須坂市の歴史年表 平成10年~19年

更新日:2024年03月26日

ページID: 0317

平成10年(1998年)

平成10年(1998年)歴史年表一覧
月日
1月6日
  長野五輪の聖火リレーが始まる  
1月31日
  諏訪湖で7年ぶりの御神渡り  
2月5日
聖火リレー市内を走る    
2月7日
第18回冬季オリンピック長野大会開催(~22日)   第18回冬季オリンピック長野大会開幕(~22日まで)
2月17日
    スキージャンプ団体が金メダルを獲得
3月5日
冬季パラリンピック長野大会開催(~14日)   冬季パラリンピック長野大会開幕(~3月14日)
3月6日
    奈良県明日香村のキトラ古墳で壁画を発見(最古級の精密な天文図)
3月28日
  北陸新幹線・長野ー上越間が着工  
3月30日
南原配水池が完成    
4月1日
須坂県立病院棟改築の基本設計が完了し、実施設計など改築事業が始動   改正外為法が施行(両替業務参入の自由化など、家電量販店でドル両替サービスも始まる)
4月5日
    明石海峡大橋が開通(全長3911メートル、中央支間1991メートルで世界最長の吊り橋)
4月17日
  環境庁、諏訪湖底から環境ホルモンを検  
4月21日
  更埴市「姨捨・田毎の月」が国の名勝に指定  
4月27日
    民主党結成
4月
都市計画マスタープラン策定委員会が設置
地域別構想の策定に向け、地区別説明会懇談会を開く
   
5月3日
東山魁夷詩碑「馬車よゆっくり走れ」、信州須坂町並みの会十周年記念に建立    
6月6日
  国内初の非配偶者間の卵子提供が公表(下諏訪町の根津八絋医師が、妻の妹の卵子を使って体外受精を行い、子供を出産していたことが判明)  
6月10日
    サッカー、ワールドカップ・フランス大会開催、日本は初出場
6月12日
    中央省庁等改革基本法公布。現行22省庁を1府12省庁に再編
6月22日
    金融監督庁が発足
7月1日
住民情報新システムが稼働    
7月12日
参議院議員通常選挙(投票率62.95パーセント)    
7月25日
    和歌山毒物カレー事件
7月28日
峰の原高原に消防団(第9分団1部)が発足    
8月5日
  北陸新幹線・長野ー上越間では初の工事となる飯山トンネル起工式  
8月7日
    政府、首相直属の諮問機関として「経済戦略会議」の設置を決定
8月31日
  須坂市内のスーパーで購入したウーロン茶を飲んだ小布施町の男性が青酸中毒死 北朝鮮「テポドン1号」発射、三陸沖に落下
9月1日
缶入りウーロン茶毒物混入事件発生    
9月7日
  更埴市の北沢組が長野地裁に自己破産を申請、負債総額は50億円で、県内建設業の倒産では過去最大  
9月16日
台風5号襲来し増水で米持橋沈下など2億円余りの被害    
9月22日
台風7号の強風で果樹等に21億円余の被害    
10月1日
  • 株式会社ながのコミュニティ放送「FMぜんこうじ」須坂市スタジオ開設
    須坂市広報「蔵のまちから」放送始まる
  • デイサービスセンター「桐の里」開所
   
10月14日
  木島平村根塚遺跡から「大」の文字の弥生末期の土器片出土  
10月22日
  「国営アルプスあづみの公園」(大町市・松川村・堀金村・穂高村)の起工式  
10月23日
    金融再生法施行
日本長期信用銀行が破綻と認定、国有化
11月18日
村山橋起工式    
11月24日
新住居表示「墨坂一丁目~五丁目」スタート    
12月1日
    特定非営利活動促進法(NPO法)施行
12月13日
    政府は日本債券信用銀行を債務超過と認定、国有化(不良債権の巨大化で金融機関の経営が悪化)
12月17日
  国道19号上松バイパスが開通  
12月
    世界遺産に『古都奈良の文化財』の登録が決定

平成11年(1999年)

平成11年(1999年)歴史年表一覧
月日   
1月
    1998年1年間の自殺者が初めて3万人を突破、計31757人に
中高年層の急増が目だつ
1月1日
    郵政省、携帯電話・PHSの番号11桁化
1月19日
    富本銭、発見(日本最古の貨幣の可能性)
2月7日
須坂市議会議員選挙(投票率75.03パーセント)    
2月21日
米持橋が復旧開通    
2月28日
  信大病院(松本市)で臓器移植法の下、初の脳死肝移植(高知赤十字病院入院中の脳死患者より)  
3月16日
地域振興券交付開始(~9月15日)    
3月27日
    日産自動車が経営再建のためフランス・ルノーと資本提携。同社の傘下に(5月、カルロス・ゴーン最高執行責任者は従業員2万1000人の削減、系列企業半減の大リストラ計画を発表)
3月30日
穀町にポケットパーク完成    
4月1日
  長野市が22番目の「中核市」に移行(政令指定都市に準じる権限を持ち、県から民生・保健衛生など2778項目の事務・事業が移譲)  
4月9日
クラシック美術館東にポケットパーク完成    
4月11日
長野県議会議員選挙(投票率54.86パーセント)    
4月14日
    光市母子殺害事件
4月18日
  第1回長野オリンピック記念長野マラソン実施  
5月
    都市銀行がメガバンクに向け合併発表(第一勧業、富士、日本興業が3行経営統合を打ち出し、住友、さくら銀行も合併で合意)
6月4日
百々川1号橋、289号線橋(権五郎川)竣工    
6月7日
  「富本銭」が下伊那郡高森町(3月18日確認)と飯田市座光寺の民家で相次ぎ見つかる
近畿以外で確認されたのはこの2枚だけ
 
6月24日
シルキープラザがオープン    
6月30日
梅雨前線による大雨で千曲川河川敷が冠水し、農作物に被害    
7月9日
塩野ふれあい広場完成    
7月11日
農業委員会委員一般選挙無投票、初めての女性委員誕生    
7月20日
信州岩波講座スタート    
7月22日
同報系防災行政無線運用開始    
8月9日
    国旗国歌法成立(日の丸を国旗、君が代を国歌と定め、文部省は公立校での日の丸掲揚、君が代斉唱を徹底するよう指示)
8月11日
市営住宅旭ケ丘団地2号棟完成    
9月25日
穀町コミュニティ住宅(愛称こくまちハイツ)完成    
9月30日
    東海村JCO臨界事故(核燃料加工会社で、核燃料加工中の社員が規定量以上のウラン溶液を沈殿槽に入れたために発生した臨界事故で、被爆者2名は死亡し、原子力の平和利用で初めての死亡事故)
9月
  信者を監禁した容疑で木曽郡木曽福島町のオウム教団関連施設を県警と警視庁が強制捜査  
10月17日
参議院長野県選出議員補欠選挙(投票率42.56パーセント)    
10月
  長引く不況で県内企業のリストラ(事業の再構築)が続く(10月末までで1万7百人余が失職し三洋電気上田事業所や、NEC長野で希望退職者を募った)  
11月2日
太子町にポケットパーク完成    
11月11日
高甫地区農業集落排水施設通水式行われる    

平成12年(2000年)

平成12年(2000年)歴史年表一覧
月日 
1月1日
  コンピューター2000年問題は目立ったトラブルなく越年  
1月16日
須坂市長選挙、永井順裕再選(投票率64.85パーセント)    
1月28日
   

新潟少女監禁事件(新潟県三条市で行方不明になった女の子が柏崎市で9年2ケ月監禁されていた)

2月1日
  北アルプス広域連合設立  
2月6日
    大阪府知事選で太田房江氏が当選(日本初の女性知事)
3月
  • 須坂市景観形成基本計画策定
  • 須坂市環境基本計画策定
   
3月27日
福島スポーツ広場竣工    
4月1日
  • 介護保険制度スタート
  • チャイルドシート購入費補助事業スタート
  • 県下初、産後ケア事業新設
佐久、北信及び長野の3つの広域連合設立
  • 地方分権一括法が施行
    中央集権から地方分権型行政への移行を目指す
  • 介護保険制度スタート
4月3日
須坂東部保育園開園    
4月11日
須坂市総合情報センターオープン    
4月12日
  松本市議会議長に田口敏子さん、県内初の女性議長誕生  
5月14日
    小渕恵三前首相が脳梗塞で死去
6月25日
衆議院議員総選挙(投票率62.97パーセント)    
6月29日
    雪印集団食中毒事件発覚
7月1日
  諏訪広域連合設立
全国で初めてすべての広域圏に広域連合が設立
 
7月12日
    株式会社そごうが、民事再生法の適用申請(事実上の倒産)
7月13日
  長野そごうが長野地裁に自己破産を申請、倒産
8日後ダイエー長野店も再建計画で閉店が決定
 
8月
  茅野市湖東山口の縄文中原遺跡で高さ35センチと国内最大級の完全な形の仮面土偶が出土  
9月24日
    シドニー五輪の女子マラソンで高橋尚子選手が優勝、女子陸上では初の金メダル
10月1日
第17回国勢調査実施
市人口54,207人、世帯数17,323世帯
   
10月2日
廃プラスチック類の分別収集がスタート    
10月12日
メセナホール開館10周年記念演奏会開催    
10月15日
長野県知事選挙(投票率67.72パーセント)    
10月26日
  田中康夫氏が新知事に就任  
10月31日
鐘楼竣工及び時の鐘除幕式    
11月5日
    東北旧石器文化研究所の藤村新一前副理事長が上高森遺跡(宮城県)などで旧石器発掘をねつ造が発覚
11月15日
須高広域シルバー人材センター設立10周年式典    
11月28日
    改正少年法が成立(5月4日の西鉄バスジャック事件など17歳の犯行が相次いだため)
11月
  田中知事の公約の一つ、公共事業等の見直しが始まる
大仏ダム(松本市)建設の中止、淺川ダム(長野市)建設の一時中断などを決定
 
12月1日
    BSデジタル放送開始
12月20日
上町コミニュティ住宅「かんまちハイツ」竣工    
12月25日
  「公文書公開条例」を全面的に改正し、情報公開条例」を制定  

平成13年(2001年)

平成13年(2001年)歴史年表一覧
月日
2月9日
    えひめ丸事件(ハワイオアフ島沖で愛媛県立宇和島水産高校の漁業実習船が米原子力潜水艦と衝突・沈没)
2月13日
副議長に古谷秀夫が就任    
2月18日
  スキーの「ながの飯山国体」が開幕  
2月19日
戸籍事務のOA化    
2月20日
  田中知事が「脱ダム宣言」を発表  
3月22日
図書館コンピューターシステム稼働    
3月29日
  長野電鉄木島線廃止届が受理され、2002年3月末での廃止が正式決定  
4月1日
  • いきいきすざか新世紀創造計画(第4次須坂市総合計画)スタート
    市の組織の見直し、事業別予算を導入する
  • 市の組織の見直し、事業別予算を導入
   
4月16日
庁内LANスタート    
4月19日
子育て支援センター事業開始    
4月26日
須坂市ふれあい館まゆぐらオープン   小泉純一郎、首相就任。第1次小泉内閣発足
「脱派閥人事」を断行、「聖域なき構造計画」を訴えた
5月11日
    ハンセン病補償法訴訟で熊本地裁は原告側全面勝訴、国の隔離政策の継続は違法を言い渡した(5月23日 小泉首相政治決断で控訴を断念、国は正式に謝罪)
5月14日
常盤中学校プール新装改築    
5月31日
相森中学校プール新装改築    
6月8日
    附属池田小事件
6月22日
    ハンセン病補償法成立
6月30日
未来を担う児童・青少年育成都市宣言    
7月3日
循環バス開始    
7月29日
参議院議員通常選挙(投票率56.37パーセント)    
7月31日
  7月の真夏日が松本・飯田で史上最多の29日となるなど記録的な猛暑  
8月1日
ボランティアセンター竣工    
8月12日
臥竜公園竜ケ池開池70周年記念フォトコンテスト催    
8月24日
  飯田市竹佐中原遺跡で、県内最古とみられる旧石器時代の石器群が出土  
9月10日
    農水省、千葉県で初めてBSE(狂牛病)の疑いのある牛が発見されたと発表
9月11日
    アメリカ同時多発テロ事件(旅客機2機が世界貿易センタービルに衝突・倒壊)
9月27日
須坂旭ケ丘ふれあいプラザ竣工    
10月29日
    テロ対策特別措置法成立(11月9日 自衛艦がインド洋に派遣。自衛隊発足以来初めての戦時下の活動で、安全保障の転機となる)
12月1日
    皇太子ご夫妻に敬宮愛子内親王誕生
12月4日
  しなの鉄道経営改革検討委員会が県による鉄道資産を買い取る「上下分離方式」を提言  
12月11日
  松本大学(松本市)と諏訪東京理科大学(茅野市)の2002年度開学が正式決定  
12月15日
堆肥センター「そのさと有機センター」完成    
12月22日
    東シナ海で不審船と巡視船が銃撃戦となり、不審船は間もなく沈没
後に北朝鮮の工作船であったことが確定

平成14年(2002年)

平成14年(2002年)歴史年表一覧
月日
1月23日
    雪印牛肉偽装事件、発覚。BSE(狂牛病)対策の国産在庫買い取り事業を悪用した牛肉偽装が明らかに(8月6日 日本ハムにも発覚)
3月1日
井上氏館跡、井上幸高遺跡群発掘調査(~6月1日)    
3月31日
  長野電鉄木島線が廃線  
4月1日
  • 市役所がIS014001の認証を取得
  • 不妊治療補助事業スタート
  • 情報公開条例、個人情報保護条例を施行
   
4月2日
新しい日野保育園が開園    
4月15日
ふれあい館しらふじ開館
穀町・上町コミュニテイ公園が完成する
   
4月20日
豊洲・高甫地域児童クラブが開所    
5月9日
須坂病院新棟で診療開始    
5月10日
  県教委が2004年度からの県立高校四通学区制案を固める  
5月29日
中心市街地活性化をめざしTMO構想を認定    
5月31日
    FIFAサッカーワールドカップが日本と韓国で共同開催
6月6日
  赤穂・伊那信金が合併し「アルプス中央信用金庫」に(7月22日 発足)  
7月5日
第3回臨時議会 議長に北沢正啓が就任    
7月23日
富士通関連緊急総合相談室を設置    
7月25日
  製造業の空洞化や世界的なIT(情報技術)不況の影響で富士通などがリストラ  
7月
信州岩波講座<全4回>を開く    
8月1日
都市計画用途地域が変更    
8月5日
    住民基本台帳ネットワークが稼働開始
8月27日
須坂市立博物館特集展「奥田家の書画展」開催(~10月20日)    
8月29日
    東京電力が原発の自主点検で損傷を隠していたことが発覚
9月1日
長野県知事選挙(投票率73.78パーセント)
須坂花フェスタ開催する
出直し知事選で田中康夫氏が再選  
9月4日
9月議会定例会で「総合体育館建設を凍結」    
9月17日
    小泉純一郎首相が初めて北朝鮮を訪問
10月1日
プラスチック類容器の回収品目が広がる    
10月15日
    北朝鮮拉致被害者5人が24年ぶりに帰国
10月30日
    金融機関の不良債権処理加速のため「金融再生プログラム」発表(11月14日 日経平均株価終値はバブル後最安値の8303円を記録)
10月
    失業率が前年12月に並ぶ戦後最悪の5.5パーセントに再び悪化
11月3日
動物園開園40周年を記念し子ども動物園まつりを行う    
11月15日
富士通関連離職者に係わる北信地域合同就職面接会    
11月20日
  県土木部の現地機関で大量のパソコンが業者から提供されていた談合疑惑に県警の強制捜査  
12月10日
    ノーベル物理学賞・化学賞を日本人が初めてダブル受賞
科学分野では3年連続受賞
12月19日
信州大学・須坂市研究連携センター(遠藤守信研究室サテライトラボ)をシルキービルに開設    

平成15年(2003年)

平成15年(2003年)歴史年表一覧
月日
1月25日
消防緊急通信指令システムが完成    
2月2日
須坂市議会議員選挙(投票率62.42パーセント)    
3月8日
東中学校体育館完成    
4月1日
商工観光課に工業振興室及び産業アドバイザー設置    
4月2日
臥竜公園さくらまつりを開催(~4月27日)    
4月3日
末広ハイツ・ディサービスすえひろ完成    
4月6日
  善光寺で御開帳  
4月13日
長野県議会議員一般選挙(投票率53.78パーセント)    
5月9日
    小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ(平成22年6月13日 地球帰還)
5月11日
  北陸新幹線飯山トンネル工事で事故  
5月23日
    個人情報保護法成立

7月1日

  • ごみの出し方が変更しシール制スタート
  • 地域づくり市民会議開かれる(~8月7日)
   
7月26日
    イラクに自衛隊を派遣するイラク復興支援特別措置法が成立
8月5日
  三協精機製作所が日本電産傘下に  
8月30日
全日本花いっぱい須坂大会    
9月1日
下水道排水設備・農業集落排水設備改造等資金融資あっせん要綱の一部改正    
10月15日
  木曽郡三岳村の御岳ロープウェイスキー場でゴンドラリフトから乗客転落死  
10月29日
菅平線樽の沢バイパス完成    
11月9日
衆議院議員総選挙(投票率62.07パーセント)   第43回衆院選で自民党は議席を減らし、民主党が躍進
自民、民主の本格的な二大政党時代へ
11月10日
須坂市・高山村任意合併協議会設立に向け合意    
11月23日
第3回ふるさとCM大賞でにプロジェクトS製作のCMが大賞を受賞    
11月27日
クロスカントリーコース完成    
12月1日
公選法一部改正、期日前投票制度が創設され不在者投票が簡素化    
12月24日
須坂市・高山村任意合併協議会が発足    
12月26日
須坂駅前中央自転車駐車場完成    

平成16年(2004年)

平成16年(2004年)歴史年表一覧
月日
1月12日
    79年ぶりに鳥インフルエンザが発生
1月18日
須坂市長選挙 三木正夫が当選(投票率51.61パーセント) 第9回全国都道府県対抗男子駅伝で長野県が初優勝  
1月23日
永井順裕市長任期満了により退任    
1月24日
第17回須坂市人権同和研究集会開かれる
法定外公共物に開する制度の改正により、これまで国の管理であった里道(赤道)・水路が市の所有・管理となる
   
1月26日
三木正夫市長初登庁    
1月
小山小4年生がEM菌で竜ケ池をきれいにする活動が注目される    
2月5日
  自己推薦型入試で合格発表。合格者は全日・定時制合わせ5,272人  
4月1日
  • 「須坂市を清潔で美しくする条例」を施行
  • 助役 井上忠惠、収入役 山崎秀夫が就任
  • 全国さくらシンポジウム開かれる
東部町と北御牧村が合併して東御市が発足し県内18番目の市 消費税の内税(総額)表示の義務化開始
市町村合併(平成の大合併)が本格化(11市が誕生)
4月2日
  諏訪大社の御柱祭が始まる  
4月
    政治家の国民年金保険料の未払い・未加入問題が相次いで発覚
6月5日
    年金改革法案、成立(将来の保険料引き上げと給付引き下げが柱)
7月11日
参議院議員通常選挙(投票率56.54パーセント) 南安曇郡安曇村の白骨温泉「公共野天風呂」での発覚をきっかけに全国各地の温泉で入浴剤の使用や、水道水を沸かして使っていたことが判明  
7月18日
    北朝鮮拉致被害者家族が帰国、ジェンキンスさんも来日(5月22日 小泉首相の北朝鮮再訪の結果)
8月7日
村山橋(上流2車線)開通    
8月13日
    沖国大米軍ヘリ墜落事件(宜野湾市の沖縄国際大学に普天間吉のヘリが墜落)
8月23日
合併方式等に関するアンケート集計
高山村の集計、合併に反対74.27パーセントにのぼる。
   
9月1日
  浅間山が21年ぶりに中規模噴火  
9月19日
好きです須坂!産業フェア開催(~20日)    
9月30日
須坂市・高山村任意合併協議会解散    
9月
    プロ野球が大再編。選手会は初ストライキ(9月18日・19日)
10月1日
須高地域障害者支援センター開設    
10月20日
  台風23号の直撃により、統計開始以来最も多い日降水量を記録。県内では土砂崩落によって道路が寸断、JR飯田線・中央西線で脱線事故  
10月22日
台風23号襲来の豪雨で農作物に多大な被害2億円余りの被害    
10月23日
    新潟県中越地震が発生。68人が死亡し、走行中の新幹線が初めて脱線
11月1日

四平市友好都市締結10周年記念訪中(~3日)

   
11月3日
須坂市制50周年記念式典挙行    
12月22日
  県会で越県合併が可決。木曽郡山口村の岐阜県中津川市への編入が承認  

平成17年(2005年)

平成17年(2005年)歴史年表一覧
月日
1月1日
  新「長野市」が発足。豊野町・戸隠村・鬼無里村・大岡村の4町村が編入合併  
1月23日
  第10回全国都道府県対抗男子駅伝で長野が2連覇  
2月5日
高齢社会を考える市民のつどい    
2月13日
  「平成の大合併」で全国初となった木曽郡山口村と、岐阜県中津川市の越県合併が成立  
2月25日
スペシャルオリンピック公式聖火リレー    
3月14日
いきいきすざか市民債を発行    
3月15日
高甫小学校体育館完成    
3月20日
デジタルアニマルパーク開園 南佐久郡佐久町と八千穂村の合併で佐久穂町が発足  
3月25日
    2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」開催
4月1日
須坂駅前ビルシルキーに商業観光課・工業課・観光協会が移転し、組織の一部が改正   個人情報保護法が全面施行
4月16日
信州すざか農業小学校豊丘校開校    
4月25日
    JR福知山線脱線事故。兵庫県尼崎市の塚口ー尼崎駅間でJR西日本の列車が脱線、乗客ら107人が死亡
5月2日
須坂市就業支援センター業務開始    
5月22日
信州須坂町並みフェスト2005開催    
6月3日
循環バスほほえみ利用者10万人達成    
6月24日
  県教委、県立高校89校から79校への再編案を発表  
7月1日
  • 廃食用油の分別収集開始
  • ごみ指定袋・ごみシールの使用方法が変更
  • 住宅耐震改修事業がスタート
  • 36年ぶり農業委員会一般選挙
   
7月29日
  国土交通省が自動車の「諏訪」ナンバー導入発表  
8月6日
第1回まゆぐら夏の音楽祭開    
8月11日
「そっくりパトカー」登場    
8月12日
ヘリテージングバスツアー開催    
8月27日
    経済産業省、アスベスト(石綿)製造企業の健康被害に関する実態調査、発表
8月28日
総合防災訓練実施    
8月29日
蔵の町並みキャンパス研究会発足    
9月11日
    衆院選(郵政選挙)で自民が296議席で歴史的大勝
郵政民営化の賛否をめぐり、反対議員に「刺客」候補擁立
9月18日
  木曽郡王滝村議会が住民投票の結果を受け解散  
10月1日
第18回国勢調査実施
市人口53,668人、世帯数17,863世帯
合併で安曇野市・小県郡長和町・上水内郡飯綱町・新「飯田市」が発足  
10月3日
東京で「信州須坂ふるさとフェア」開催    
10月11日
  東筑摩郡の3村が合併し筑北村が発足  
10月14日
    郵政民営化関連法が成立
2007年10月に郵政公社を廃止、日本郵政株式会社を新設して、郵便事業、郵便貯金銀行など四社を置く
10月30日
動物園年間入園者数が23年ぶり10万人突破    
11月1日
  木曽郡4町村が合併し木曽町が発足  
11月17日
  姉歯秀次元一級建築士(千葉県市川市)による耐震強度偽装が発覚。構造計画書を偽造
県内でも3ホテルで偽装が判明
 
11月23日
米子・小串鉱山歴史シンポジウム開催    
11月30日
  ダイエー長野若里店閉鎖(8月31日 すでに諏訪インター店が閉鎖)  
12月27日
いきいきすざか市民債を発行    

平成18年(2006年)

平成18年(2006年)歴史年表一覧
月日
1月6日
遠藤守信信州大学工学部教授に名誉市民の称号を贈る    
1月22日
  第11回全国都道府県対抗男子駅伝で長野が史上初の3連覇  
1月27日
墨坂中学校体育館が完成    
1月
  日本海側を中心に県北部などで記録的な大雪  
2月23日
    イタリア・トリノの冬季五輪フィギュアスケート女子で荒川静香選手が金メダルを獲得
3月24日
第二の市の木、市の花を選定(推奨する木クラ・サクラ・ハナミズキ・マツ・ヤマボウシ、推奨する花アジサイ・カンナ・サルビア・スミレ・ヘブンリブルー)    
4月1日
  • 市役所の組織を改正子ども課の新設など
  • 第四次須坂市総合計画後期基本計画スタート
  • 地域包括支援センター設置
   
4月15日
信州すざか農業小学校開校    
4月23日
市役所西館にエコサポートすざかオープン    
5月1日
農地賃借等の下限面積を10アールに緩和    
5月10日
食と農の基本計画を策定    
5月20日
市民農業大学校開校    
5月22日
市税滞納整理推進本部を設立    
6月8日
交通死亡事故多発非常事態宣言発令    
6月22日
ラッピングバス作成    
7月6日
墨坂中学校プール完成    
7月15日
蔵の町並みキャンパス開始    
7月19日
梅雨前線による豪雨で千曲川河川敷内の果樹園に被害 豪雨のため岡谷市や上伊那郡辰野町などで土砂災害が発生  
7月25日
交通死亡事故多発非常事態宣言発令    
8月6日
  県知事選で村井仁氏が田中康夫氏に代わり当選。初めて現職知事が敗れ県政が転換  
8月25日
須坂市保育所あり方検討懇談会が提言   福岡市で飲酒運転の市職員に追突された会社員の車が博多湾に転落、同乗していた幼児3人が死亡
9月6日
    秋篠宮夫婦に長男誕生、悠仁と命名
男子の皇族は41年ぶり
10月10日
  ご当地ナンバー交付手続き開始「諏訪」ナンバーが誕生  
10月15日
動物園年間入園者数過去最高記録(14万7360人)達成    
11月11日
産業考古学会全国大会須坂大会開く    
11月20日
  プロ野球独立リーグの北信越BCリーグに加盟する「信濃グランセローズ」が正式発足(県内初のプロ球団)  

平成19年(2007年)

平成19年(2007年)歴史年表一覧
月日
1月19日
地域づくり須坂未来塾スタート    
2月1日
信州須坂観光大使の委嘱    
2月4日
須坂市議会議員一般選挙行    
3月16日
市本庁舎耐震補強工事完成    
3月25日
    石川県の能登半島で震度6強の地震
上水内郡飯綱町などで震度4
3月27日
須坂の水「蔵水」を製作    
3月28日
旧上高井郡役所オープン    
3月31日
動物園入園者数最高記録達成(237,663人)    
4月1日
アスベスト飛散防止対策事業スタート    
4月4日
電気柵用の米子水車発電開始    
4月8日
  県議選で女性11人が当選
女性議員の比率が全国1位に
 
4月17日
    伊藤一長長崎市長が市長選運動中に暴力団員に銃撃され死亡
4月28日
  「信濃グランセローズ」初対戦(長野など4県の県民球団による北信越BCリーグが開幕)  
4月29日
図書館祝日開館実施    
5月7日
八町きゅうり、村山早生ごぼう、沼目越瓜が信州の伝統野菜に認定    
5月12日
市民農業大学校開校式が行われる    
5月29日
長野高専と包括連携協定を結ぶ    
6月22日
市避難勧告発令基準策定    
7月16日
    新潟県中越沖地震
上水内郡飯綱町で震度6強
7月29日
    参院選で自民党が歴史的惨敗。初めて参院第一党の座を民主党に明け渡す
「ねじれ国会」が出現
7月31日
林道うつくし線完成    
8月11日
サマーランド90万人達成    
8月12日
エコサポートすざか移転オープン    
8月27日
須坂病院産科分娩休止を発表    
9月1日
新・地域見守り安心ネットワーク策定    
10月27日
保健補導員会50周年記念式典のつどい    
10月28日
長野県総合防災訓練    
11月1日
  中野市柳沢遺跡で西日本を中心に分布する「銅戈(どうか)」と「銅鐸(どうたく)」が一緒に出土
同時出土は東日本では初
 
11月2日
日本経済新聞地域情報化大賞地域活性化センター賞受賞    
11月4日
坂田山共生の森いきいき事業    
11月28日
    防衛装備品調達をめぐる汚職事件
守屋武昌前防衛事務次官ら逮捕
11月30日
旧越家住宅・ふれあい館まゆぐら・ふれあい館しらふじ・田中本家博物館が近代産業遺産に認定    
12月10日
第三次すざか男女共同参画計画策定    
12月25日
  アルピコグループが総額182億円の実質債務超過になり、主要取引金融機関に金融支援を要請
再生計画を発表し、経営一新へ
 

この記事に関するお問い合わせ先

社会共創部 文化スポーツ課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9027 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか