骨髄バンクドナー登録について
骨髄バンクドナー登録にご協力ください
骨髄移植は、白血病や再生不良性貧血などの患者さんを救うための有効な治療法ですが、HLA型という白血球の型が一致しないと移植ができません。
日本で非血縁間の骨髄移植や抹消血幹細胞移植を必要としている患者さんは、毎年少なくとも2,000人を数えます。
一人でも多くの患者さんを救うには、一人でも多くの骨髄ドナー登録が不可欠です。
適合するドナーの方を待ち望む患者さんにとって、あなたの登録が、命をつなぐチャンスになるかもしれません。
多くのみなさまのドナー登録に、ご協力をお願いいたします。
ドナー登録の条件
- 骨髄・抹消血管細胞の提供の内容を十分に理解している方
- 体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の人
- 18歳から54歳までの健康な人
詳しくは、公益財団法人日本骨髄バンク(電話番号0120-445-445)にお問い合わせください。
ドナー登録窓口について
ドナー登録窓口は、以下の場所になります。
登録受付窓口 | 長野献血ルーム(長野県赤十字血液センター) |
---|---|
電話番号 | 026-219-2480 |
住所 | 長野市鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST2階 |
受付日時 |
12月31日・1月1日を除く毎日 9時00分~13時00分 14時00分~17時00分 |
ドナー登録についてのご質問、ご相談について
(電話番号0120-445-445)
助成制度について
須坂市では公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄・末梢血管細胞提供あっせん事業の提供者(ドナー)およびドナーが勤務する事業所に対し、負担の軽減と骨髄移植の推進およびドナー登録者の拡大を推進するため、助成を行います。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日