キッズすざか!須坂市と市役所(質問に答えます)

更新日:2024年03月26日

ページID: 1209

(注意)小学校4年生が読めるように想定してふりがなを付(つ)けています。

須坂市と市役所(キッズすざか!須坂市と市役所のページへリンク)
市役所で働く人(キッズすざか!須坂市と市役所(働く人)のページへリンク)
質問に答えます

質問(しつもん)に答えます

市役所はずっと前からこの場所にあるの?

昔は須坂小学校の隣(となり)にありました。
今の場所に建(た)てられたのは1964年です。

須坂市はどのくらい前からあるの?

もともと、「須坂町」が昔からあり、そのまわりの町や村が合併(がっぺい)して、だんだん大きくなりました。
須坂町から須坂市に変(か)わったのは1954年で、長野県の中で7番目に市として登録(とうろく)されました。当時の人口は約(やく)30,000人でした。
そのあとも合併(がっぺい)があり、現在(げんざい)の須坂市の形になったのは1971年です。
須坂のお殿(との)さまがいた「須坂藩(すざかはん)」は江戸(えど)時代からあるので、「須坂」という地名は、江戸(えど)時代からあったことがわかります。

須坂ってどんな形?

日本地図の長野県部分が黒く示され、須坂市が拡大され、市役所の位置が北緯と東経で示されているイラスト

須坂市の面積(めんせき)は、149.67平方キロメートルです。
長野市、小布施町(おぶせまち)、高山村、上田市、群馬県嬬恋村(ぐんまけんつまごいむら)の5つの市町村と隣(とな)り合っています。

市役所に来る人は、どのような用事で来る?

税金(ぜいきん)を払(はら)ったり、健康(けんこう)の相談をしたり、いろいろな証明書(しょうめいしょ)を発行したり、市長にいろいろなお願(ねが)いをしに来たりします。
その中でも、特(とく)に多くの人が来るのは市民課(しみんか)です。
市民課(しみんか)は、須坂市に住んでいる証明(しょうめい)=住民票(じゅうみんひょう)を発行したり、引っ越(こ)し、結婚(けっこん)、赤ちゃんが生まれたり家族が亡(な)くなった時の届(とど)けを出してもらう場所です。

毎日何人くらい市役所に来る?

いろいろな窓口(まどぐち)があり、来た人をすべて数えていないので、わかりません。
多くの人が来る市民課(しみんか)には、平均(へいきん)すると毎日400人くらい来ています。

税金(ぜいきん)は何に使われる?

みなさんが快適(かいてき)に生活できるように、さまざまなところに使われています。

  • 高齢者(こうれいしゃ)や児童(じどう)、障(しょう)がいのある人などが安心して暮(く)らすため。
  • 健康(けんこう)で長生きしたり、安心して赤ちゃんを産(う)んで子育てができるようにするため。
  • 市役所の建物(たてもの)や施設(しせつ)を安全に、長く使うために守る。
  • 住民票(じゅうみんひょう)の発行や戸籍(こせき)の管理(かんり)、選挙(せんきょ)の準備(じゅんび)。
  • 水道や道路、橋、公園などの整備(せいび)のため。
  • 小・中学校、支援(しえん)学校での教育のため。
  • スポーツや文化に関(かん)する費用(ひよう)
  • 災害(さいがい)に備(そな)えるため

などです。

そのほかにも、たくさんのことに使われています。

もし市役所がなくなったらどうなる?

市役所がなくなったら…

  • 住民票(じゅうみんひょう)やさまざまな証明書(しょうめいしょ)を発行できなくなる。
  • ごみの処理(しょり)ができくなる。
  • 道路(どうろ)や橋(はし)が壊(こわ)れてもそのまま。
  • 高齢者(こうれいしゃ)や障(しょう)がい者など、困(こま)っている人が、助けを求(もと)めるところがなくなる。
  • 補助金(ほじょきん)やさまざまな証明(しょうめい)をもらうために、長野県庁(けんちょう)や東京まで行いかなければならない。

など、困(こま)ることがたくさん出てきます。
みなさんが安心して生活できなくなってしまいます。

何人の人が働(はたら)いている?

市役所の建物(たてもの)の中では、400人くらいが働(はたら)いています。
市の全部の施設(しせつ)を合計すると、約(やく)1,100人が働(はたら)いています。

何の仕事が一番忙(いそが)しい?

どの仕事も大切で、毎日たくさんの仕事があり、忙(いそが)しいです。一番を決めることはできません。
年度の終わり(3月)、新しい年度の始まり(4月)は、特(とく)に忙(いそが)しいです。

展望室(てんぼうしつ)があるって本当?

本当です。
市役所の本庁舎(ほんちょうしゃ)と東庁舎(ひがしちょうしゃ)の間の階段(かいだん)を一番上までのぼると、展望室(てんぼうしつ)があります。
晴れている日は、遠くの山までよく見えます。
市役所がやっている日なら、無料(むりょう)で、だれでものぼることができます。

給食(きゅうしょく)はある?

給食(きゅうしょく)はありません。
家からお弁当(べんとう)を持ってきたり、地下の食堂(しょくどう)で買って食べたり、近くの飲食店に食べに行く人もいます。
お昼は12時から1時までですが、仕事の内容(ないよう)によっては、時間をずらして食べる人もいます。

どうして大雨(おおあめ)や災害(さいがい)の予報(よほう)ができるの?

市役所で予報(よほう)をしているわけではありません。
市役所は、いろいろなところから天気や災害(さいがい)の情報(じょうほう)を集めています。
天気に関(かん)することは、長野地方気象台(ながのちほうきしょうだい)が出す情報(じょうほう)を確認(かくにん)します。
その情報(じょうほう)を、みなさんにお知らせしたほうがいい、避難(ひなん)したほうがいい、と判断(はんだん)したら、行政防災無線(ぎょうせいぼうさいむせん)やメール、ホームページなどで知らせします。

災害(さいがい)がおきたら、市役所の人は逃(に)げないの?

市役所の人も逃(に)げます。仕事や立場に関係(かんけい)なく、まずは自分の命を守る行動をとります。
自分や家族の安全が確保(かくほ)できてから仕事をします。
災害(さいがい)がおきるかもしれない時は、たとえ夜中でも市役所に集まって、避難所(ひなんじょ)の準備(じゅんび)をしたり、「逃(に)げてください」というお知らせを出したり、市民(しみん)のみなさんの安全ために仕事をします。

須坂市には、いくつ町がある?

須坂市には、69の町があります。

小学校はいくつある?

小学校は11校、中学校は4校、それと須坂支援(しえん)学校(小学部・中学部)があります。

須坂市は何が有名?

須坂はくだものの生産(せいさん)が盛(さか)んです。
特(とく)に、ぶどうの生産(せいさん)は全国5位(い)、長野県内では2位(い)で、全国的に有名です。
須坂は雨が少なく、寒暖(かんだん)の差がほどよくあり、くだものを育てるのに適(てき)しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9000 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか