第六次須坂市総合計画の施策評価

更新日:2025年03月04日

ページID: 6586

施策評価について

施策評価は、第六次須坂市総合計画・前期基本計画における施策(全39施策)の達成状況を毎年度評価し、その取組を検証することで、PDCAサイクルをまわし、政策や施策の目的の実現を図るものです。

施策評価の目的

施策評価を行政経営のための取組みと捉え、以下の3点を主たる目的とします。
(1) 成果重視の行政運営
市民の視点に立ち、成果を重視した評価を行うことにより、限られた予算や人員の中で最大の効果を発揮する行政運営を目指します。
(2) 市民に対する説明責任
評価の結果や課題の公表を通じて、行政運営の透明性の確保ならびに市の将来像である「『豊かさ』と『しあわせ』を感じる共創のまち 須坂」の実現を図ります。
(3) 職員の意識改革と政策形成能力の向上
評価の過程において、成果に対する意識を醸成するとともに、課題の把握や問題の分析などを通じて政策形成能力の向上を図ります。

施策評価の結果

2023年度(令和5年度)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか