福祉・介護事業所で「助っ人」(有償ボランティア)を募集します

更新日:2025年01月31日

ページID: 6371

「福祉・介護の『助っ人』養成推進ネット」に加入しました

須坂市は福祉・介護に関わる人材のすそ野を広げていくため、長野県社会福祉協議会が取り組む「福祉・介護の『助っ人』養成推進ネット」に加入し、市内の福祉・介護事業所にマッチングサービスのトライアル事業への参加を進めています。

専門的な知識や資格・経験がなくてもできる「お手伝い」をしていただける有償ボランティアを募集します。魅力あふれる社会貢献の体験をしていただきたく、マッチングサービス「スケッター」への登録を促進してまいります。

須坂市は市民のみなさまに向けて登録促進の働きかけを行い、福祉介護事業所に向けては無償トライアルの参加を呼びかけます。

「福祉・介護の『助っ人』要請推進ネット」については長野県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

市民のみなさまへ

福祉・介護施設で働く職員のお手伝いとして、趣味や特技を生かしたレクリエーションの提供や食事の準備・片付け、利用者さんのお話し相手などをしていただける有償ボランティアを募集しています。

スキマ時間に、自分のできることで、福祉の「助っ人」になりませんか?

 

  •  参加要件 16歳以上であること
  •  参加方法
  1. スケッター公式ホームページ(運営:株式会社プラスロボ)より登録する
  2. お手伝いを探す
  3. 希望の日程を選択し、応募する
  4. お手伝いに行く

登録に関する問い合わせはスケッター運営会社の株式会社プラスロボまでメールにてお願いいたします。

検索方法

スケッタートップページの検索窓で、地域「長野県」を選択し「検索する」を押すとページが切り替わります。

マッチングサイトのトップページにある地域選択画面で長野県を選択する図

画面上部の「長野県」をクリックすると、「地域を選択する」検索窓が表示されるので「須坂市」を選択して検索してください。

詳細画像で須坂市を選択する画面

市内福祉・介護事業所のみなさまへ

本実証事業では、市内介護事業所向けの「スケッター」無償トライアルを2025年1月から6月までの6か月間程の実施を予定しています。ぜひ積極的にご活用ください。

参加の流れ

  1. 2024年12月16日に開催した説明会動画を視聴する(動画掲載ページについては市へお問い合わせください)
  2. 「無償トライアル参加申込書」を市へ提出
  3. スケッターサイトに登録し、無償ボランティア募集を開始
  4. 1か月ごとの実績を市へ報告する

無償トライアルへの参加をご希望の場合は、「事業者向けスケッター説明会」及び「スケッターサイト操作説明会」の動画視聴後に、以下のスケッターサイトにて事業所登録していただく必要がございます。事業所所在地が須坂市内であれば、無償トライアルが適用されます。

関連様式