市内お祭り(祭典)の日程と伝統芸能
1 すざか伝統芸能保存団体連絡会について(平成22年度発足)
市内に拠点を置き、地域資源である神楽・獅子舞・念仏踊りなどの伝統芸能等の文化継承活動を行う団体の連携を深め、伝統文化の活性化を目的としました。
市内には約40程の伝統芸能保存団体が存在しますが、それぞれ苦慮しながらの運営となっています。特に会員の高齢化や後継者不足の問題、更には存続自体の危機を抱えながらの運営は本当に大変な活動と言えます。そこでこの連絡会では、会の運営についての成功事例等お互いの活動事例を発表し合い、情報を共有し、町区の中だけでなく広域として、伝統的な芸能や文化を後世に引き継いでいくためのネットワークを構築したいと考えています。
2 お祭り(祭典)と伝統芸能
須坂市は、たくさんの伝統芸能保存の団体が存在します。 活動・内容は様々ですが、地域の祭事等と関係が深く、季節毎のお祭りの際にその伝統的な芸能を見ることができます。
ダウンロード
2025年度須坂のお祭りと伝統芸能 お神楽・念仏踊り等日程一覧 (PDFファイル: 585.0KB)
- (注意)新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、日程が変更・中止される可能性もございます。ご了承ください。
- (注意)この資料は、須坂市の各町区長様や伝統芸能団体等の関係者の皆様のご協力のもとに作成いたしました。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月26日