須坂リーダーズクラブ 活動紹介~子ども会活動を一緒に盛り上げる仲間を募集中!!~

更新日:2025年04月10日

ページID: 3163

須坂リーダーズクラブ(略してSLC)は、須坂市の子ども会活動を盛り上げるためのボランティア活動を行っています。小学生向けの研修会の開催やSLC研修会(メンバー自身のスキルアップのための研修会) への参加などの日々の活動を通し、コミュニケーション能力や企画・運営力、リーダーシップを磨きます。
現在SLCには中学生から20代までの約20名が所属し、活動に参加していますが、年間を通して一緒に活動してくれる新メンバーを募集しています!
このページでは、SLCってなんだろう?という疑問にお答えすべく、活動について詳しく紹介していきます。

1 須坂市子ども会リーダー養成研修会の企画・運営

広い畳の上で、7人の女子児童が横一列に並び、手前にいる女子生徒の手の動きを見ながらオレンジの紙を二つ折りにして持っている様子の写真

小学校4~6年生を対象とした「リーダー養成研修会」の企画・運営をします。(2022年度は7回開催)
メンバーがアイディアを出し合い、野外炊飯やものづくり、ウォークラリー、福祉体験学習、国際交流学習、お楽しみ会など、幅広い体験学習を企画しています。研修会当日はレクリエーションゲームの進行役や班付きのリーダーとなって一緒に活動をし、参加した子どもたちが楽しみながら学べるように運営します。

2 SLC研修会

青色のジャージやトレーナーを着た女性3人と、しゃがんでいる男性1人が、四角いドラム缶内に火を焚き、その中に細長い棒に突き刺したマシュマロを入れて焼いている写真

研修会(年3回程度開催)では、レクリエーションゲームの習得や、子ども会・ジュニアリーダーの役割についての学習、リーダー養成研修会を盛り上げるための学習など、子ども会リーダーに必要な知識や技術をブラッシュアップしています。
また、長野地方子ども会や長野県子ども会などの上部団体の研修会にも参加することもできます。

3 会議

大きい窓がある室内で、参加者が向かい合って立ち、手前右側に立っている女性が手をあげている写真

 年に1回総会を開催(4月)し、1年間の活動を決めます。
 また、定例会(月1回程度)を開催し活動についての打合せをします。

4 子ども会行事へのリーダー派遣活動

広い畳の部屋で多くの児童が座っている中、手前でしゃがみ込んでいる男性が、黒いシャツを着た男の子にマイクを向けているレクリエーションの様子の写真

各町子ども会・育成会から依頼のあった行事の企画運営にSLCのメンバーが出張し、協力します。
各町の子ども会役員と一緒に行事の計画(レクリエーションの内容の検討、進行方法の指導)をし、当日は子どもたち自身の手で行事を進めることができるようにサポートします。

子ども会・育成会関係者の皆様へ

リーダー派遣の詳しい内容については、下記PDFファイルをご覧ください。

リーダー派遣を希望する場合は、下の「リーダー派遣申請書」に必要事項を記入し、行事開催日の2か月前までに須坂市役所教育委員会子ども課(須坂リーダーズクラブ事務局)まで提出してださい。(メール・ファクシミリでも可)

5 その他

三浦市親善交流事業への協力

海を背景に、砂浜で横にした赤色のシーカヤックを前に置き、水泳帽や救命道具をつけた姉妹都市交流に参加した方々の集合写真

須坂市は神奈川県三浦市と姉妹都市交流を行っています。
訪問時(7月に一泊二日)には子どもたちの引率をし、受入れ時(8月に一泊二日)には、峰の原高原での生活指導やキャンプファイヤーを担当します。
また、「三浦ジュニアリーダーズクラブ」のリーダーたちとも交流します。

須坂市子ども会長会・すざか子どもフェスティバルの運営協力

子ども会長会は、市内の町別子ども会長が集まった会で、9月に開催される、子どもも大人も楽しめる参加型・体験型のイベント「すざか子どもフェスティバル」にむけて手作りゲームコーナーの準備をします。SLCは企画から運営まで、全体の補助をします。(2022年度はリーダー養成研修会と合同で開催しました。)

新メンバーの歓迎会やSLC忘年会など

メンバー同士の親睦を深めるための活動もしています。また、クラブのTシャツやパーカー・つなぎ(パーカー・つなぎは高校生以上)を作成・着用して活動しています

須坂リーダーズクラブでは、メンバーを募集しています!

中央のスクリーンに写された黄色いシャツを着た男性の真似をして、後ろを向き背中を見せ、両手でピースサインをしている12名の参加者を写した写真
  1. 入会できる方
    須坂市内に在住もしくは住所がある、または市内在学中の意欲のある中学生以上の方(おおむね25歳くらいまで)
  2. 入会方法
    「入会届」に必要事項を記入し、須坂市役所教育委員会子ども課(須坂リーダーズクラブ事務局)まで提出してください。(補足)年度途中からでも入会できます。

 SLCに入って一緒に活動しよう!公式インスタグラムはじめました!

会報 「Smile」

会報「Smile」については下記PDFファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子ども課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9026 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか