須坂市の歴史年表 令和3(2021)年

更新日:2024年03月26日

ページID: 1039

令和3年(2021年)

令和3年(2021)歴史年表
月日
1月1日 動物園でハッピーニューイヤー(~3日)     日本と英国の経済連携協定(EPA)が発効した
1月3日 お正月Uターン移住相談会(~8日)    
1月7日     政府は東京・埼玉・千葉・神奈川県の1都3県を対象に新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を発出。観光支援事業「Go Toトラベル」の全国停止を1月8日から2月7日までに延長を決める
1月9日 生涯学習須坂学舎第16回学習会では「上中町文化財保存会」と「蔵の町すざか昔を語る会」を講師に招き須坂の伝統や民話を学ぶ 県と一般社団法人Learn by Creationと共同で長野県や国内外の多様な学びの取組を知り地域や立場を越えたつながりをつくるイベント「Learn by Creation NAGANO」をオンラインで開催、9日のオープニングセッションには知事が出演する(~24日)  
1月10日     福井県、富山県など日本海側を中心に記録的な大雪となり北陸自動車道で一時1000台の立ち往生、東海北陸自動車道で一時200台が立ち往生
1月11日 須坂市文化会館メセナホール耐震・長寿命化工事の大規模改修のため長期休館(~2022年1月8日)
(工事内容:館内の天井改修や照明器具のLED化などの非構造部材耐震化、屋根防水と昇降機、照明などの長寿命化、事業費内訳:建築=3億2340万円 電気=3億800万円 機械=5億2580万円 音響舞台=1億8700万円)
   
1月12日   世界で権威のあるレストランガイドの一つミシュランガイド(フランス・2020年度版)で最高位の三ツ星を獲得した「レストラン・ケイ」のオーナーシェフの小林圭さんが県庁を訪問、知事から信州ブランド向上への貢献を称えた賞状を授与される 昭和史の研究で知られたノンフィクション作家、半藤一利さんが老衰のため90歳で死去
1月13日    
  • 大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県に新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を発出(期間1月14日~2月7日)
  • 1月16日に予定されていたラグビーのトップリーグ開幕は延期を決める
1月15日     バイオリニストの五嶋みどりさんが米国の文化や芸術に貢献した人や団体に贈られる「ケネデイセンター名誉賞」に選ばれる。日本出身者では2015年に受賞した小沢征爾さん以来2人目
1月16日 三十段飾り千体の雛祭り(~4月18日)      
1月18日 「新学校給食センターしゅん工式」開催。県内初のPFI方式(Private Finance Initiativeの略で、公共施設などの建設、維持管理、運営などを民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法)により完成した新学校給食センターは、1日4500食を4月から小学校、中学校、特別支援学校16校に給食を提供していきます    第204通常国会を召集、菅義偉首相が就任後初の施政方針演説を行う
1月19日     第164回芥川賞・直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさん(21)の「推し、燃ゆ」、直木賞は西條奈加さん(56)の「心淋(うらさび)し川」が選ばれる
1月28日     菅義偉首相とバイデン米大統領と電話会談
1月30日   SDgs全国フォーラム長野2020をオンラインで開催。SDGs時代のライフスタイル、SDGs推進における地方自治体の役割、SDGs経営、気候変動をテーマに基調講演やパネルデイスカッションを行った他、次世代のからのメッセージでは長野県内の有志学生による2030年の未来に向けて想いを込めたメッセージを発表し、知事の賛同署名とともに全国・世界に発信した(~31日)  
2月1日 広報須坂900号発行    
2月2日 動物園「節分イベント」(~3日)   新型コロナウイルス感染拡大を受け11都府県に発令中の緊急事態宣言は栃木県を除く10都府県で3月7日まで延長決定する
2月6日 男女共同参画いきいきフォーラム   沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入する。日本漁船に接近しようとしたため海上保安庁の巡視船が漁船の安全を確保し、領海から出るよう警告した
2月8日 長野広域連合一般廃棄物最終処分場「エコパーク須坂」埋め立て開始    
2月12日     東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視発言の責任を取って辞任した。組織委は18日新会長に橋本聖子氏(56)を選出した
2月13日 動物園「バレンタインZOO」(~14日)   午後11時7分ころ福島県沖を震源とする地震で相馬市や宮城県蔵王町などで震度6強の揺れを観測した。震源の深さは55キロ、マグニチュード7.3と推定
2月18日   県議会2月定例会が開会(~3月18日)  
2月19日 旧小田切家住宅企画展「長野県ゆかりの工芸作家伝統工芸長野展」(~4月7日)    
2月20日     テニスの全豪オープン女子シングルス決勝で大阪なおみが2年ぶり2度目の優勝を果たす
2月24日   第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(主催:環境省)で長野県が銀賞を受賞(自治体としての受賞は初)(ESGファイナンスとは環境・社会関連に資金使途を絞ったりESG目標と連動して調達条件などが変わったりする資金調達のこと) 総務省は菅首相の長男から接待を受けていた問題で谷脇康彦総務審議官ら幹部を含む11人の処分を決めた
2月28日     新型コロナウイルス感染対策で10都道府県に発令した緊急事態宣言のうち愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の6府県について解除した
2月 市内で特殊詐欺多発、オレオレ詐欺、なりすまし詐欺、還付金詐欺等須坂警察署が注意喚起    
3月7日 「災害復興と公民館」をテーマに公民館研修集会を開催(長野県生涯学習センターと公民分館長会、市公民館の共催で須坂市生涯学習センターから各地域公民館へオンライン配信し、約200人が参加した)    
3月11日 新型コロナウイルスワクチン接種開始(~11月30日)   東日本大震災犠牲者追悼式は政府主催で都内の国立劇場で2年ぶりに営まれた。震災から10年を迎え政府主催の追悼式は今回で最後となる
3月14日 信州須坂「わくわくおひなめぐり」(~4月4日)    
3月16日
  • 須坂支援学校卒業式
  • 「新型コロナ感染防止対策補助金」申請受付開始(~4月15日)
   
3月17日
  • 44年稼働した旧学校給食センターの最後の給食を提供・中学校卒業式
  • 中学校卒業式
   
3月18日 小学校卒業式 「脱炭都市国際フォーラム」(主催:環境省)がオンラインで開催(~19日)。2日目の開会セッションに登壇した知事は脱炭素社会実現のためには国と地方のパートナーシップの強化、未来を担う若い世代をはじめ多くの市民を巻き込んでの取組が重要と述べる。  
3月19日     第93回選抜高校野球大会が2年ぶりに西宮市の阪神甲子園球場で開幕6校のみ開会式に参加、6校以外については選手が行進するビデオ映像が大型ビジョンに流れた
3月20日 春の動物まつり「須坂市動物園代表動物選挙2021」(~21日)   東京五輪・パラリンピック組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会、国際パラリンピック委員会の各代表によるトップ級会談が開かれ、大会時に海外客の受け入れを断念することを決めた
3月21日 動物園代表動物選挙でモルモットの「ちくわ」が代表動物に決定   3月5日に新型コロナウイルス感染拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県の緊急事態宣言は2週間の延長されていたが21日に解除した。
3月23日     沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に侵入航行した。領海侵入は今年10回目
3月25日     東京五輪の聖火リレーが福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」でスタートした。第1走者は岩手県出身の女子サッカーの岩清水梓選手ら、なでしこジャパンのメンバーが走り開会式までの121日間、約1万人のランナーが聖火リレーをつなぐ。
3月30日   松本市が令和3年4月1日から中核市に移行することに伴い知事と松本市長が県庁で事務引継書へ署名  
3月 第六次須坂市総合計画「須坂みらいチャレンジ2030」新しい総合計画(2021年度~2030年度)策定。総合計画は「基本構想」「基本計画」「実施計画」の3層で構成 地産地消による森林資源の循環利用や県産材利用の意識向上を図るため「長野県森林づくり県民税」を活用し長野合同庁舎1階の県民ホールやパスポート窓口エレベーターホールにおける内装を木質化した(松本合庁県民ホールのパスポート窓口も木質化する)  
4月1日
  • 第六次須坂市総合計画「須坂みらいチャレンジ2030」開始
  • 「須坂市 洪水・土砂災害ハザードマップ」を更新し、全戸配布
  • デジタル活用推進室を発足し、須坂市デジタルファースト宣言を行う
  • 新学校給食センター稼働
  • 東京2020オリンピック聖火リレーが軽井沢町風越公園アイスアリーナをスタートし、4月2日までの2日間県内14市町村を総勢180人のランナーにより走り継がれた
  • 県庁に「データ利活用推進センター」開設
  • 県庁に〈こども若者局〉発足
 
4月2日     ドラマ「北の国から」や映画「若大将」シリーズのライバル役などで人気を集めた俳優の田中邦衛さんが3月24日に亡くなったことが分かった。88歳
4月3日 竜ケ池開池90周年記念臥竜公園さくらまつり(~11日) 長野県消防防災ヘリコプター「アルプス」就航式を開催  
4月4日    
  • 白血病から復帰した競泳の池江瑠花子選手が日本選手権の女子100メートルバタフライで優勝し、リオデジャネイロ五輪に続く2大会連続五輪代表入りを決める
  • 脚本家橋田寿賀子さんが死去。95歳
4月5日     新型コロナウイルス対策の特別措置法が指定された「まん延防止等重点措置」の初めての適用が大阪、兵庫、宮城の3府県で始まり、9日には東京、京都、沖縄の3都府県、16日に埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県、25には愛媛県がそれぞれ対象となる
4月6日 市内小・中学校入学式    
4月7日 須坂支援学校入学式    
4月9日   「長野県立美術館の完成記念式典」  
4月10日   昭和41年開館の「長野県信濃美術館」が約1年半の建て替え工事を経て4月10日に『長野県立美術館』として装いも新たに開館した。ランドスケープ・ミュージアムのコンセプトのもとに建設され周辺の美しい景観と調和し、屋上からは国宝・善光寺本堂を眺めることができます。また館内は展示スペース以外に無料で楽しめる場所も多くどなたでも気軽に訪れることのできる開かれた美術館となっています。  
4月11日     男子ゴルフのマスターズ・トーナメントで松山英樹選手(29)が優勝し日本男子初のメジャー大会初制覇を遂げる(アメリカ・ジョージア州オーガスタ)
4月12日 長野圏域、新型コロナウイルス感染症「警戒レベル5」市の施設利用休止(~21日)    
4月13日     政府は東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水への対応を話し合う関係閣僚会議を開き2年後をめどに希釈した処理水を海洋放出する方針を正式決定した
4月16日     菅首相はバイデン米大統領とホワイトハウスで初の首脳会談を行った。中国が軍事的圧力を強める台湾問題への対応を協議した
4月18日 消防本部・消防団合同消防訓練   国軍がクーデターで権力を握ったミャンマーで、ヤンゴン在住の日本人ジャーナリスト北角祐樹(45)さんが治安当局に逮捕される
4月22日 須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発造成工事説明会(~23日)    
4月23日 「しらふじ(旧丸田医院)」のお披露目会を開催
4月23日(金曜日)本上町区長
4月24日(土曜日)市内在住者
4月25日(日曜日)市外在住者
  国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に臨む星出彰彦(52)さんら4人を乗せた米民間宇宙船がフロリダケネデイ宇宙センターから打ち上げられ24日にISSにドッキング
4月23日 「こどもの読書週間」(~5月12日)    
4月25日     新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく3度目の緊急事態宣言が東京、大阪、京都、兵庫で発令された(~5月11日)
4月29日
  • 動物園ゴールデンウイークだよ!ワクワクふれあいフェア(~5月5日)
  • 五月人形菖蒲の節句(~5月5日)
   
4月30日 ゴールデンウイークUIターン移住相談会(~5月2日)    
5月1日
  • 峰の原高原にZEKKEI GLAMPING RESORTがオープン
  • 100匹のこいのぼり(~8日)
  • 動物園「ワクワクふれあいフェア」
  宮城県沖を震源とする地震があり、石巻市などで震度5強の揺れを観測、震源の深さは51キロ。地震の規模(マグニチュード)6.8
5月2日     国際宇宙ステーション(ISS)は約5ヶ月滞在した野口聡一さん(56)ら4人が乗る米民間宇宙船クルードラゴン運用初号機が米フロリダ州沖のメキシコ湾に着氷し地球に帰還した
5月7日   令和3年春の叙勲伝達式 4都道府県(東京、大阪、京都、兵庫)に発令中の緊急事態宣言を5月末までに延長した
5月8日 動物園「母の日イベント」(~9日)    
5月10日     全国の65歳以上の高齢者3600万人を対象に新型コロナウイルスワクチン接種が多くの自治体で始まる。24日には東京と大阪で大規模センターで接種を開始
5月14日   「治水 ONE NAGANO 宣言」流域治水の実現に向け、県と市町村が協働し、流す・留める・備えるの取組を推進するため、市長会と町村会と宣言を行う  
5月16日     政府は3道県(北海道、岡山、広島)に緊急事態宣言を発令する(5月末期限)
5月18日 県立高校の「高校改革~夢に挑戦する学び~再編・整備計画〈二次〉案に係る住民説明会開催」(5月29日)  
  • 内閣府は2021年1~3月期の国内総生産速報値を発表。物価変動の影響を除いた実質1.3%(前期比)
  • 俳優の田村正和さんが4月3日に死去。77歳
5月23日     沖縄県も緊急事態宣言を発令(6月20日期限)
5月27日     歌舞伎俳優で人間国宝の片岡秀太郎さんが23日に死去。79歳
5月28日     9都道府県(北海道、東京、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡)に発令中の緊急事態宣言は6月20日までに延長した
5月29日 旧越家住宅 「渋沢栄一書軸特別公開」    
5月30日 動物園「野鳥観察」    
5月 「新型コロナウイルス感染症予防対策補助金」申請期間を延長(~5月14日)    
6月1日 須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発観光集客施設用地の工事着工 信州ITバレー構想の実現に向けて昨年の松本市に続き長野市に「信州スタートアップステーションNAGANO」を開設  
6月3日   令和10年開催予定「第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会」の第5回総会を開催。長野県PRキャラクターへの任命や競技会場地内定市町村への〈国スポ旗〉〈全障スポ旗〉の贈呈を行う。 1991年6月に発生した雲仙普賢岳大火砕流で30年を迎え、被災地の長崎県島原市の「噴火災害犠牲者追悼之碑」前で市主催の追悼式が開かれた
6月4日 旧小田切家住宅収蔵品展(~8月20日) 令和3年度ふるさとの森づくり県民の集い(第71回長野県植樹祭)を栄村で開催(新型コロナウイルス感染症対策のため規模縮小する) 単身世帯で年収200万円以上となる75歳以上の後期高齢者の医療費について窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法が可決、成立した
6月5日
  • 坂田山ウオーク
  • 須坂温泉古城荘は6月から土・日曜日のみ、1組限定でランチバーベキューを始める
  • 信越花倶楽部会員作品展(~7月8日)
  ロンドンで4日から開かれていた先進7カ国(G7)財務相会議では共同声明を採択して閉幕。国境を越えて活動する巨大IT企業などの税逃れを防ぐ新たな国際課税ルールについて合意。声明に法人税の最低税率を15%以上にすることを明記
6月6日     ゴルフの全米女子オープン(サンフランシスコ)で笹生優花選手(19)が初優勝。19歳11ヵ月の優勝は大会最年少記録
6月10日 新型コロナウイルスワクチン接種の集団接種予約開始    
6月12日 動物園「オウム・インコデー」(~13日)(15日)    
6月13日     英国南西部コーンウォールで11月から開かれていた先進7カ国首脳会議(G7サミット)は首脳宣言を採択して閉幕。台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し両岸問題の平和的解決を促すと明記
6月14日     「北の宿から」などのヒット曲を作曲し、俳優としても活躍した小林亜星さんが5月30日に死去。88歳
6月15日   令和3年度知事表彰式  
6月16日     第204通常国会は閉幕
6月17日   県議会6月定例会が開会(~7月5日)  
6月19日 動物園「父の日イベント」(~20日)    
6月20日     9都道府県(北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡)に発出していた緊急事態宣言を解除
6月21日     東京五輪、パラリンピック大会組織委員会は政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表による5者協議をオンラインを交えて行い、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が大会前に解除されることを前提に観客上限を会場定員の50%以内で最大1万人とする方針を決める
6月23日     金権政治の実態を暴き首相退陣につながったルポ「田中角栄研究ーその金脈と人脈」など数々のノンフィクションやサイエンスライターとしても知られたジャーナリストの立花隆さんが4月30日に死去。80歳
6月 「特集自ら守る!今から役立つ災害対策」近年須坂市も自然災害で大きな被害をもたらしているが時間の経過とともに災害を忘れがちなので、いま一度防災について考え出水期に備える 二酸化炭素の排出量を2050年度までに実質ゼロにする「2050ゼロカーボン」の実現に向け2030年度までの行動計画となる「長野県ゼロカーボン戦略」を策定  
7月1日 須坂市公式LINEスタート 東京2020オリンピック競技会の自転車競技マウンテンバイクに出場決定している山本幸平選手が監督と表敬訪問  
7月3日
  • 「子ども古墳クイズツアー」開催
  • 動物園☆ハッチに願いを☆(4・6・7日)
  静岡県熱海市で大規模な土石流が発生、住宅など十数棟が流され犠牲者は20人を超えた
7月8日     東京五輪の観客について政府と大会組織委員会、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表による5者協議と関係自治体等連絡協議会が行われ、東京と神奈川、千葉、埼玉で実施される五輪全競技と開閉式を無観客で開催することが決定。9日には北海道の札幌ドームで予定されているサッカー全試合、10日には福島県営あづま球場で行われる野球とソフトボールを無観客で開催することが決まる
7月10日   国定公園指定記念「中央アルプス山岳フォーラム」を開催  
7月12日     政府は新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が適用されている東京都に4度目の緊急事態宣言を発令、宣言を延長する沖縄県とともに飲食店に酒提供の一律停止を求める(期限8月22日)
7月13日 県立高校再編・整備計画に〈二次〉案に係る住民説明会開催   米大リーグエンゼルスの大谷翔平選手(27)がコロラド州デンバーで行われたオールスター選に初めて出場した。ファン投票で指名打者、選手間投票で投手としても選出され大リーグの球宴史上で初めて投打の双方でメンバー入りした
7月14日     第165回芥川賞に石沢麻衣さん(41)の「貝に続く場所にて」と李琴峰さん(31)の「彼岸花が咲く島」が選ばれた。直木賞は佐藤究さん(43)の「テスカトリポカ」と澤田瞳子(43)の「星落ちて、なお」に決まる
7月17日
  • 須坂市立博物館と須坂市笠鉾会館ドリームホールリニューアルオープンオープン
  • 須坂版画美術館会館30周年記念展(~10月10日)
  • サマーランドオープン
知事と県民の意見交換を行う県政タウンミーティングを開催 菅首相は民放のテレビ番組で9月末の任期切れに伴う党総裁選に立候補する意向を表明
7月21日 須坂祇園祭 新型コロナウイルス感染防止対策を施し規模を縮小して実施(~25日)
  • 天王下し(笠鉾巡業)(7月21日)
  • 天王上げ(灯篭巡業)(7月25日)
 
  • 日本相撲協会は大関照ノ富士の横綱昇進を決める
  • 日本高校野球連盟は8月9日に開幕する第103回全国選手権大会に一般向けへの入場券は販売しないことを決め、学校関係者に限定して1塁と三塁の内野席に入場させることにした
7月22日 信州須坂健康スムージーフェス2021(~10月3日)    
7月23日     新型コロナウイルスの影響で1年間延期された東京五輪が開幕、無観客の国立競技場で開会式が行われた。天皇陛下が開会を宣言、テニス女子の大阪なおみが聖火台に火をともした
7月24日    
  • 東京五輪で柔道女子48キロ級で渡名喜風南が銀メダルを獲得し日本勢最初のメダリストとなる。柔道男子60キロ級で高藤直寿が金メダル。
  • 東京五輪開会式に出席するため来日したフランスのマクロン大統領と菅首相は東京で会談。東京大会について「新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の団結の強力な象徴となる」と意義を協調、2024年のパリ大会に向け緊密な対話を継続するこで一致した
7月25日 竜ケ池開池90周年記念第10回臥竜公園フェスティバル   東京五輪の柔道で男子66キロ級の阿部一二三、女子52キロ級の阿部詩が兄妹で金メダルを獲得、スケートボード男子ストリートで堀米雄斗が競泳女子400メートル個人メドレーで大橋悠依が金メダルを獲得
7月26日     東京五輪のスケードボード女子ストリートで西矢 椛が13歳11か月の日本の最年少メダリストで金メダルを獲得、中山楓奈が銅メダルを獲得。卓球混合ダブルスで伊藤美誠、水谷隼が五輪卓球で日本初の金メダルを獲得。柔道では男子73キロ級で大野将平が金メダルを獲得、女子57キロ級では芳田司が銅メダルを獲得。体操男子団体(橋本大輝、萱 和磨、北園大琉、谷川 航)が銀メダルを獲得。アーチェリー男子団体(武藤 弘樹、河田悠希、古川高晴)がこの種目の日本初メダルで銅メダル獲得
7月26日    
  • 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は鹿児島県の奄美大島と徳之島、沖縄県の沖縄島北部および西表島を世界自然遺産に登録することを決めた
  • 日本最大級の縄文集落跡で知られる三内丸山遺跡など17の遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森県、岩手県、秋田県)について世界文化遺産への登録を決めた(国内の世界遺産は25件で文化遺産の登録は20件目)
7月27日     東京五輪のソフトボールで日本が金メダルを獲得。柔道男子81キロ級の永瀬貴規が金メダルを獲得。サーフィン男子の五十嵐カノアが銀メダル、サーフィン女子では都築有夢路が銅メダルを獲得。重量挙げ女子59キロ級の安藤美希子が銅メダルを獲得。
7月28日 動物園・土曜の丑の日イベント(31日・8月1日)   東京五輪の競泳女子200メートル個人メドレーの大橋悠依が金メダルを獲得。400メートル個人メドレーに続く2冠は競泳女子の日本勢は初
7月29日   松商学園高等学校硬式野球部は県庁訪問。第103回全国高等学校野球選手権大会の出場を知事に報告
  • 東京五輪の柔道は女子78キロ級で浜田尚里、男子100キロ級でウルフアロンカそれぞれ金メダルを獲得。卓球女子シングルスは伊藤美誠が日本女子初の銅メダルを獲得
  • ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さんが死去。81歳
7月30日     東京五輪のフェンシング男子エペ団体は日本初の金メダルを獲得。柔道女子78キロ級で素根輝が金メダルを獲得。バドミントン混合ダブルス(渡辺勇大・東野有佐)は銅メダルを獲得
7月31日     東京五輪のアーチェリー男子個人で古川高晴が銅メダルを獲得。新競技の柔道混合団体は銀メダルを獲得。
8月1日 蔵の町並みキャンパス作品展とコンテナガーデン・ハンキングバスケット作品展(~31日)   東京五輪の体操男子あん馬で萱和磨が銅メダルを獲得。
8月2日    
  • 東京五輪の体操女子床で村上茉愛が銅メダルを獲得。レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級で文田健一郎が銀メダルを獲得
  • 政府は東京と沖縄の他神奈川、埼玉、千葉、大阪の4府県に緊急事態宣言を発令(~8月31日)
8月3日     東京五輪のボクシング女子フェザー級で入江聖奈が金メダルを獲得。体操男子鉄棒で橋本大輝が金メダルを獲得。レスリング男子グレコローマンスタイル77キロ級で屋比久翔平が銅メダルを獲得。
8月4日    
  • 東京五輪のスケートボード女子パークで四十住さくらが金メダル、開心那が銀メダルを獲得。ボクシング女子フライ級で銅メダルを獲得。レスリング女子62キロ級で川井友香子が金メダルを獲得。
  • 総務省は住民基本台帳に基づく2021年1月1日現在の日本人の総人口を公表し前年比42万8617人(0.34%)減の1億2384万2701人で12年連続で減少、外国人住民も5万5172人減って281万1543人で7年ぶりに減少
8月5日     東京五輪のボクシング男子フライ級で田中亮明が銅メダルを獲得。競歩男子20キロで池田向希が銀メダル、山西利和が銅メダルを獲得。レスリング女子57キロ級で川井梨沙子が金メダルを獲得。空手女子形で清水希容が銀メダルを獲得。卓球女子団体(石川佳純、伊藤美誠、平野美宇)は銀メダルを獲得。
8月6日    
  • 東京五輪の卓球男子団体(水谷隼人、張本智和、丹羽孝希)が銅メダル、空手男子形で喜友名諒が金メダル、レスリング女子53キロ級で向田真優が金メダル、スポーツクライミング女子で野中生萌が銀メダル、野口啓代が銅メダルを獲得。
  • 広島の平和祈念館で平和記念式典を開催(被爆者や遺族、菅首相ら約500人が参列)
8月7日 動物園サタデー・ナイト・ズー開催(14日・15日・21日・28日)   東京五輪の野球は金メダルを獲得。ゴルフ女子で稲見萌寧が銀メダルを獲得。レスリングフリースタイルの男子65キロ級で乙黒拓斗が金メダル、女子50キロ級で須崎優衣が金メダルを獲得。空手男子組手75キロ級で荒賀龍太郎が銅メダルを獲得。
8月8日    
  • 東京五輪の自転車女子オムニアムで梶原悠未が銀メダルを獲得。バスケットボール女子が銀メダルを獲得。
  • 第32回夏季オリンピック東京大会は東京・国立競技場で閉会式が行われ17日間の大会の幕を閉じた。日本が獲得したメダル数は58個で過去最多となった
8月9日     長崎の平和公園で長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典を開催(被爆者や遺族、菅首相ら約500人が参列)
8月10日   集まろう、語ろう!「伊那谷deキャリア教育研修会」開催(劇作家の平田オリザ氏「地域の未来を考える~キャリア教育の視点から~」講演とグループワークを行う。教職員や産業界などの関係者約160名が参加する) 第103回全国高校野球選手権大会は阪神甲子園球場で開会式が行われる
8月12日 お盆休みUターン移住相談会(~14日)    
8月13日 動物園・ハッチのお墓参り   西日本を中心に記録的な大雨となり広島・長崎・佐賀・福岡の4県に大雨特別警報が出された。長崎県では土砂崩れが発生し犠牲者が出た
8月14日 令和3年8月前線による大雨で市内10町に高齢者等避難を発令    
8月15日     政府主催の全国戦没者追悼式
8月16日     東京パラリンピックの観客の扱いは無観客とすることで決定(東京都、千葉県、埼玉県、静岡県の全会場)
8月20日   信州環境フェア2021を開催
  • 茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県に緊急事態宣言を発令(~9月12日) 既に緊急事態宣言を発令中の6都府県(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、沖縄)は期限を8月末から9月12日に延長
  • 上方落語家の笑福亭仁鶴さんが17日に死去したことが分かる。84歳
8月21日 新型コロナウイルス感染症「長野県医療非常事態宣言」市の施設利用休止(~9月12日)    
8月22日 須坂市総合防災訓練(市職員と関連施設職員のみで実施)    
8月23日 市民防災の日    
8月24日   長野県地域防災計画に基づき大規模災害時において、トレーラーハウス等を応急仮設住宅として建設することを目的に一般社団法人日本RVトレーラーハウス協会並びに一般社団法人日本ムービングハウス協会と協定を締結 第16回夏季パラリンピック・東京大会は東京・国立競技場(無観客)で開会式を実施(~9月5日)
8月25日     東京パラリンピックの競泳男子100メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で山田美幸が日本選手として史上最年少の14歳で銀メダルを獲得。競泳男子50メートル平泳ぎ(運動機能障害SB3)で銅メダルを獲得。
8月26日    
  • 東京パラリンピックの競泳男子100メートル自由形(運動機能障害S4)で鈴木孝幸が金メダルを獲得。男子400メートル自由形(視覚障害S11)では富田宇宙が銀メダルを獲得
  • 厚生労働省は米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて複数の接種会場から遺物混入が報告されたため、163万回分の使用を見合わせると発表
8月27日   フジドリームエアラインズは信州まつもと空港ー神戸空港線を1往復増便し、1日2往復による運行を開始する
  • 東京パラリンピックの陸上男子5000メートル(視覚障害Т11)で唐沢剣也が銀メダル、和田伸也が銅メダルを獲得。陸上男子400メートル(車いすТ52)で佐藤友祈が金メダル、上与那原宏和が銅メダルを獲得。柔道男子66キロ級で瀬戸勇次郎が銅メダルを獲得。
  • 緊急事態宣言は北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県に拡大(期限9月12日)
8月28日     東京パラリンピックの男子トライアスロン運動機能障害クラスで宇田秀生が銀メダル、視覚障害のクラスで米岡聡が銅メダルを獲得。卓球女子シングルス(知的障害)では伊藤槙紀が銅メダルを獲得。競泳男子150メートル個人メドレー(運動機能障害SM4)で鈴木孝幸が銅メダルを獲得。
8月29日     東京パラリンピックの車いすラクビーで池透暢、池崎大輔、倉橋香依らが銅メダルを獲得。柔道女子70キロ級で小川和紗が銅メダル。競泳男子100メートル平泳ぎ(知的障害)で山口尚秀が金メダルを獲得。陸上男子1500メートル(車いすТ52)で佐藤友祈が金メダル、上与那原寛和が銅メダルを獲得。
8月30日     東京パラリンピックの競泳では男子200メートル自由形(運動機能障害S4)で鈴木孝幸が銀メダルを獲得。男子200メートル個人メドレー(視覚障害SM11)で富田宇宙が銅メダルを獲得。
8月31日     東京パラリンピックの自転車女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1~3)で杉浦佳子が金メダルを獲得。陸上男子1500メートル(視覚障害T11)で和田伸也が銀メダルを獲得。
9月1日 すざかスイーツスタンプリー開催(~12月31日)  
  • 東京パラリンピックの男子100メートル平泳ぎ(視覚障害)で木村敬一が銀メダルを獲得。ボッチャ(脳性まひBC2)で杉村英孝が金メダルを獲得。
  • 政府はデジタル庁を設置。平井卓也が初代のデジタル相に任命
9月2日     東京パラリンピックの車いすテニスで諸石光照、菅野浩二ペアが銅メダルを獲得。女子50メートル背泳ぎ(運動機能障害S2)で山田美幸が銀メダルを獲得。男子50メートル自由形(運動機能障害S4)で鈴木孝幸が銀メダルを獲得。
9月3日     東京パラリンピックの自転車女子個人ロードレース(運動機能障害)で杉浦佳子が金メダルを獲得。陸上男子100メートル(車いす)で大矢勇気が銀メダルを獲得。400メートルユニバーサルリレーは銅メダルを獲得。ゴールボール女子は銅メダルを獲得。水泳の男子100メートルバタフライ(視覚障害)で木村敬一が金メダルを獲得。富田宇宙が銀メダルを獲得。車いすテニス女子シングルスでは上地結衣が銀を獲得
9月4日     東京パラリンピックのボッチャ団体が銅メダル、ペア(運動機能障害・脳性まひ)河本圭亮、高橋和樹が銀メダルを獲得。車いすテニスでは女子ダブルス上地結衣&大谷桃子ペアが銅メダル、男子シングルスでは国枝慎吾が金メダルを獲得。車いすバドミントン女子(WH1)の里見沙季奈が金メダル、車いすバドミントン女子(WH2)の山崎悠麻が銅メダルを獲得。バドミントン女子(上肢障害SU5)の鈴木亜弥子が銀メダル、杉野明子が銅メダルを獲得。バドミントン女子ダブルス(下肢障害・上肢障害)の伊藤則子・鈴木亜矢子ペアが銅メダルを獲得。
9月5日    
  • 東京パラリンピックの男子マラソン(視覚障害)で堀越信司が銅メダルを獲得。男子マラソン(腕に障害)の永田務が銅メダルを獲得。女子マラソン(視覚障害)の道下美里が金メダルを獲得。車いすバドミントン男子(WH2)の梶原大暉が金メダルを獲得。車いすバドミントン女子ダブルスの里見紗季奈&山崎悠麻ペアが金メダル、男子ダブルスの梶原大暉&村山浩ペアが銅メダル、混合ダブルス(上肢障害・下肢障害)で杉野明子&藤原大輔ペアが銅メダルを獲得。車いすバスケットボール男子が銀メダルを獲得。
  • 東京パラリンピックが閉会(日本は史上2番目に多い51個のメダルを獲得)
9月6日     天皇ご一家は赤坂御用地内の赤坂御所(東京都港区)から皇居・御所(旧吹上仙洞御所)に引っ越された
9月12日   県政タウンミーティングを開催 国内初の女子サッカーリーグ「WE リーグ」が開幕。リーグは欧州と開催時期を合わせた秋春制で実施。11チームが来年5月まで総当たりのホームアンドアウエー方式で全110試合が行われる
9月13日     政府は東京など19都道府県を対象に発令していた緊急事態宣言を9月30日まで延長した
9月15日     北朝鮮は日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射
9月18日
  • 町並み小散歩~穀町周辺巡り~
  • 動物園 ご長寿動物をお祝いしよう
  自民党竹下派会長の竹下亘衆院議員が死去。74歳
9月20日 須坂市 お店限定応援商品券利用開始(~2022年1月31日)    
9月22日   県議会9月定例会が開会(~10月8日) 金融庁はシステム障害が多発しているみずほ銀行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に対し業務改善命令を出した
9月25日
  • 田の神町老人クラブ「ほたる会」が第32回全国「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞
  • リニューアル博物館と市内古墳巡り
  • 第11回信州須坂「得する街のゼミナール」開催(~10月10日)
   
9月27日     大相撲の横綱白鵬(36)が現役引退を申し出る
9月28日 須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発の観光集客施設用地の立地企業名が公表される
(イオンモール株式会社・アークランドサカモト株式会社・ルートインジャパン株式会社)
「五郎兵衛用水」見学会を開催。17世紀前半に整備された用水は、現在も佐久市浅科地区の約420ヘクタールを潤している。浅科小学校4年生を対象に用水の水源や、手で掘られた水路トンネルの見学を通じて地域の人が守り続けてきた用水を学習した  
9月29日     自民党総裁選は投開票され岸田文雄政調会長(64)が第27代総裁に選出された
9月   県果樹試験場が10年かけて開発したぶどう「クイーンルージュ」が本格市場にデビュー、9月中旬頃から収穫を迎え、大玉・種無しで皮切れが良く皮ごと食べることができます。  
9月   「ながの果物語り」取組推進(8月~10月)
  • 〈東京〉JR東日本グループと連携し、新幹線で運搬したぶどう、りんごを同社ECサイトで受付し東京駅内で受け取る「新幹線マルシェ~ネットでエキナカver~」を実施。高級フルーツ店「タカノフルーツパーラー」の顧客イベントで、市場デビューのぶどう新品種「クイーンルージュ(R)」や須坂市産ぶどうのPRを行う
  • 〈関西〉大阪のカフェ上高地あずさ珈琲と連携し、チェーン店舗において、もも・ぶどう・りんごを使用したデザートフェアの開催。 県大阪事務所・JA全農長野と共同で、大阪市の天神橋筋商店街で県産農産物フェアを開催。「シャインマスカット」と「クイーンルージュ(R)」を販売し消費拡大、長野地域の情報発信に取り組む
 
10月1日
  • 「須坂市地域包括支援センター やすらぎの園」開所
  • 「須高地域成年後見支援センター」開所
 
  • 宮内庁は秋篠宮家の長女眞子さま(29)が米国弁護士事務所勤務の小室圭さん(29)と10月26日に結婚されると正式に発表した
  • 政府は19都道府県に発出していた緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置を全面解除
10月3日 動物園 市民感謝デー    
10月4日     臨時国会で自民党の岸田文雄総裁(64)が第100代首相に指名、自民、公明両党連立による岸田内閣が発足
10月5日     2021年のノーベル物理学賞はコンピューターを使った地球温暖化などの予測手法を確立した米プリンストン大の真鍋淑郎上席研究員(90)ら3氏が決まる
10月6日     日本年金機構は愛知県などの年金受給者97万2000人に対し別人の振込通知書を発送していた
10月7日     千葉県北西部を震源とする地震があり震源の深さは75キロ、地震の規模マグニチュード5.9と推定。東京都足立区や埼玉県川口市などで震度5強の揺れを観測し交通機関は大きく乱れた
10月10日 狩猟・ジビエイベント「SAUVAGE」   埼玉県蕨市のJR東日本蕨変電所で火災が起きたため停電が発生し首都圏を走る同社の10路線が一時運転を見合わせた。約23万6000人に影響した
10月11日     落語家で人間国宝の柳家小三治さんが7日に死去。81歳
10月14日     岸田内閣が衆院を解散。19日公示、31日投票の衆院選日程が決まる
10月16日 秋の大笹街道巡り    
10月20日     熊本県の阿蘇山の中岳第1火口が噴火。大きな噴石が飛散し、火砕流が発生したことから警戒レベル3に引き上げる
10月21日   東京オリンピック・パラリンピック競技大会出場選手を表彰、県関係選手15名にスポーツ特別栄誉賞又はスポーツ栄誉賞を贈呈。藤澤潔選手・堀越信司選手・デーデー・ブルーノ選手・矢澤亜希選手・山本幸平選手が出席し知事から表彰状を贈呈 第18回ショパン国際ピアノコンクールで反田恭平さん(27)が2位に、小林愛美さん(26)が4位に入賞する
10月22日   NAGANOものづくりエクセレンス2021を開催  
10月23日 旧大笹街道峠道より半日早く高崎までいくことができるといわれた「三原道探索」を開催(三原道は坂田町の三差路を起点に豊丘を通って塩野から米子山の尾根に登り、上州境の峯山峠を超えて干俣へ通じる道のこと)(豊丘地域公民館)    
10月24日   「銀座NAGANO」の5階に移住交流・就職相談等の個別ブースを備えた新フロアを開設、オープニングセレモニーを開催  
10月26日     秋篠宮ご夫妻の長女眞子さん(30)と米国弁護事務所勤務の小室圭さん(30)が結婚、東京都内で記者会見をした
10月27日 信州須坂図書館まつり2021    
10月29日 秋の動物園まつり~ハロウインZOO~(~31日) バドミントン女子シングルスの奥原希望選手が知事を訪問。東京2020オリンピック競技大会では5位入賞、スポーツ栄誉賞を贈呈  
10月30日
  • 第10回須高地域医療福祉を考える集い
  • 伊能ウオークで須坂の発見
   
10月31日     第49回衆院選挙は投開票され、自民党は選挙前から15議席減の261議席を獲得し、公明党と合わせて連立与党は293議席を獲得した
10月
  • 本年度成人式と成人イベントの中止に伴い、須坂市成人イベント実行委員会ではイベントで使用予定であったLEDスカイランタンを日野地域公民館体育館で浮かべ、その様子を動画配信する
  • 須坂駅前ビル「シルキー」1階を大規模改修し、子育て支援センターと就労支援や市民交流を目的とした「須坂市子育て就労総合支援センター」の開設準備を2022年5月オープンに向けて進める(工事期間10月~2022年3月下旬)
   
11月2日 カピバラ温泉「華の湯」(~2022年4月24日) 知事は英国グラスゴーで開催されたCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)において、ジャパンパピリオンの「脱炭素都市の実現に向けた先進的な取組」をテーマに行われたイベントにオンラインで参加・基調講演を行なう。  
11月3日
  • 須坂市表彰式 ・長野県内経済復興記念花火
  • 須坂市観光協会主催「非公開施設見学と路地裏めぐり」
   
11月6日 須坂市観光協会主催「竜の割石と謎解きウオーク」    
11月8日     政府は緊急事態宣言令などの目安となる新型コロナ感染状況の指標について新たに医療提供体制に着目した5段階「レベル」分類で示すことを決めた
11月9日     国際宇宙ステーション(ISS)に約半年間滞在した星出彰彦さん(52)らが乗る米宇宙船クルードラゴンが米フロリダ州沖に着氷し地球に帰還した
11月10日 戦没者追悼式   第206特別国会で岸田文雄首相が第101代首相に指名され第2次岸田内閣が発足
11月11日     文化勲章を受賞した作家・僧侶の瀬戸内寂聴さんが9日に死去。99歳
11月13日 須坂市アオハル塾第1回セミナー(ゲスト:須坂市出身 元オリンピック選手、高橋有紀子さん)    
11月14日 第1回信州須坂ロゲイニング 令和3年度長野県総合防災訓練を実施  
11月15日 旧小田切家住宅 ゆかりの人物「松井須磨子展」開催(~2022年2月20日)   厚生労働省は米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について18歳以上を対象に公費負担することを決めた。原則として2回目接種から8ヶ月後を目安に自治体の判断で最短6ヶ月から認める
11月18日     米大リーグで活躍する米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手(27)がア・リーグ最優秀賞選手(MVP)に輝いた
11月19日   令和3年秋の叙勲伝達式  
11月20日 動物園「いい夫婦の日イベント」(21日・23日)   米アカデミー賞を受賞するなど活躍した衣装デザイナーのワダエミさんが13日に死去。84歳
11月21日 第37回須坂市消防団音楽隊定期演奏会を無観客で実施    
11月24日   松本蟻ヶ崎高等学校書道部が知事を訪問。第14回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会で優勝、2連覇を達成する。  
11月25日   県議会11月定例会が開会(~12月10日)  
11月26日    
  • 金融庁は相次いでシステム障害が発生したみずほ銀行とみずほフィナンシャルグループに対し2度目の業務改善命令を出す
  • 政府は新型コロナウイルスの新たな変異株が南アフリカなどで見つかったことを受け南アフリカ、エスワティニ、ジンバブエ、ナミビア、レソトを対象に水際対策の強化を発表。27日には3ヶ国(モザンビーク、マラウイ、ザンビア)を加え9ヶ国にすると発表した
11月27日 須坂市豊洲防災コミュニティセンター竣工式(3月に建設工事着工、11月19日に完成)    
11月29日   シューカツNAGANO応援隊結成式を行う。県内企業で働く若手職員25名で構成し、長野県へのU・Iターン就職をサポートするため県内外で開催する学生との交流会や就職セミナーで県内企業の魅力を伝えて行く。 政府は新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が拡大していることを受け、外国人の入国禁止を全世界に拡大した
12月1日    
  • 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは20歳の誕生日を迎えられた。
  • 歌舞伎俳優で人間国宝の中村吉右衛門さんが11月28日に死去していた。77歳
12月5日     天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは皇居で勲章授与などの成年祝賀行事に臨まれた
12月3日 日野小学校児童は日本上空を通過する国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士とアマチュア無線で交信した。同校が育てた「平和の象徴カンナの種」を2020年3月にISSに打ち上げたことが縁で実現。宇宙との交信はカンナ・プロジェクトが企画、当日は希望者で4年生から6年生までの15人が米国宇宙飛行士ラジャ・チャリさんに1問ずつ英語で質問、交信した。また無線通信には県内から技術力の高いアマチュア無線家に応援していただき、交信の成功に寄与した。    
12月12日 すざかこども食堂フードパントリー    
12月15日     国土交通省が「建設工事受注動態統計」で建設業者の受注を二重計上する不適切な処理が行われた。
12月17日     大阪市北区の鉄筋コンクリート8階建てのビルで火災が発生した。21日までに男性14人女性11人計25名が死亡。火元のクリニック患者の谷本盛雄が液体入りの紙袋を持ち込んで火をつけたと断定
12月18日    
  • 北朝鮮による拉致被害者田口八重子(当時22才)さんの兄で家族会前代表の飯塚茂雄さんが死去。83歳
  • 東日本大震災の「復興道路」として国が整備してきた三陸沿岸道路(三陸道)が青森県八戸市ー仙台市間(約359キロ)の全線で開通した
12月24日 動物園「メリークリスマスZOO」(~26日)   政府は2022年度予算案を閣議決定。一般会計総額は21年度当初予算比0.9%増しの107兆円5964億円。10年連続で過去最大を更新、4年連続で100兆円超えた
12月25日 REWILD NINJA SNOW HIGHLAND スキー場オープン(~2022年3月27日まで)    
12月26日 動物園「干支の引き継ぎ式」(丑から寅へ干支を引き継ぐ)    
12月30日     2021年の大納会を迎えた東京株式市場で日経平均株価は年末としてはバブル経済最盛期の1989年(3万8915円87銭)以来32年ぶりの高値となる。終値は前年比1347円54銭高の2万8792円71銭
12月   平成2年に道路整備を着手した「一般県道牟礼永江線バイパス」が全線開通。この開通によって安全な通行はもとより長野地域である飯綱町・信濃町と豊田飯山ICや飯山方面への北信地域とのアクセスの向上が期待される  

この記事に関するお問い合わせ先

社会共創部 文化スポーツ課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9027 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか