防災行政無線について

更新日:2024年04月05日

ページID: 1266

防災行政無線とは

防災行政無線は、市内92か所に設置した屋外拡声子局(スピーカー)により、災害情報や避難情報等を一斉伝達するものです。
全国瞬時警報システム(Jアラート)情報の伝達も可能です。
屋外拡声子局(スピーカー)による音声伝達と、エリアメールや緊急速報メールによる文字伝達が相互に補完しあうことで、複数の情報伝達体制を構築することを目的としています。

ただし、屋外拡声子局(スピーカー)は、あくまでも災害時等伝達手段のひとつです。須坂市では、より多くの人に情報が届くよう、エリアメール、ホームページ、SNSなど、さまざまな伝達手段を活用し防災情報等を伝達しています。
気象警報の発表、降雨や台風、河川の状況等、みなさまご自身も注意していただき、テレビ、ラジオ、インターネットなどあらゆる手段で情報の入手に努めてください。

防災行政無線の放送内容

防災行政無線の放送内容は、市民の生命・財産にかかわることを中心に運用規定及び放送基準を定め運用しています。
「防災」はもちろんですが、市の「行政」に関わる事や主体自治会においても、必要な情報を発信しています。
同じ放送を繰り返したり、何回も流すのは「防災」、「行政」の観点から必要なものです。

夕方のミュージックチャイムおよび正午のチャイムについて

  • 夕方のミュージックチャイムを放送する一番のねらいは、子供たちに帰宅の時間を知らせ、帰宅を促すことです。
  • 正午のチャイムは、防災行政無線の保守管理のため1日1回正午に自動的に作動し、正常に機械が作動するか確認をしているものです。

チャイムは自動で作動しますので、作業のための直接的な人件費はかかっておりません。

防災行政無線(スピーカー)の音量について

須坂市では、防災行政無線(スピーカー)を92カ所設置し、須坂市全体をカバーしています。
スピーカーの周辺にお住まいの方からは「音が大きいと」とういご意見をいただいていますが、一方で離れた所にお住まいの方からは「聞こえない」とのご意見もいただいています。
設置個所については調査、検討して決定した場所ですので、ご理解をお願いします。

放送内容をより多くのみなさんに届けるために

防災行政無線は屋外に向けた放送ですので、室内までは聞こえにくいものです。
ただし、屋外でも気象状況や地形などの影響により、音が風で流されたり、やまびこ等の反響が起きて聞き取りにくい場合があります。
須坂市は以下の方法でより多くの方に情報をお届けできるように努めています。

機器の設置数や放送の方法などを工夫しています

  1. 須坂市は近隣市町村よりきめ細かくスピーカーを設置しています。(市内92か所に設置)
  2. 緊急時は特別対応…いざというときはサイレンを鳴らし、音量レベルを最大にして、何回も繰り返して放送を行います。

放送内容の一言一句が伝わらなくても、「防災行政無線が鳴っている=非常事態かもしれない」ということに気付いていただくことも、目的のひとつです。
防災行政無線の放送が、ほかの伝達手段から情報を取得するための合図になれば、と考えています。

放送内容の確認サービスがあります

放送が聞き取れなかったときや、再度放送をお聞きになりたいとき

無料テレホンサービス:0800-800-2940
有料テレホンサービス:026-462-0001

注意事項

平日の時間外、土曜日、日曜日および祝祭日の放送は、須坂市役所にお問い合わせください。

須坂市役所 代表電話番号:026-245-1400

防災防犯メールを登録しておく

市内一斉放送をした際は、放送内容を無料の登録制メールマガジン「防災防犯メール」で配信しています。(地域限定の放送は除く)

「防災防犯メール」は、須坂市メールマガジンの登録ページ(下記リンク)から登録をお願いします。

防災行政無線以外での伝達

須坂市では、避難指示等の情報を下記の手段でも伝達しています。

  • テレビ(株式会社Goolight含む)
  • ラジオ(FMぜんこうじ含む)
  • 携帯電話会社の緊急速報メール
  • 須坂市公式のSNS(公式LINE、フェイスブック、X)
  • 市・消防署・警察署の車両による広報
  • 登録制メールマガジン(防災防犯メール)
  • 消防団、自主防災組織等による直接的な声かけ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9000 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか