病児・病後児保育のご案内(長野地域連携中枢都市圏)

更新日:2024年11月11日

ページID: 3504

病児・病後児保育とは、仕事等の都合で、病気中(病児)・病気回復期(病後児)にあるお子さんの育児を家庭でできない方のために、病院・診療所、保育所などに付設された専用スペース又は専用施設において、一時的な保育を行うものです。
平成28年4月1日から、長野地域連携中枢都市圏内(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村、飯綱町)の病児・病後児保育施設の相互利用ができるようになりました。

利用できる方

児童、保護者が次の要件にあてはまる場合にご利用いただけます。

  1. 長野地域連携中枢都市圏内に在住、又は圏内の保育所、幼稚園等に在籍する生後6ヶ月から就学前の児童で、病気中又は病気回復期のため、集団保育等が困難な場合
    (注意)利用できる児童の年齢は施設により異なりますので、詳細については、直接、施設又は市町村にお問合せください。
  2. 保護者が、勤務の都合、疾病、出産(産前産後8週間)、冠婚葬祭等のやむを得ない事由により家庭で保育を行うことが困難な場合

実施場所及び利用の詳細

長野赤十字病院 病後児保育室ゆりかご
所在地 長野市若里5丁目22番1号
電話 026-226-7753
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時~午後5時30分
(土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休み)
利用日数 1回の利用につき、連続7日まで(休日を含む)
利用料 1日2,200円

(注意)利用の詳細や申請書様式は、長野赤十字病院へお問い合わせいただくか、長野赤十字病院ホームページをご覧ください。

さかた山風の子保育園(病後児保育)
所在地 須坂市大字坂田218-2
電話 026-248-8920
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時~午後5時(要前日連絡)
(土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は休み)
利用日数 1回の利用につき、連続7日まで(休日を含む)
利用料 1日2,100円(3歳以上児は、利用料の他に主食代100円)
(注意)須坂市内の保育園・幼稚園に通園、又は、須坂市内在住で、市外の保育園に通園している場合は無料

(注意)利用の詳細や申請書様式は、さかた山風の子保育園へお問い合わせいただくか、病後児保育のページをご覧ください。

千曲中央病院病児・病後児保育施設あぷりこっこ
所在地 千曲市大字杭瀬下58
電話 026-273-1212
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分(要前日連絡)
(土曜日・日曜日、祝日、8月13日~8月16日、12月29日~1月3日は休み)
利用日数 1回の利用につき、連続5日まで(休日を含む)
利用料 1日500円(利用時間が4時間を越えた時で、千曲市内在住の保育園・幼稚園、又は認定こども園に在籍している場合)
(注意)利用時間や住所地等の条件により利用料金が変わります。

(注意)利用の詳細や申請書様式は、千曲中央病院にお問い合わせいただくか、千曲市役所ホームページをご覧ください。

長野松代総合病院病児保育室「バオバブのおうち」
所在地 長野市松代町松代183
電話 026-278-2031
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分
(土曜日・日曜日、祝日、12月30日~1月3日は休み)
利用日数 休日を含め連続の利用は7日間が原則
利用料 1日2,000円

(注意)利用の詳細や申請書様式は、長野松代総合病院にお問い合わせいただくか、長野松代総合病院のホームページをご覧ください

飯綱町病後児保育室「はぐくみ」
所在地 飯綱町大字黒川1600-13
電話 026-217-5771
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後6時00分(要前々日連絡)
(土曜日・日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日は休み)
利用日数 1回の利用につき、連続7日まで
利用料 1日2,100円、半日5時間以内1,050円
(注意)住所地等の条件により利用料金が変わります。

(注意)利用の詳細や申請書様式は、飯綱町教育委員会 こども子育て未来室(026-253-4769)にお問い合わせいただくか、飯綱町ホームページをご覧ください。

篠ノ井総合病院病児保育室「あいあい」
所在地 長野市篠ノ井会241-1
電話 026-292-1457
利用日時 月曜日~金曜日 午前8時00分~午後6時00分
(土曜日・日曜日、祝祭日、12月30日~1月3日は休み)
利用日数 休日を含め連続の利用は7日間が原則
利用料 1日2,000円

(注意)利用の詳細や申請書様式は、篠ノ井総合病院にお問い合わせいただくか、篠ノ井総合病院ホームページをご覧ください。

やすらぎ病児保育園
所在地 須坂市大字日滝字寺窪2869-1
電話 026-214-6555
利用日時 月曜日~金曜日 午前7時~午後7時(午前7時~8時30分、午後5時~7時は延長保育)
(祝日と12月30日~1月3日を除く)
利用日数 休日を含め連続の利用は7日間が原則
利用料 未就学児1日 2,100円(3歳以上児は、利用料のほかに主食代100円)
小学生4時間未満 2,000円、4時間以上8時間未満 4,000円(利用料のほかに昼食代300円、おやつ代100円)
(注意)須坂市内の保育園・幼稚園に通園、又は、須坂市内在住で、市外の保育園に通園している場合は無料

(注意)利用の詳細や申請書様式は、やすらぎ病児保育園へお問い合わせいただくか、病後児保育のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子ども課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9026 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか