審者をみかけた際は警察に通報してください。

 

2025年7月15日

全戸配布のチラシ

7月15日付の全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧のチラシ

行政のサービスや手続きのことでお困りのことはありませんか?相談は無料、秘密厳守です。行政相談は予約制、偶数月の第一木曜日に開催しています。会場は市役所2階の相談室。問い合わせ、お申込みは須坂市役所市民課、電話番号026-245-1400へ。

2025年7月1日

全戸配布のチラシ

地域説明会は7月7日の豊丘小学校体育館、7月10日は仁礼小学校体育館、7月15日はたかほ小学校体育館、7月23日は生涯学習センター3階、7月29日は臥竜山公会堂大広間、8月4日は森上小学校体育館、8月8日はおおもり中学校体育館、8月19日は墨坂中学校体育館で行います。時間はいずれも午後7時から8時30分の予定です。

 

もくじ、病院長あいさつ、新転任医師の紹介、大腸がんについて、内視鏡センターを受診しましょう、大腸内視鏡検査のご案内、外来診療担当医表

 

隣組回覧のチラシ

片側交互通行の期間は7月上旬から9月下旬の予定、時間は午前9時から午後5時です。そのうち4日間は夜間工事となり、工事時間は午後9時から翌朝5時です、

 

地図に記した場所に、犬のフンが放置されていることがあり、近隣のみなさんが迷惑をしています。飼い主の軽率な行動は愛犬家のみなさんや犬のイメージダウンにつながります。愛犬のフンは飼い主が責任をもって回収し、自宅で可燃ごみとして処理してください。

 

不法投棄は犯罪です。5年以下の懲役、または1000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

 

交通しなの、今回の内容は夏の交通安全やまびこ運動についてです。

 

長野県くらしまるとく情報夏号、今回のみどころは県の消費生活センターに寄せられた相談の内容についてです

 

出店情報など

 

ニセ警察詐欺にご注意ください。ニセ警察官が登場するまでのパターンはおよそ3つ。かかってきた電話が自動音声ガイダンス、ショートメッセージで警告文が届く、警察を装った電話、などです。それらのと、SNSのビデオ通話などでニセ警察官が登場します。お気をつけください。警察官がSNSのビデオ通話で大切な話をすることはありません!

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか