第六次須坂市総合計画 須坂みらいチャレンジ2030・実施計画
1 計画の名称
この計画は、第六次須坂市総合計画に基づく計画であり、名称は、「須坂みらいチャレンジ2030・実施計画」とします。
2 策定の基本方針
第六次須坂市総合計画の将来像「『豊かさ』と『しあわせ』を感じる共創のまち 須坂」の実現を目指し、基本構想に掲げる「3つのチャレンジ指針」を全ての施策を進める上での共通指針としてまちづくりをすすめていきます。
実施計画は、これらを実現するため基本計画にある施策の優先順位を明確にして、今後3年間に実施すべき事業の年次計画を定める(財政計画の中で具体化し、どのように実施していくかを明らかにする)もので、同時に、毎年度の予算編成の方針とします。
3 第六次須坂市総合計画での実施計画の位置付け
第六次須坂市総合計画は、「基本構想」、「基本計画」及び「実施計画」により構成され、須坂市が目指すまちづくりの基本を示しています。
「基本構想」⇒「基本計画」⇒「実施計画」の順でより具体的な取組み内容となり、目的を達成するための手段となります。
「実施計画」では、「基本計画」に掲げる方針を実現するための具体的な事務事業を示します。
4 計画期間
実施計画は第六次須坂市総合計画の計画期間初年度である2021年度から3年間を1期とするローリングで毎年度策定します。
須坂市の財政状況や須坂市を取り巻く社会環境、国県等の動向を反映し策定をします。
よって、実施計画では、「基本計画」で示された施策の具体的な事業内容や実施スケジュールを、策定時点及び今後の見込まれる財政状況や社会情勢などを考慮して、柔軟に選択・実施していきます。
「須坂みらいチャレンジ2030・実施計画」最新の実施計画
2025~2027年度実施計画
実施計画(2025年度~2027年度) (PDFファイル: 1.3MB)
2024~2026年度実施計画
実施計画(2024年度~2026年度) (PDFファイル: 1.7MB)
2023~2025年度実施計画
実施計画(2023年度~2025年度) (PDFファイル: 1.9MB)
2022~2024年度実施計画
実施計画(2022年度~2024年度) (PDFファイル: 1.9MB)
2021~2023年度実施計画
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月17日