須坂市の歴史年表 鎌倉時代(西暦:1192年~1335年)年)

更新日:2024年03月26日

ページID: 0315

鎌倉時代(西暦:1192年~1335年)

鎌倉時代(西暦:1192年~1335年)歴史年表
西暦(年)
和暦
月日
1192
建久3
7月     源頼朝が征夷大将軍となり、鎌倉幕府を開く。
1192
建久3
なし このころ米子不動本尊不動明王がつくられる。    
1221
承久3
5月     承久の乱がおこる。
1232
貞永1
8月     幕府が御成敗式目を制定する。
1242
仁治3
なし   小河原左衛門尉真国が戸隠社に獅子・小鳥・犬などを献上する。  
1268
文永5
なし   井上盛長が善光寺を焼く。  
1274
文永11
10月     文永の役がおこる。
1277
建治3
なし 妙心寺開祖関山慧眼国師が高梨高家の子として生まれるという。    
1281
弘安4
5月     弘安の役がおこる。
1297
永仁5
3月     幕府が徳政令を発布する。
1324
正中1
9月     正中の変がおこる。
1329
元徳1
なし 「守矢文書」に井上郷が記載されている。

「諏訪上社文書」に大岩郷・塩野郷・小島郷をはじめ10郷の名が記載されている。
   
1333
元弘3
5月     北条氏が滅亡し鎌倉幕府が滅びる。
1334
建武1
1月29日     建武の新政が開始される。
1334
建武1
なし   このころ高梨義繁(越前守)が京都武者所の結番第2号として活躍する。  

この記事に関するお問い合わせ先

社会共創部 文化スポーツ課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9027 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか