須坂市不育症治療費助成制度

更新日:2024年03月26日

ページID: 3237

不育症とは?

妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返して結果的に子供を持てない場合、不育症と呼びます。

不育症治療を行っている夫婦の経済的負担の軽減のため、平成27年度から不育症治療に要する医療費の一部を助成します。

申請できる対象者

次のすべての要件に該当する方

  • 不育治療を行っている夫婦(原則として、法律婚を対象とするが生まれてくる子の福祉に考慮しながら、事実婚関係にある者も対象とする)で、須坂市内に住所がある方
  • 医療保険に加入している方
  • 市税を滞納していない方
    (注意)長野県の「不育症治療に対する助成制度」に該当される方は、事前に長野県の助成を受け、その残りの医療費を対象とします。
    須坂市の申請には、長野県に提出する「長野県不育症治療支援事業受診等証明書」と助成額が分かる書類の写しが必要になります。
  • 長野県不育症治療費に対する助成制度

 長野県不育症治療費に対する助成制度については、次のリンクをご覧ください。

助成額と助成回数

  • 不育症治療にかかった医療費の自己負担額の2分の1以内の額を5万円を限度に助成
  • 通算5回まで(1回とは不育症治療を開始してから出産(流産・死産を含む)に伴い、治療が終了する一連の治療期間をいう)

(注意)出産(流産・死産を含む)にかかる費用、入院時の差額ベッド代、食事代、文書料等治療に関係のない費用は対象外となります。

申請期日

不育症治療が終了した日の属する年度の3月31日までに申請してください。
(注意)平成27年3月31日以前の医療費は申請できません。

申請の方法

1.申請

次の3つの書類を提出してください。

  • 須坂市不育症治療費助成金交付申請書(様式第1号)
  • 須坂市不育症治療費助成事業医師証明書(様式第2号)
  • 須坂市不育症治療費助成事業医療費等証明書(様式第3号)

(注意)医師の証明書等にかかる費用は自己負担となります。

2.審査

審査後、「須坂市不育症治療費助成金交付決定・却下通知書」(様式第4号)を送付します。

3.決定

決定後、「須坂市不育症治療費助成金交付請求書」(様式第5号)を提出していただきます。

指定の口座に助成金を振り込みます。

申請の申し込み・問い合わせ

健康づくり課(平日の午前8時30分~午後5時15分)

電話番号:026-248-9018

ファックス:026-251-2459

長野県須坂市大字須坂1528番地の1

不育症に関する相談窓口

さまざまなケースが想定されますので、まずは長野県不妊・不育専門相談センターへご相談ください。不妊・不育専門相談員(助産師)が対応します。

長野県不妊・不育専門相談センター

電話番号:0263-35-1012(専用ダイヤル)

受付時間

  • 毎週火曜日・木曜日(祝日を除く)午前10時~午後4時
  • 毎週土曜日(祝日を除く)午後1時~午後4時

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9018 ファックス:026-251-2459
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか