次世代食文化人材育成事業「食の匠」
須坂の風土・暮らし・文化から須坂の郷土料理や伝統野菜などの歴史を学び、その背景にある大切にしてきた思いを「箱膳」等を通して次世代に語り伝えていく活動をしています。
構成
会員数 12名(2023年5月1日現在)
活動のようす
活動内容(これまでの主な活動)
市内保育園・幼稚園での食育学習
- 「命をいただく大切さ」
- 「一緒に郷土料理を作ろう」
- 「食育絵本『いただきます』読み聞かせ」
地域での箱膳体験
- 「箱膳の向こうにある食べごと文化について」
市内で行われる食育イベントへの協力
節句にあわせた食文化
- 旧小田切家に伝わる雑煮を食べよう!
- 七草粥を食べよう!
- お月見料理、やしょうまなど
食の匠に活動を依頼するには
健康づくり課へお問い合わせください。
電話番号:026-248-9023
活動のようす
箱膳体験
食育郷土料理 七草粥
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字小山1277番地の1
電話番号:026-248-9023 ファックス:026-248-9042
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日