一時的保育
日常は家庭で保育しているお子さんで、保護者の急用等により一時的に保育園にお子さんを預けたいというご家庭のために、一時的保育を行っています。
一時的保育とは?
以下のような状況のお子さんを、保育園で一時的に保護者に代わって保育することです。
- 保護者の就労等により、断続的に家庭での保育が困難となるお子さん(臨時保育)
- 傷病・事故・看護・冠婚葬祭等により、緊急に家庭での保育が困難となるお子さん(緊急保育)
- 保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担の解消、リフレッシュの必要が生じ、家庭での保育が困難なお子さん(私的理由)
保育できる期間
- 臨時保育、私的理由…週3日を限度とします。
- 緊急保育…家庭保育が困難となる日で、市長が認める期間。
実施保育園
区分 | 3歳未満児 | 3歳以上児 |
---|---|---|
私立 |
|
|
公立 | 須坂千曲保育園 (おおむね満1歳から) |
全園 |
公立保育園での一時保育 (注意)私立保育園は園に直接お問い合わせください
保育時間
- 月曜日~土曜日…午前8時30分~午後4時30分
- 延長時間…午前7時30分~8時30分、午後4時30分~6時30分
(注意)土曜日は拠点保育園で実施しています。
一時的保育の料金表
保育園に当日現金払いで納入してください。
区分 | 3歳未満児 | 3歳以上児 |
---|---|---|
4時間以内 | 1,200円(副食費別途300円) | 700円(副食費別途200円) |
8時間以内 | 2,200円(副食費別途300円) | 1,300円(副食費別途200円) |
延長保育 | 30分 100円 | 30分 100円 |
国制度による幼児教育・保育の無償化により、認定を受けた3歳児から5歳児までの全ての児童と、0歳児から2歳児までの住民税非課税世帯の児童は保育料が無償となる場合があります。
ただし、事前に保育認定を受けていただくほか、償還払いの手続き等が必要になりますので、利用する前に余裕を持ってお住いの市町村にご相談ください。(無償化になる保育料には上限があります。また、副食費、延長保育料は無償化の対象外となります。)
申請方法
須坂千曲保育園及び、地域の保育園へ直接申込みをしてください。(所定の申請書を提出していただきます)
(注意)申し込みから受け入れまで、面談・書類の提出等がありますので余裕をもって申込みをしてください。
取り消し及び緊急連絡対応
- 取り消しの場合は、必ず保育園に連絡してください。
- 保育中、児童の体調に異常が感じられた時、またはその他の事情が生じた時は、お迎えをお願いする場合がありますのでご承知ください。(緊急連絡先を明確に)
持ち物
すべてに記名をしてください。
- 着替え(上下2組)・おむつ・お尻ふき・ビニール袋(汚物入れ2~3枚)・お手拭タオル
- コップ・エプロン・口拭用タオルのハンカチ(小)2、3枚(3歳未満児のみ食事、おやつ時に使います)
- 上靴・下靴・帽子・お昼寝布団・その他、家で日常使っているもので預けるにあたり子どもさんに必要なもの(3歳以上児は弁当(米飯のみ)・箸)
その他
- お昼は保育園児と同じ給食(主食・副食・おやつ)が出ます。また、3歳未満児は2回、3歳以上児は1回おやつが出ます(公立保育園の場合)。4時間以内のご利用の方の昼食は、必要に応じ申し込んでいただきます。
【注意】アレルギー等で給食の提供が困難な場合には、お弁当を持参していただくことがあります。 - 送迎は保護者の責任でお願いします。
- あそび易い服装でお連れください。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月18日