全戸配布・隣組回覧(回覧板)のお知らせ

更新日:2025年01月15日

ページID: 3777

このページは、毎月15日前後と、月末の2回、更新します。
自治会隣組を通して配布されるお知らせと、回覧板で連絡する文書を公開します。

専用ページがある全戸配布物

次のものは専用ページをご覧ください。

全戸配布または隣組回覧の文書を掲載します

2025年1月15日

全戸配布のチラシ

2月3日~3月21日まで、用水路改良工事に伴い、車両通行止めと用水の流量減少を行います。自宅の池などで魚を飼育されているお宅で、用水の減少により支障が出てきた場合は道路河川課へご連絡ください。

 

隣組回覧のチラシ

農地の売買、賃借の手続きには3種類あり、利用権設定等促進事業、農地中間管理事業、農地法第3条でしたが、法律の改正により、3月14日以後は利用権設定等促進事業の手続きは不要になり、残りの二つの手続きになります。詳しくは農業委員会事務局へお問い合わせください。

 

須坂乗り合いタクシーの停留所番号「45」ワークマン須坂店が、高梨神社に変更になります。

 

おおもり中学校だより「壮・優・輝」、第77回校庭大運動会の様子、音楽会の様子などが掲載されている。

 

行政相談は、公平・中立の立場から行政などへの苦言や意見、要望を受け付け、その解決や実現の促進、行政の制度や運営の改善にいかす仕組みです。行政手続きやサービス、例えば医療保険、年金、雇用、交通機関などでお困りのことがありましたら、行政相談をご利用ください。相談は無料、秘密厳守ですのでご安心ください。行政相談は予約制です。026-245-140須坂市役所までお問合せください。

 

2025年1月1日

全戸配布のチラシ

須坂の町並みだより27号、重伝建地区内の修理、修景に関する補助金を希望される方は2月14日金曜日までに文化スポーツ課へご相談ください。

 

男女共同参画いきいき通信表紙、男女共同参画いきいきフォーラムや輝く人と人セミナーなど、2024年の活動内容の様子を掲載

 

シルバー須高表紙、新潟県村上市の市場での集合写真と、理事長のあいさつが掲載

 

隣組回覧のチラシ

農地バンクは、農地を貸したい、売りたい情報を集め、借りたい方、買いたい方へ紹介する制度です。ご希望の方は農林課へお問い合わせください。電話番号026-248-9004

 

よろず何でも相談所、1月の開催は1月21日火曜日です。午前10時から正午まで、人権交流センターで行います。予約制です。ご希望の方は人権交流センター、電話番号026-245-0909までお問合せください。

 

セーフティー須高画像。あけましておめでとうございます。詐欺に気を付けましょう。

 

交通しなの表紙画像、ながのけん交通安全協会会長の滝澤秀敬さんと、ながの県交通安全運動推進本部本部長でもある阿部守一県知事のあいさつが掲載

 

2024年12月15日

全戸配布のチラシ

12月15日付の全戸配布のチラシはありません。

隣組回覧(回覧板)のチラシ

スケッターとは資格や経験がなくてもできるスポットのお手伝いをしたい有償ボランティアと、福祉介護施設をマッチングするサービスです。特技をいかしたレクリエーションの提供や食事の準備片付け、お話相手、見守りなど、スキマ時間に自分のできることで参加できます。有償ボランティアとして謝礼金を受け取れます。

 

長野県暮らしまる得情報冬号、暗号資産のもうけ話に注意しましょう!

 

農業委員会だより第90号表紙、大見出しは「地域計画策定に向けた話し合いを実施しました」

 

2024年12月1日

全戸配布のチラシ

塩川町内に4つの停留所があり、須坂駅方面に行くことができます。料金は300円。ご利用は予約制で、予約センターへ電話を。電話番号026-248-0777

隣組回覧のチラシ

まなびーず情報12月1日号画像

 

新しい学校づくりだより第4号「新しい学び、須坂モデルを実現する学校、小中一貫教育の学び」について。1.学力の向上に向け新たな取り組みができる。2.中一ギャップの解消が期待できる。3.幅広い年齢層とのコミュニケーションが期待できる。

 

不法投棄は犯罪です。コンビニの袋ひとつであっても不法投棄になります。5年以下の懲役か1000万円の罰金またはその両方が科されます。不法投棄パトロールを実施していますが、不法投棄をしない、させない環境づくりにご協力ください。また無許可の不用品回収業者にもご注意ください。

 

SNSでの闇バイトに気を付けて!高収入、即金、ホワイト、短時間、などの言葉を並べる求人は闇バイトの可能性が非常に高い。見つけても安易に応募しないでください。犯罪に加担する前に警察に相談を!

 

2024年11月15日

全戸配布のチラシ

11月15日付の全戸配布チラシはありません。

隣組回覧(回覧板)のチラシ

新しい学校づくりだより、第3号。須坂市の小中学校の児童生徒数の推移、現状ががグラフを使って書かれている。1989年は35年前の1989年度と比較すると、児童数は約48パーセント減、生徒数は約54パーセント減となっています。また、6年後の2030年度には児童数は2,011人で2024年度比約14パーセント減、生徒数は1,122人で2024年度比約10パーセント減まで減少する推計です。

 

有害自動販売機ノーと大大きく書かれたチラシ。有害自動販売機とは、露骨な性描写の雑誌、ポルノコミック誌、アダルトビデオ、大人のおもちゃなどを販売する自動販売機です。撤去には大変な労力を要します。設置させない、利用しない、放置しない、3つのないを推進し、青少年に有害な自動販売機をなくそう。

 

2024年11月1日

全戸配布のチラシ

消防団広報紙「さくら」34号、2024年11月1日発行の表紙。消防団ドローン隊結成式の集合写真と、市長と副団長の消防団へのコメントが掲載。

 

須坂市が目指す新しい学校を説明している。須坂市小中学校適正規模等審議会答申の主な内容を説明。1.小中一貫教育の推進、2.そのための形、3.多様な価値観に出会える学校と学校規模についてを解説。

 

隣組回覧(回覧板)のチラシ

ふくじまなかがわしゅんせつこうじのお知らせ。11月5日から1月下旬までの工事予定。地元耕作者のみの通行が想定されるため通行止めなどの規制は行いません。通行車両を確認した際は、工事車両は一時退避します。退避完了までお待ちいただくようお願いします。

 

市道村山八町線、市道九反田井上線の道路改良工事に伴う通行止めですが、12月下旬までの予定でしたが2025年3月下旬まで延長します。交通規制は終日全面通行止めで行います。旧河東線跡地に道路を整備し、交差点はラウンドアバウトに交差点となります。

 

市道村山八町線、市道九反田井上線の道路改良工事に伴う通行止めですが、12月下旬までの予定でしたが2025年3月下旬まで延長します。交通規制は終日全面通行止めで行います。旧河東線跡地に道路を整備し、交差点はラウンドアバウトに交差点となります。

 

市道村山八町線、市道九反田井上線の道路改良工事に伴う通行止めですが、12月下旬までの予定でしたが2025年3月下旬まで延長します。交通規制は終日全面通行止めで行います。旧河東線跡地に道路を整備し、交差点はラウンドアバウトに交差点となります。

 

市道村山八町線、市道九反田井上線の道路改良工事に伴う通行止めですが、12月下旬までの予定でしたが2025年3月下旬まで延長します。交通規制は終日全面通行止めで行います。旧河東線跡地に道路を整備し、交差点はラウンドアバウトに交差点となります。

 

セーフティー須高。すきま時間に稼げるバイト、詐欺の可能性大。騙されないで!

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか