高甫地域文化財史跡 馬頭観世音(78番)

更新日:2024年03月26日

ページID: 0806

78番 馬頭観世音

馬頭観世音の写真

「大正8年(1919)12月21日建立 関野氏」と刻まれている。 上八町の馬頭観世音碑は、すべて文字碑。馬頭観音信仰は、荷物や材木の運搬、田畑の耕耘(こううん)など農家にとって馬は重要であったことを物語っている。上八町には7基あり、この内2つが鮎川南の山道の入口にある。山仕事での馬の供養と無事を祈っていたのかも。この馬頭観世音も前山蛇塚から移転し関野茂氏屋敷内に設置されたものである。

この記事に関するお問い合わせ先

社会共創部 生涯学習推進課
所在地:〒382-0911 長野県須坂市大字須坂747番地イ(常盤町)
電話番号:026-245-1598 ファックス:026-246-3906
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか