3歳児健康診査
【お知らせ】
2022年4月生まれのお子さんから、3歳児健康診査の対象月齢が「3歳6か月頃」になります。
3歳の頃は、お友達とも一緒によく遊ぶようになります。けんかもしますが、仲直りができるようになるのも、この時期の特徴です。
また、生活習慣が身についてきたり、身体機能の発達も著しい時期です。
3歳児健康診査では、視機能検査や尿検査も実施します。お子さんの成長・発達の確認ができる機会ですので、必ず受診しましょう。
対象 | 満3歳6か月児 |
---|---|
場所 | 須坂市保健センター |
持ち物 | 母子健康手帳、歯ブラシ、3歳児健康診査票、尿、目と耳に関するアンケート |
お問い合わせ | 健康福祉部健康づくり課 保健センター 電話番号:026-248-9023 |
3歳児健康診査の尿検査について
尿検査を行う目的は、腎臓・尿路系の異常等を早期に発見し、適切な治療につなげることです。
尿検査では、潜血・たん白・糖を調べます。異常があればすぐに病気ということではありませんが、腎炎・ネフローゼ・糖尿病・尿路系(尿管・膀胱・尿道)の奇形等の病気が発見される場合もあります。
小学校入学前に市で実施する尿検査は、3歳児健康診査のみです。尿検査が受けられる大切な機会ですので、必ず受けるようにしましょう。
(注意)尿検査で異常があった場合、再検査を行い、再検査でも異常があった場合は医療機関に受診し、精密検査をお勧めしています。
【採尿時の注意】
- 前日の夜は、ビタミンCを含む食品や飲み物を多量にとることは避けてください。
- 朝一番の尿が望ましいですが、とれない場合は朝一番の尿でなくても構いません。
- 必ず当日の尿を持参してください。採尿後時間が経つと検査結果が正確に出ない場合があります。
【尿がとれない場合】
- 忘れてしまった場合は、3歳児健康診査の会場で採尿していただくこともできます。
- オムツが外れていなくて採尿が難しい場合は、オムツが外れてから尿を保健センターへ持参してください。その場で直ぐに検査します。母子健康手帳も一緒にご持参ください。
乳幼児健診・健康相談・離乳食講座へお越しの際の注意とお願い
感染対策のため、保護者の方は不織布マスクの着用にご協力をお願いします
- ご本人または同居者に、発熱や風邪症状等の体調不良のある方は、来所を控えていただきますようお願いいたします。
- 体調不良等がある場合やご都合が悪い場合は、須坂市保健センターへご連絡ください。
保健センター電話番号:026-248-9023
予約方法(WEB予約)
須坂市で実施している乳幼児健診・健康相談・離乳食講座の受付時間はWEB予約制です。
予約可能期間内に予約をお願いします。
スマートフォンやパソコンから24時間予約可能です。
予約可能期間
WEB予約可能期間…実施期日の2か月前から3日前まで
(例:実施日が5月10日の場合、予約可能期間は3月10日~5月7日)
予約可能期間を過ぎた場合は、保健センターへ電話で予約してください。
操作方法
WEB予約ページはこちら
- WEB予約ページの「はじめての方はこちら」からユーザー登録(メールアドレスとパスワード)を行う。
- ユーザー登録したメールアドレスにログイン用URLが自動送信されます。
- メールに記載されているURLにアクセスし、利用者(保護者)と予約者(受診するお子さん)の情報を登録してください。
- メニュー画面から登録メールアドレスとパスワードでログインします。
- 3歳児健康診査の実施期日と対象児の生年月日をご確認いただき、お子様の対象となる実施期日をご予約ください。(ご都合や体調の悪い場合は、対象期日以外でもご予約いただけます。)
(注意)感染症予防のため、確実に予約された時間にお越しください。
注意事項
「乳幼児検診等予約サイト 操作マニュアル」をご覧いただき、手順に沿ってご予約ください。
須坂市 乳幼児健診等予約サイト 操作マニュアル (PDFファイル: 749.2KB)
- 迷惑メール対策の設定をされている場合「suzaka@reams-reservesys.info」からのメールを受信できるように設定してください。
- 「1.ユーザー登録」にはメールアドレスと任意のパスワード(半角英大文字、半角英小文字、半角数字、半角記号のすべてを使った10ケタ)が必要です。
パスワードには次の記号は使用できません。
【使用できない記号】 _ - ~ = [ - 「1.ユーザー登録」では、複数の方の利用者情報を入力するできますが、予約は一人づつお取りください。
実施日(予約制)
令和7年度(2025年度)
実施日 (受付時間:13時00分~) |
対象児 |
---|---|
令和7年(2025年)5月27日(火曜日) | 2022年3月18日~4月1日生まれ |
10月27日(月曜日) | 2022年4月2日~5月5日生まれ |
11月28日(金曜日) | 2022年5月6日~5月27日生まれ |
12月18日(木曜日) | 2022年5月28日~6月27日生まれ |
令和8年(2026年)1月27日(火曜日) | 2022年6月28日~7月20日生まれ |
2月27日(金曜日) | 2022年7月21日~8月24日生まれ |
3月16日(月曜日) | 2022年8月25日~9月15日生まれ |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字小山1277番地の1
電話番号:026-248-9023 ファックス:026-248-9042
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月03日