高甫保育園
写真左側が3歳未満児、医療的ケア児の保育室、右側が3歳以上児の保育室
ホール
郵便番号 | 382-0913 |
---|---|
住所 | 長野県須坂市大字野辺1097-1 |
電話番号 | 026-245-4154 |
開園時間 | 7時30分から18時30分 |
保育時間 |
標準時間認定 7時30分から18時30分 短時間認定 8時30分から16時30分 |
延長時間 |
朝延長 7時30分から8時30分 夕延長 16時30分から18時30分 |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
保育年齢 | 6か月から |
定員 | 90名 |
医療的ケア児の受け入れをしています。詳細については子ども課へご相談ください。
高甫保育園の環境・特色
須坂市の中心部より東南4キロメートルの郊外に位置し静かな農村地帯で、高甫のほぼ中心部にあります。
周辺には市立高甫小学校、地域公民館などが隣接し、園の近くには、ぶどう、桃、りんご畑があり、その収穫から季節を感じとることもできます。
歩いて20分程の所には、百々川緑地、交通公園等があり、格好の散歩コースとなっています。
保育園のすぐ裏にある神社の境内も子どもたちにとっては、居心地のいい遊び場であり、虫探し、かくれんぼ、落ち葉拾いなど恵まれた自然環境の中で遊びが展開されています。
恵まれた自然環境は四季折々の子どもたちの遊びを豊かにし、活動の源となっています。

保育理念
いのちを大切にし 生きる力を育みます
こんな保育園にしたい
高甫小学校とグラウンドでつながっており、行き来し交流しています!
- 明るい挨拶のびのび笑顔の保育園
- 豊かな自然に囲まれ、四季が感じられる保育園
- 保護者の気持ちに寄り添い、安心して預けられる保育園
- 地域に見守られ、地域との関りを大切にする保育園
冬はそりコースにもなります
- 看護師の医療的ケアを受けられる環境で保育士・看護師・給食調理員が連携しすべての子どもたちが安心して楽しく園生活を送れる保育園
- 子どもひとりひとりの気持ちをやさしく受け止め共感します
- やりたいが生まれ広がる環境、やってみたいができる環境、一人ひとり快適に健康で安全に過ごせる環境を作ります
- 園内外の研修、自己研鑽、保育のスキルアップを図ります
こんな子どもに育ってほしい
自分たちで野菜づくり
自分をすきになってほしい
- 健康な心と体 生き生きとあそぶ
- 自然とかかわる 五感で感じる
- 人とかかわる 親しみ、思いやる
- 思いを伝え合う 自らの言葉で心を通わせる
- 好奇心や探求心を持つ 自分なりに考え表現する
畑で野菜を育て収穫して楽しみます
2024年度高甫保育園グランドデザインPDF
高甫保育園グランドデザイン (PDFファイル: 326.0KB)
高甫保育園 日々の様子
園庭の大きな桜の木の下でお花見
隣の椚原豊守神社の境内は一年中あそべます
保育園の周辺は果物畑
畑での収穫体験活動
毎日楽しみな美味しい給食!
玄関
シンボルの桜の木
更新日:2025年04月07日