蔵の町並みキャンパス過去作品の紹介(信州大学工学部)

更新日:2024年03月26日

ページID: 1046

2022年度(令和4年度)

  •  日程 4月26日、5月30日、8月2日、11月16日(オンライン)、12月21日
  •  場所 須坂市動物園
  •  内容
    •  施設の利活用に役立つファニチャのデザインと配置計画の提案
    •  「須坂市動物園」に設置する製作物の立案と図面の作成
  •  参加者 学生8名 教員1名 計9名
須坂動物園のロゴマークをモチーフにした3色のボーダー柄をしている木製のベンチの作品の写真
須坂動物園のロゴマークをモチーフにした3色のボーダー柄をしている木製のベンチの作品を上方向から撮った写真

成果発表資料

2021年度(令和3年度)

  •  日程 2021年6月7日・15日、7月27日、11月1日・24日、12月21日
  •  場所 須坂市臥竜公園
  •  内容
    •  施設の利活用に役立つファニチャのデザインと配置計画の提案
    •  「須坂市臥竜公園」に設置する制作物の立案と図面の作成
  •  参加者 学生4名、教員1名、計5名
階段の横に設置され、自然の中に溶け込んでいる木製ベンチの作品の写真
後方には多くの植木が並んでいる場所に、木製のベンチの作品が設置されている写真

成果発表資料

2020年度(令和2年度)

  • 日程 2020年7月28日、12月22日、2021年1月26日、2月16日
  • 場所 須坂市ふれあい館まゆぐら、旧小田切家住宅
  • 内容
    •  施設の利活用に役立つファニチャのデザインと配置計画
    •  「須坂市ふれあい館まゆぐら」に設置するファニチャの設計・製作
  • 参加者 学生6人、教員1人、計7人
端午の節句の品々が置かれたピーナッツ型の木製テーブルが2台並べられた写真
端午の節句の品々が置かれたピーナッツ型の木製テーブルが2台並んでいる様子を右から撮影した写真

2019年度(令和元年度)

  • 日程 2019年6月4日、7月2日、11月19日、12月17日
  • 場所 河東線記念公園
  • 内容
    •  公園の利活用に役立つファニチャのデザインと配置計画
    •  河東線記念公園に設置するファニチャの製作設計
  • 参加者 学生3人、教員1人、計4人
建物横の芝生の広がる場所で、木を組み合わせて作られたファニチャ作品が線路上に設置されている写真
廃線となった線路の上に設置されたファニチャ作品を線路上から撮影した写真

2018年度(平成30年度)

  • 日程 2018年7月17日、11月20日、12月18日26日、2019年1月18日、3月27日
  • 場所 須坂図書館
  • 内容 地域に関わるデザイン(須坂図書館休憩室に設置する机・椅子のデザイン)
  • 参加者 学生9人、教員1人 計10人
部屋の一室に設置された組子の三角形をモチーフに作成されたテーブルと八角形の椅子の作品の写真
作成されたデザインテーブルの椅子に座って談笑をしている人々の写真

成果発表資料

2017年度(平成29年度)

  • 日程 2017年7月18日、11月7日、12月13日、2018年1月25日、2月16日
  • 場所 旧小田切家住宅
  • 内容 地域に関わるデザイン(旧小田切家住宅に設置する机・椅子の製作)
  • 参加者 学生5人、教員1人 計6名
街灯の形をモチーフに作成された2台のテーブルと椅子の作品が並んだ写真
街灯の形をモチーフに作成された1台のテーブルと椅子の作品の写真

成果発表資料

2016年度(平成28年度)

  • 日程 2016年5月25日、7月5日、9月16日、10月26日、12月21日
  • 場所 旧小田切家住宅
  • 内容 まちなかベンチのデザイン
  • 参加者 学生6人、教員2人、森林組合2人、須坂景観づくりの会2人、計12名
瓦屋根の建物入り口に、組み合わせて作られたベンチの作品が設置されている様子を庭から撮影した写真
組み合わせて作られたベンチの作品が設置されている様子を近くから撮影した写真

成果発表資料

2015年度(平成27年度)

  • 日程 2015年7月31日、11月10日、12月15日
  • 場所 ふれあい館 しらふじ
  • 内容 まちなかベンチのデザイン
  • 参加者 学生12人、教員2人、森林組合2人、須坂景観づくりの会2人、計18名
背もたれや腰掛部分など木材を組み合わせて作成した木製のベンチの作品の写真
丸太と板を組み合わせて作られたベンチの写真

成果発表資料

2014年度(平成26年度)

  • 日程 2014年12月2日
  • 場所 ふれあい館 しらふじ
  • 内容 まちなかベンチのデザイン
  • 参加者 学生10人、教員1人、計11人
白壁の建物の横に設置された木製のベンチの作品の写真

成果発表資料

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部 まちづくり課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9007 ファックス:026-248-9040
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか