大規模盛土造成地マップについて

更新日:2024年03月26日

ページID: 2537

大規模盛土造成地の調査に関する取組について

平成23年の東日本大震災、平成28年の熊本地震等では、谷や沢を大規模に埋めた盛土造成地で活動崩落が発生し、造成宅地における崖崩れや土砂の流出による災害が発生しました。

国土交通省は、大規模な盛土造成地における宅地耐震化の推進を図るため、「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」を策定しています。

長野県ではこのガイドラインに基づいて、大規模盛土造成地が概ねの位置と規模を調査し、大規模盛土造成地マップを作成しました。

このマップは、調査結果を公表することにより、大規模盛土造成地が身近に存在するかどうかを知っていただき、住民の皆様の防災意識を高め、災害の未然防止や被害の軽減につなげていただくことを目的に作成したものです。

(注意)地震が発生した場合に、マップに示した箇所が必ずしも危険ということではありません。

大規模盛土造成地とは

盛土造成地のうち以下の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」と呼びます。

  1. 谷埋め型大規模盛土造成地:盛土面積が3,000平方メートル以上
  2. 腹付け型大規模盛土造成地:盛土する前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ、盛土の高さが5メートル以上

大規模盛土造成地マップ

須坂市の大規模盛土造成地マップは下記の資料で確認できます。
盛土箇所につきましては一覧表の箇所番号とマップに表示されている番号を照らし合わせてご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部 まちづくり課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9007 ファックス:026-248-9040
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか