日野保育園

更新日:2025年04月07日

ページID: 6023
晴れた青空に日野保育園のピンクの外壁が生える写真。1階建ての園舎。エル字型の園舎の前に広い園庭。園舎の中央にある玄関の上は三角の屋根。

すべての保育室が園庭に面しています。

アーチ状の天井で、窓からは日差しが注ぎ明るい日野保育園のホール写真。木の壁で奥にはステージがある。ステージ上には夏祭りで作ったお神輿が飾られ、ホール内は園児があそぶブロックが置かれている。

ホール

日野保育園の紹介
郵便番号 382-0916
住所 長野県須坂市大字塩川188-9
電話番号 026-245-4094
開園時間 7時30分から19時00分
保育時間

標準時間認定 7時30分から19時00分

短時間認定    8時30分から16時30分

延長時間

朝延長 7時30分から8時30分

夕延長 16時30分から19時00分

休園日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
保育年齢 6か月から
定員 150名

日野保育園の環境・特色

日野小学校、日野地域公民館に隣接し、地域の文化施設の一隅に位置しています。

保育園の周辺には、水田や果樹園が広がり、自然環境に恵まれています。徒歩5分ほどのいずみの里は、自然活動の拠点に位置付けられ、散歩等で季節を感じながら様々な自然に触れることができます。

保育目標

日野の自然の中で五感を育て 自分で考え 自分力がある子ども

中央に「子どもが主役!子どもをまんなかに」の文字。周りに日野保育園で大切にしたい内容が記載されている。中央の文字は子ども、保育士、地域の方、警察官が手をつなぐ絵で囲まれています。

子どもが主役! 子どもをまんなかに

園庭の日陰のシートを敷いた場所に、園児たちが座り、それぞれ違った大きさの紙に青や赤や黄色の色水を使い絵を描いている様子。青でいっぱいの絵や手形がついた絵、赤でいっぱいの絵などいろいろな絵が描かれている。

青空の下で表現あそび

私たちの想い

  • 自分のことが大好きな子どもでいてほしい!
  • いつも笑顔で安心できる環境をつくリます
  • 私たちは子どもや保護者のかたの気持ちに寄り添います

環境を大事に保育しています

日野保育園児が近くのいずみの里へ散歩に出かけた様子。季節は春。中央に小川が流れ、周りは果樹園や草むらが広がっている中、小川を観察する子、果樹園を観察する子など思い思いに観察している様子

いずみの里では発見の連続!

  • 「やってみたい」がたくさん見つかる環境
  • 自然の中で遊び込める環境
  • 自分の未来を楽しみにできる環境
  • 小学校を身近に感じられる環境
  • 地域を大好きになる環境
2024年度日野保育園グランドデザインPDF

日野保育園 日々の様子

日野保育園園庭での泥遊びの写真。はしごや木の板などを組み合わせて作った滑り台の上に、ビニールシートを引き、水を流してスライダーを楽しむ園児の様子。

チャレンジしたい環境!!

日野保育園未満児のどろんこあそびの様子。バケツの中の泥水をすくったりはだしでどろの感触を楽しんでいる。

はだしになって泥んこあそび!!

ワッサーがたくさんなる木の横で、ワッサーの実に背丈が届かない園児を抱っこして、園児に採らせてくださる地域の方の様子

地域でのワッサー採り

日野保育園の園庭の上に一升炊きの大きな鉄製のかまどが3つ並んでいる。季節は冬。園児はニット帽などをかぶっている。それぞれのかまどに一人ずつ薪をくべている様子

かまどでのお米炊き体験

日野保育園の広々とした園庭を園舎側から撮影した写真。正面には大きな木、園庭のまわりにはうんていやアスレチックなどがある。

広い園庭

日野保育園園庭を玄関から撮影した写真。園庭を挟んで3歳以上児の園舎が見える。手前には園児が作った大きな土の山。

いろいろなあそびができる園庭

日野保育園自由遊びの保育室内の写真。奥の窓からは明るい日差しが差し込んでいる。手前には机といすが4脚あり、お絵かきなど自由に遊べるスペース。左奥にはままごとができるスペース、右側には水槽があり生き物が観察できる。

生き物の観察、絵本、工作、ままごと・・・「やってみたい」がみつかる部屋

日野保育園の廊下一角に、木製でできた小さなキッチンや絵本などが設置され、自由遊びのコーナーになっている。

自分の好きな遊びをとことん!

日野保育園園舎側の園庭に敷かれたすのこ。1クラスの児童がすのこの上に集まれるくらいの大きさ。上には寒冷紗。

朝のお集まり、サークルトークの場所にもなる空間

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子ども課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9026 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム