食で健やか応援隊
バランスのとれた食事や朝食の大切さの学習、地元野菜を使った郷土料理や伝統食の実習などを通じて「食」に関する様々な知識を学習し、自らの体験や知識を家族や友人など身近なところで伝えています。また、市の食育事業や地域のイベントで食育を子ども達や地域に伝える活動をしています。
構成
会員数 20名(2023年4月20日現在)
活動内容
(これまでの主な活動)
- 食ですこやか親子でクッキングへの協力(市の食育事業)
- 夏休み料理教室
- 食育イベントへの参加
- 各種事業への協力
- 地域活動(家庭や身近な人への食育の普及)
- 自己学習の開催
食で健やか応援隊に関すること(入会や依頼など)
健康づくり課へお問い合わせください。
電話番号:026-248-9023
活動の様子

食ですこやか親子でクッキング

地元野菜(旬の野菜)の説明

夏休み料理教室~夏野菜でバランスのよい食事を作ろう~
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字小山1277番地の1
電話番号:026-248-9023 ファックス:026-248-9042
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日