狂犬病予防注射(集合注射)を行います

更新日:2024年03月29日

ページID: 0886

2024年度 狂犬病予防注射(集合注射)日程について

狂犬病予防法により生後91日以上の犬の飼い主には「犬の登録」と、年1回の「狂犬病予防注射」の実施が義務付けられています。
市では、毎年4月から5月にかけて狂犬病予防のための集合注射を市内で実施しています。

飼い主に抱きかかえられた犬が狂犬病予防の注射を受けている様子の写真

2024年度 狂犬病予防注射集合注射日程表は、次のリンクをご覧ください。

既に登録のある犬の場合

通知ハガキ

登録済みの方を対象に、4月初旬にお送りする予定です。
ハガキは狂犬病予防注射の申請書も兼ねていますので集合注射会場に忘れずにお持ちください。
(注意)通知ハガキを紛失したり、届かなかった方は、会場で新規登録受付の担当職員にお声かけください。
(注射済票交付申請書をご記入いただきます。)

手数料

予防注射:3,600円(注射料金 3,050円+注射済票交付手数料 550円)

新しく犬を飼い始めた場合(新規登録)

 集合注射会場で新規登録の受付をおこないます。

手数料

登録手数料:3,000円

環境省指定登録機関「犬と猫のマイクロチップ情報登録」の登録証を提示すると登録手数料が減免されます

飼い主の情報が登録された「犬と猫のマイクロチップ情報登録」の登録証を提示すると登録手数料3,000円が減免されます。
マイクロチップを登録していても登録証の提示がない場合は減免がありませんので忘れずに集合注射会場にお持ちください。

  • (注意)令和4年6月以降にペットショップ、ブリーダー等から販売される犬についてはマイクロチップの装着と「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に飼い主の情報を登録することが義務となっています。
  • (注意)「犬と猫のマイクロチップ情報登録」以外の登録機関(FAM、AIPO等)は減免の対象外です。

注意事項

  • 事故防止のため、飼い犬を制御できる方が会場に連れて来てください。会場で事故(かみつき・逃亡による交通事故など)が発生した場合は自己責任となりますのでご注意ください。
  • 犬を連れてくる方の体調が悪い場合(発熱がある等)は無理をせず、体調改善後に動物病院で接種させてください。
  • 新型コロナウイルス感染予防対策をしてお越しください。
  • 会場への行き帰りも含め、ふんや尿は飼い主がきちんと始末してください。
  • 犬が高齢、妊娠中、投薬中、病気など体調がおもわしくないときは、事前に獣医師に相談してください。
  • 通知ハガキの裏面には、問診欄があります。あらかじめご記入の上、お越しください。問診欄にひとつでも「○(丸)」がない場合は注射をうけることができない場合があります。
  • 災害等やむを得ない場合は、予告なく集合注射を中止することがあります。

集合注射以外で狂犬病予防注射を受けるには

市で行う集合注射を受けない場合は、動物病院等で受けてください。その際は注射料金のほかに診察料等が加算されます。
なお、注射済票が直接発行できる病院については下記のとおりです。
(注意)動物病院では新規登録の受付はできません。

病院一覧
病院名 電話番号
ツチヤ動物病院 026-248-2835
須坂西動物病院 026-246-0577
くらら動物病院 026-214-5558

(注意)上記以外の動物病院で狂犬病予防注射を接種した場合は別途、須坂市役所生活環境課(2階7番窓口)での狂犬病予防注射済票交付手続きが必要になります。動物病院で発行される「狂犬病予防注射済証」をお持ちください。

注射済票交付手数料:550円

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9019 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか