須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発について

更新日:2024年06月10日

ページID: 4303

本開発は、株式会社長工(所在地:三重県四日市市)が中心となって行っている民間開発です。
この開発により、須坂長野東インターチェンジ周辺地区に新複合交流拠点が形成され、須坂市の産業振興のみならず、広域交流の促進に伴い、北信地域全体の活性化にも寄与することが期待されます。

須坂市は、開発地の土地利用の変更や周辺道路の整備を行うなど、本開発を支援しています。

 


目次

これまでの経過(2022年12月現在)

これまでの経過表
年度 内容
2015年度
  • 株式会社長工より大型商業施設開発について市、市議会、市商工会議所などへ提案される。
  • 12月議会において市として支援することを表明。
2016年度
  • 5月30日、議会へ市で以前から検討していた新産業団地と、流通団地、大型商業施設をあわせ、全体で約34.7ヘクタールを開発エリアとして進めることを表明。
  • 6月13日、新産業団地説明会【ものづくり産業施設用地】(第1回)を開催。
  • 2月14日、新産業団地説明会【ものづくり産業施設用地】(第2回)を開催。
2017年度
  • 国において地域未来投資促進法が施行される。この法律による支援措置を活用し開発を進めることとする。
  • 地域未来投資促進法を活用して進めるにあたり、権五郎川西側部分を拡大し、全体で約46ヘクタールを開発エリアとして進めることとする。
  • 12月22日、地域未来投資促進法に基づく須坂市地域基本計画、長野地域基本計画が国の同意を得る。
  • 3月5日・6日・7日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発計画の取り組み状況等に関する地権者説明会を開催。
2018年度
  • 11月20日、ものづくり産業施設用地の拡張(2次用地)についての説明会を開催。
  • 2月12日、地域未来投資促進法に基づく土地利用調整計画(観光集客施設用地、物流関連産業施設用地)が県の同意を得る。
  • 2月21日・22日、開発の進捗に関する説明会を開催。
  • 3月20日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発計画の取り組み状況等に関する説明会を開催。
2019年度
  • 9月20日、地域未来投資促進法に基づく地域経済牽引事業計画(観光集客施設用地、物流関連産業施設用地)が県の承認を得る。
  • 11月7日・8日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発計画の取り組み状況等に関する説明会を開催(2次用地を含めずに開発を進めることを説明)。
  • 12月13日、地域未来投資促進法に基づく土地利用調整計画、地域経済牽引事業計画(ものづくり産業施設用地)が県の同意、承認を得る。
2020年度
  • 5月18日、5月29日、ものづくり2次用地における開発計画に関する説明会
  • 7月9日、開発地の農振除外及び都市計画法に基づく地区計画が決定される。
  • 10月、地域未来投資促進法の関係法令の改正
  • 10月21日・22日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発説明会を開催。
  • 3月29日、観光集客施設用地、ものづくり産業施設用地の開発行為許可、農地転用許可が下りる。
2021年度
  • 4月22日・23日、須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発造成工事説明会を開催。
  • 6月4日、7月1日、新たな民間事業者によるものづくり2次用地開発計画説明会を開催(地域未来投資促進法の改正により開発可能になったことを説明)。
  • 6月25日、物流関連産業施設用地の開発行為許可、農地転用許可が下りる。
  • 10月15日、ものづくり2次用地の土地利用調整計画が県の同意を得る。
  • 10月22日、ものづくり2次用地「東側事業者」の地域経済牽引事業計画について県の承認を得る。
  • 10月27日、ものづくり2次用地「西側事業者」の地域経済牽引事業計画について県の承認を得る。
2022年度
  • 7月29日、新たな民間事業者によるものづくり2次用地開発計画説明会を開催。
  • 9月28日、ものづくり2次用地の土地利用調整計画の変更について県の同意を得る。

地域未来投資促進法に基づき作成された基本計画等

地域未来投資促進法に基づく基本計画及び土地利用調整計画の同意について

開発の概要等

開発は、「観光集客施設用地」・「物流関連産業施設用地」・「ものづくり産業施設用地」・「ものづくり産業施設用地2次用地」にわけてそれぞれ行います。

インター須坂産業団地開発計画図の画像

2024年6月10日現在のインター須坂産業団地開発計画図(PDFファイル:2.1MB)

(1)観光集客施設用地

お知らせ

観光集客施設の「(仮称)イオンモール須坂」の名称が、正式に「イオンモール須坂」に決定しました。


造成工事
発注者 株式会社長工
施工業者 株式会社北村組
開発面積 約22.95ヘクタール
進捗状況 開発行為許可、農地転用許可(2021年3月29日)
造成工事着手(2021年6月1日)
造成工事完了(2022年9月22日完了公告)
立地企業 イオンモール株式会社
アークランズ株式会社
ルートインジャパン株式会社

(2)物流関連産業施設用地

造成工事
発注者 北栄アセットマネジメント株式会社
施工業者 株式会社北村組
開発面積 約11.23ヘクタール
進捗状況 開発行為許可、農地転用許可(2021年6月25日)
造成工事着手(2021年12月1日)
造成工事完了(2023年1月12日完了公告)

立地企業

(公表企業のみ)

長野陸送株式会社
株式会社泉翔
株式会社エム.ケイライン
株式会社ユー・ボディアンドペインティング
株式会社GBホールディングス
トラスコ中山株式会社

(3)ものづくり産業施設用地

造成工事1
発注者 オリオン機械株式会社
施工業者 株式会社北條組
開発面積 約9.02ヘクタール
進捗状況 農地転用許可、開発行為許可(2021年3月29日)
造成工事着手(2021年4月26日)
造成工事完了(2022年9月22日完了公告)
立地企業 オリオン機械株式会社
造成工事2
発注者 株式会社鈴木
施工業者 株式会社北條組
開発面積 約9.02ヘクタール
進捗状況 農地転用許可、開発行為許可(2021年3月29日)
造成工事着手(2021年4月26日)
造成工事完了(2021年12月2日完了公告)
立地企業 株式会社鈴木

(4)ものづくり産業施設用地2次用地

造成工事1
発注者 株式会社内田鐵工所
施工業者 有限会社河東工業
開発面積 約6.61ヘクタール
進捗状況 農転許可、開発行為許可(2022年9月28日)
造成工事着手(2022年10月11日)
立地企業 株式会社内田鐵工所
造成工事2
発注者 株式会社第一土建コンサルタント
施工業者 株式会社北條組
開発面積 約6.61ヘクタール
進捗状況 農転許可、開発行為許可(2022年10月24日)
造成工事着手(2022年11月1日)
造成工事完了(2023年6月8日完了公告)
立地企業 株式会社オカムラ

開発地の様子写真

観光集客施設用地・物流関連産業施設用地の様子(2024年9月現在)

観光集客施設用地・物流関連産業施設用地を上空から移した写真。イオンの建設が始まり鉄骨組みをしている。

 


ものづくり産業施設用地の様子(2024年9月現在)

ものづくり産業施設用地の様子。建物の建設がかなり進んできた。

 


ものづくり産業施設用地2次用地の様子(2024年9月現在)

ものづくり産業施設用地2の様子。建物が少しずつ建てられ始めている。

 

造成工事着手前の写真

観光集客施設用地南西から撮影した写真

田んぼや遊休農地が広がる土地の写真


ものづくり産業施設用地南東から撮影した写真

奥に千曲川が流れ、千曲川に沿って須坂インター線が伸びる。インター線の手間にに工事計画予定となる土地が広がる。

道路工事の概要・通行規制

(1)道路工事の概要・予定

須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発に伴う道路整備箇所図

AからIまでの道路整備箇所が記された地図

【印刷用】須坂長野東インターチェンジ周辺開発に伴う道路整備箇所地図(PDFファイル:1.2MB)

 

道路整備箇所工事期間予定表
地図上の記号 路線名 概要 工事期間(予定)
A・B 新アクセス道路
(市道幸高福島線~県道村山綿内停車場線)
L=940メートル
W=18.00~11.50メートル
完了
C 市道福島東畑線
((主)長野須坂インター線~市道幸高福島線)
L=500メートル
W=21.50メートル
完了
D (主)長野須坂インター線 L=270メートル
W=25.00メートル
完了
E 市道幸高福島線 L=550メートル
W=17.25メートル
2021年12月~2024年秋
F 市道井上松宮中島線 L=470メートル
W=13.25メートル
2021年12月~2024年秋
G 市道井上小学校福島線 L=1,300メートル
W=13.50メートル
完了
H 市道井上九反田電鉄沿線 L=700メートル
W=12.50メートル
2020年12月~2025年3月
一部完了
I 市道井上跨線橋電鉄沿線 L=900メートル
W=14.50メートル
完了

交通規制(2024年6月10日現在)

通行規制箇所の画像

【印刷用】交通規制箇所図(2024年6月10日現在)(PDFファイル:3.5MB)

 

道路工事に伴う交通規制機関一覧表
地図上の記号 路線名 規制
E 市道幸高福島線 工事の状況により片側および全面通行止め有り
F 市道井上松宮中島線 工事の状況により片側通行止め有り(昼間・夜間)
工事の状況により全面通行止め有り(夜間)
H 市道井上九反田電鉄沿線 工事箇所全面通行止め

よくある質問(過去の説明会等における質問・回答から)

質問:物流関連産業施設用地の立地企業はどこですか。

 

回答:立地企業様が公表時期を定め、公表いたします。


質問:インター周辺地区開発について、須坂市民としてはとても楽しみにしています。ただ、交通の関係が少し気がかりです。須坂が活気づくには本当に良いことですので多少の混雑も仕方のないことと思いますが、毎日の通勤に長野須坂インター線、国道403号を通っていますので平日の渋滞はなるべく避けたいのが本音です。渋滞対策についてどのように考えていますか。

 

回答:ご心配を頂いております開発に伴う交通渋滞に関しまして、須坂市では2019年度に国土交通省の支援事業を活用して、開発地周辺の「交通処理計画」を策定し、増加する交通量に対応するための道路整備工事を2020年度から鋭意進めております。

「交通処理計画」は、増加する交通量に対応するため、開発に必要な交通安全対策や道路整備計画を定めたものです。須坂長野東インターチェンジ周辺地区における交通量を調査し、開発により想定される方面別交通量などについて開発事業者へヒアリングを行い、それらを専門のコンサルタントが解析をして、公安委員会や長野県など関係機関とも協議を行い策定しています。

その後、須坂市では、道路整備工事とあわせて、開発事業者である株式会社長工に対して、「交通処理計画」に基づく交通渋滞対策の実施を申し入れました。
開発事業者の株式会社長工では、想定する方面別交通量に配慮して開発敷地への出入り口の位置を決定しました。進出企業が全国での店舗運営により培ったノウハウをもとに、更に専門のコンサルタントによる交通解析も行い、公安委員会や長野県など関係機関とも十分な協議を行い決定したものです。
交通渋滞は、店舗駐車場がいっぱいで、駐車場に入れないクルマが道路上に滞留することが一番の原因となります。須坂市で整備する道路計画と併せて、進出企業であるイオンモール株式会社では、全国で類似の店舗運営を行う中で、渋滞を起こさない対策として、駐車台数の確保や出入り口の配置だけではなく、敷地内の駐車場周囲にリングロードと呼ばれる、駐車場内でクルマがスムーズに移動できる通路を整備するなどして、クルマを敷地内へ引き込む工夫をする等、様々なノウハウにより渋滞対策について検討をいただいております。

モール等の開店時や大規模なイベントなどでは、一時的な渋滞の可能性はありますが、通常営業のなかで慢性的な渋滞が起きないよう、進出企業と調整を図っております。
なお、須坂市が行うインター周辺地区開発に伴う道路整備の総延長は約5,400mを計画しており、国の交付金を活用するため、市議会や地域の皆様とともに国土交通省へ積極的な要望活動を何度も行い、かつてないほどの予算規模により整備を進めております。引き続き、須坂市としてできる最大限の整備を行い、開発により増加する交通量に対処してまいります。
道路工事中は、通勤等にご不便をおかけいたしますが、今回の開発が須坂市はもちろんのこと長野地域や北信地域全体の発展にとってメリットのある開発となるように、市の総力を挙げて全力で取り組んでまいりますので、引き続き事業へのご理解とご協力、ご支援を頂きますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(注釈)リングロードとは、イオンモール株式会社が商業施設敷地内の建物や駐車場の周囲に設置する通路の俗称です。
店舗駐車場が満車の場合でも、道路から施設敷地内へクルマを引き込んで滞留や循環させることにより、周辺の道路で駐車場待ちをするクルマを減少させ、交通混雑を抑える効果があります。


質問:須坂長野東インターチェンジはこのままで良いか。

 

回答:須坂市では、2015年度にインターチェンジ周辺地区開発への支援に取り組みを始めて以来、開発に伴い、必要な交通渋滞対策を講じるよう、株式会社長工に対し申入れを行い、協議を進めてまいりました。
2019年度には、須坂市が国の補助金を活用して交通処理計画、道路整備計画を策定し、株式会社長工に対して、同計画に基づく交通渋滞対策の実施するよう申し入れを行いました。
株式会社長工では、想定する方面別交通量に対して、進出企業が全国での店舗運営により培ったノウハウをもとに、開発敷地への出入り口の位置等を定め、更に専門のコンサルタントによる交通解析を行った結果、開発による高速道路本線への影響は出ないとの返答を頂いております。
株式会社長工では、高速道路からの交通量を、開発交通量全体の10~15パーセント程度として解析を行っております。この交通量については、須坂市がイオンモール株式会社へ問合せ、類似店舗の状況を確認し、また、公安委員会や須坂警察署、長野県建設部道路管理課や須坂建設事務所など関係機関とも十分な協議を行い、同意を得て決定しております。


質問:周辺道路は現在計画中の改良だけで良いのか。

 

回答:市道井上松宮中島線につきましては、高速道路を抜けた北側の市道幸高福島線および、市道井上小学校福島線との交差部に付加車線を設置する拡幅改良をし、交通の流れを良くします。

すたみな太郎から高速道路下のボックスを抜ける道路は、ボックス部分を広げることができないこと、また、公安委員会からの意見もあり、高速道路入口や長野須坂インター線への影響を考慮して、交通誘導を行わない路線として交通解析を行っており、現状のままとなります。
高速道路西側側道は、見通しも悪く事故等の恐れもございますことから、なるべくクルマを通さない方向で公安委員会と協議を進めております。
また、ラーメン人力車角の交差点につきましては、人力車西側の市道の改良を開発者の株式会社長工で実施しますので、この改良に合わせ交差点については、公安委員会や須坂警察署、長野県須坂建設事務所と協議を進めております。

開発敷地内の権五郎川への蓋掛けにつきましては、イオンモール株式会社で検討中であります。
なお、インターチェンジ周辺地区開発に伴う道路整備の総延長は5,400メートルを計画しており、国の交付金を活用するため、市議会や地域の皆様とともに国交省へ積極的な要望活動を何度も行い、例年にない予算規模により整備を進めております。引き続き、須坂市としてできる最大限の整備を行い、開発により増加する交通量に対処してまいります。
交通渋滞は、店舗駐車場がいっぱいで、駐車場に入れない車が道路上に滞留することが一番の原因となります。
須坂市で整備する道路計画と併せて、進出企業であるイオンモール株式会社やアークランズ株式会社では、全国に類似の店舗運営を行う中で、渋滞を起こさない対策として、駐車場の台数確保や出入口の位置や数等の配置だけではなく、敷地内にリングロードと呼ばれるセンターラインの入った交互通行ができる通路を整備して、クルマを敷地内へ引き込む工夫をする等、様々なノウハウにより渋滞対策について検討をいただいております。
モール等の開店時や大規模なイベントなどでは、一時的な渋滞の可能性はありますが、通常営業のなかで慢性的な渋滞は起きないよう、進出企業と調整を図っております。


質問:市道井上小学校福島線は通学路となっているが、交通安全対策をどう考えているか。

 

回答:今回の道路整備において両側に歩道を設置するとともに、主な交差点に信号機を設置することを公安委員会と協議しています。


質問:既存集落への交通流入防止策をどのように考えていますか。

 

回答:物理的に通行しにくくするなど、状況をみながら関係区をはじめ、須坂警察署等とも相談しながら検討してまいります。


質問:令和元年台風19号災害の発生により、今回の開発地への立地を予定している企業の皆さんが、立地を断念することはないですか。

 

回答:立地を断念するということはお聞きしておりません。
立地(予定)企業様からは防災面で様々な役割を果たしたいとのお話をいただいております。


質問:開発地内にできる施設は、災害時の避難場所になりますか。

 

回答:災害時には防災拠点としての機能が確保できるよう、須坂市から立地(予定)企業様へお願いしています。


質問:開発地内の雨水処理はどのように行いますか。

 

回答:開発地内の雨水は県の技術基準にそって整備する調整池へ全て流入させ、雨水量を調整したあとに権五郎川へ放流する計画となっています。


質問:開発地は土地的にも低い場所であるが、水害対策をどう考えているのか。

 

回答:立地(予定)企業様には令和元年台風19号時の豪雨を踏まえて、盛土による敷地の嵩上げなどを検討していただいております。

また、千曲川については、国の緊急治水対策プロジェクトにおいて令和9年度を目標にして、狭さく部解消や河道掘削、遊水地整備などが予定されており、流下能力の向上が期待されています。
なお、須坂市では国や県の支援を得て、排水機場の更新も進めています(福島北排水機場は2024年度から更新にあわせ能力増強を実施します)。


質問:周辺農地への用水の確保はどうなるのか。また権五郎川を含む用水路の管理はどうなるのか。

 

回答:河東土地改良区と協議した結果をもとに、周辺農地における耕作に影響がないよう用水路を整備(付け替え等)します。
また、用水路の管理については、開発事業者、立地(予定)企業様、河東土地改良区と連携し検討してまいります。


この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部 まちづくり課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9007 ファックス:026-248-9040
お問い合わせフォーム