企業動向調査(建設業 2024年1月~3月期)

更新日:2024年06月14日

ページID: 0575

企業動向調査(製造業)は下記ページからご覧いただけます。

調査概要

産業振興部産業連携開発課では、市内建設業の経営動向を探る手段として、アンケート調査を実施しています。
今回は2024年1月から3月期(1期)の業況について調査を行いました。

調査実施要領

  • 実施時期:2024年5月
  • 対象企業:須坂市内に事業所を有する建設業41社
  • 回答企業数:17社(回答率41.4パーセント)
    (土木3社、建築・大工・左官5社、電機5社、水道4社)

調査概況

実施要領のとおり動向調査を行った結果、業況判断指数(DI:「好転」と回答した企業割合と「悪化」と回答した企業割合の差)については次のとおりとなりました。

市内建設業の業況は、前期(2023年10月~12月期)より悪化しました。

前期と比べた業況

  • 「好転」とする企業の割合が17.6パーセント
  • 「悪化」とする企業の割合が47.1パーセント
  • 「好転」から「悪化」を引いた差(DI)はマイナス29.5ポイントとなり、前回の調査結果DIポイントマイナス5.3と比較すると24.2ポイント悪化しました。

前年同期と比べた業況

  • 「好転」とする企業の割合が0.0パーセント
  • 「悪化」とする企業の割合が58.8パーセント
  • 「好転」から「悪化」を引いた差はマイナス58.8ポイントとなりました。

業種別の業況判断指数(DI)

  • 土木関係…33.3ポイント(前回:マイナス25.0ポイント)
  • 建築関係… マイナス80.0ポイント(前回:25.0ポイント)
  • 電機関係…マイナス20.0ポイント(前回:マイナス14.3ポイント)
  • 水道関係…マイナス25.0ポイント(前回:0.0ポイント)

3か月後の次期予想

  • 「好転」とする企業の割合が0.0パーセント
  • 「悪化」とする企業の割合が58.8パーセント
  • 「好転」から「悪化」を引いた差はマイナス58.8ポイントとなり、今期より悪化すると予想されます。

経営上の問題点(複数回答)

経営上の問題点(複数回答可)一覧
経営上の問題点 パーセント
人材不足 58.8パーセント
受注減少 58.8パーセント
原材料・仕入単価の上昇 58.8パーセント
労働力不足 29.4パーセント
技術力の不足 23.5パーセント
同業他社との競争激化 23.5パーセント
金融難 11.8パーセント
人員過剰 0.0パーセント
工期短縮 0.0パーセント
原材料の不足 0.0パーセント

アンケート結果

質問. 日銀松本支店が4 月1 日に発表した、企業短期経済観測調査(短観)によると、全産業の業況判断指 数(DI)は前回調査(12 月)から2 ポイント悪化のプラス1となり、4期ぶりの悪化となりました。 非製造業は約33 年ぶりの改善でしたが、製造業は自動車関連の生産の減少などが影響し、悪化。 自社の景況感をどのように感じておられますか。

回答

「変わらない」29.4パーセント、「今はないが、今後悪化が見られる」、「悪化している」ともに35.3パーセント。    

質問. 能登地震、台湾地震での企業活動への影響はありましたか。

回答

「影響はなかった」100.0パーセント。

質問.影響があった場合、どちらの影響を受けましたか。

回答

「影響なし」100.0パーセント。

質問.現時点でも能登地震、台湾地震の影響はありますか。

「ない」100.0パーセント

質問. その他経営上の問題について

回答

  • 求人を出しても問い合わせがない。雇用できない。
  • 借り入れが多いので大変です。
  • 安定した経営を続けていくため、技術者の育成や適性工期の確保など課題がある。

など

グラフ

自社業況判断

自社業況判断のグラフ

受注引き合い

受注引き合いのグラフ

生産量

生産量のグラフ

原材料・仕入品単価

原材料・仕入品単価のグラフ

資金繰り

資金繰りのグラフ

所定外労働時間

所定外労働時間のグラフ

収益率

収益率のグラフ

土木業況

土木業況のグラフ

建築・大工・左官業況

建築・大工・左官業況のグラフ

電機業況

電機業況のグラフ

水道業況

水道施設業況

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 産業連携開発課
所在地:〒382-0077 長野県須坂市大字須坂1295番地1(シルキー2階)
電話番号:026-248-9033 ファックス:026-246-3489
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか