ニュースポーツ
ニュースポーツ備品借用について
(注意)2024年6月1日より運用が変更となります。ご確認ください。
ニュースポーツの借用をする場合は下記方法により借用してください。
- 用具の貸出状況をお電話で、市民体育館へご確認ください。
- 確認後、ニュースポーツ用具借用願兼報告書(以下、借用願兼報告書)を記入の上、市民体育館へご提出ください
提出方法は市民へ持参またはメールにてご提出ください。 - 借り受けた用具は、借用者以外に転貸しないでください。
- 借り受けた用具は、貸付期間満了日まで返却してください。
- 返却時に市民体育館にて借用願兼報告書の記入を忘れずに行ってください。
借用願兼報告書
ニュースポーツ用具借用願兼報告書 (Excelファイル: 29.9KB)
須坂市市民体育館
住所:須坂市大字日滝1
電話番号:026-245-0466
ニュースポーツ
ニュースポーツはだれでも簡単に経験でき、そこに集まった人たちで楽しくできるようにアレンジされたスポーツです。
もちろん「ニュースポーツ」にも基本的なルールはあります。でも、もっともっと楽しくするために「こんな風にしてみたらどう」とか「これを取り入れてみたら」なんてその場でスポーツが成長できるのも「ニュースポーツ」の魅力のひとつです。
ニュースポーツの種類・ルール説明・貸出可能数
ボッチャ
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤・青それぞれ6球ずつのボールを投げて、いかに近づけるかを競うスポーツです。
使用場所:屋内
須坂市で所有している数:5セット
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ボッチャルール (PDFファイル: 751.8KB)
囲碁ボール
7×7=49の目がある「碁盤」にパターゴルフの要領でボールを打ち、ボールの並んだ「目」と個数によって得点を競います。
須坂市で所有している数:9セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:囲碁ボールルール (PDFファイル: 309.0KB)
ミニ囲碁ボール
持ち運びが簡単な、小さなサイズの囲碁ボールです。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ミニ囲碁ボールルール (PDFファイル: 309.0KB)
カローリング
フロアでジェットローラ(カーリングのストーンのようなもの)をフロアの先端に設けたポイントゾーンを目標に走行させ、相手チームと交互に投げ、ぶつけ合いをして、得点を競います。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:カローリングルール (PDFファイル: 401.4KB)
キャッチング・ザ・スティック
8人が2本ずつ棒を持ち、横一列に並びます。その左端に棒を持たない2人がつき、リズムに合わせ右方向に移動します。棒を倒さず何回出来るかを競います。
須坂市で所有している数:6セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:キャッチング・ザ・スティックルール (PDFファイル: 292.5KB)
キンボール
1チーム4人で3チームがコートに入り、大きなボールをコートの中で落とさないようにサーブやレシーブをします。落とすと相手チームの得点になります。(エアーの入れ過ぎに注意してください。)
須坂市で所有している数:4セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:キンボールルール (PDFファイル: 382.4KB)
シャッフルボード
キュー(細長い棒)でディスク(円盤)を押し滑らし、止まった場所の得点を競うゲームです。敵の円盤をはじいたり味方の円盤に当て有利にしたり神経系のスポーツです。
須坂市で所有している数:1セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:シャッフルボードルール (PDFファイル: 253.7KB)
ストラックアウト
3×3配置の9枚のパネルを投球で打ち抜くゲームです。
須坂市で所有している数:1セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ストラックアウトルール (PDFファイル: 453.1KB)
スナッグゴルフ
屋外プラスチック製のクラブとテニスボールの一回り小さいボールを使用する初心者用のゴルフゲームです。
須坂市で所有している数:1セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:スナッグゴルフルール (PDFファイル: 278.0KB)
スポーツガラッキー
起き上がりこぼしのダーマを使っての陣取りゲーム。サークル内にダーマを交互に投げた後、自ダーマをロープで繋ぎ、その輪内に入った相手ダーマの数を競います。
須坂市で所有している数:3セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:スポーツガラッキールール (PDFファイル: 319.2KB)
スポーツウェルネス吹矢
5~10メートル離れた円形の的をめがけて息を使って5本の矢を放ち、その得点を競います。腹式呼吸をベースにした「スポーツ吹矢式呼吸法」で行います。
須坂市で所有している数:一般4セット・子ども2セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:スポーツウェルネス吹矢ルール (PDFファイル: 351.4KB)
スマイルボウリング
ボールをゲートに通過させながら全部のピンを倒し、その投球回数の多少によって勝敗を競うボーリングです。
須坂市で所有している数:10セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:スマイルボウリングルール (PDFファイル: 377.0KB)
ダーツ(簡易ダーツ)
ダーツボードに向かって3本の矢を投げる、集中力とマナーが要求されるゲームです。数多くのゲーム方法があります。(ダーツの矢はとても高額です。壊れた場合は連絡をお願いします。)
須坂市で所有している数:各1セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ダーツ(簡易ダーツ)ルール (PDFファイル: 357.7KB)
ダブルダッチ
2本のロープを使って跳ぶなわとびです。向かい合った2人の回し手(ターナー)が右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を跳び手(ジャンパー)が跳ぶというスポーツです。
須坂市で所有している数:シングルス4セット・ダブルス2セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ダブルダッチルール (PDFファイル: 302.7KB)
ディスゲッター9
3×3配置の9枚のパネルをドッヂビーで打ち抜くゲームです。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ディスゲッター9ルール (PDFファイル: 210.6KB)
ドッヂビー
1チーム13人で、バレーボールコートを使い、やわらかいフライングディスクで行うドッヂボールのようなスポーツです。
須坂市で所有している数:36セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ドッヂビールール (PDFファイル: 259.3KB)
ビーチボールバレー
高さを180センチメートルに変えたバドミントンコートを用い、ビーチボールを使って行うバレーボール型スポーツです。
須坂市で所有している数:20セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ビーチボールバレールール (PDFファイル: 301.1KB)
ロープ・ジャンピング・10
3分間に1人ずつ順番にロープの中に入り、10人がそろって何回跳んでいられるかを競うゲームです。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ロープ・ジャンピング・10ルール (PDFファイル: 286.7KB)
ワンバウンドふらば~るバレー
バドミントンコートで変形したボール「ふらばーる」を使い、相手コートから返ったボールは必ずワンバウンド後レシーブする、バレーボール型スポーツです。
須坂市で所有している数:20セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ワンバウンドふらば~るバレールール (PDFファイル: 337.5KB)
ラダーゲッター
両端にボールがついたヒモを7.5メートル先のラダー(はしご)に向かって投げ、上手に引っ掛けるスポーツです。
須坂市で所有している数:1セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ラダーゲッタールール (PDFファイル: 285.7KB)
公式ワナゲ
棒(ポール)をめがけて輪(リング)を投げる縁日などでおなじみのゲームです。独自ルールによって競技性が増しているので、戦略の工夫を楽しめます。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:公式ワナゲルール (PDFファイル: 248.1KB)
チャレンジゴール
ストラックアウトと同じ的当て系ゲームのサッカー版で、専用のサッカーボールを蹴って的に当てます。
須坂市で所有している数:2セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:ストラックアウトルールをご覧ください (PDFファイル: 453.1KB)
バー・ジャンプ
1チーム4組(12人)の中で、3人1組がバーを持ち、横1列で縄跳びを跳び抜け、次の組が中に入ります。3分間で何組がミスなく続くか競います。
須坂市で所有している数:1セット
使用場所:屋内
用具の保管場所:市民体育館
ルールブック:バー・ジャンプルール (PDFファイル: 210.9KB)
ダブルディスクコート
2人1組の2チームが一定の間隔をあけた正方形のコートに分かれて、ディスクを相手コートに投げ合います。相手がスローミス、キャッチミスをしたときと、相手側が同時に2枚ディスクに触れたときに得点になります。
須坂市で所有している数:3セット
使用場所:屋内・屋外
用具の保管場所:市民体育館
この記事に関するお問い合わせ先
社会共創部 文化スポーツ課 スポーツ振興係
所在地:〒382-0028 長野県須坂市臥竜6丁目25番1号
電話番号:026-248-2020 ファックス:026-248-1981
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月23日