ガスボンベで動く発電機の貸出しをしています
災害などで停電になった場合でも、在宅療養中の方が安心・安全な生活が継続できるよう、無料で発電機を貸出しています。

対象者
- 在宅で人工呼吸器を使用している方
- 常時たんの吸引が必要な方
など
発電機貸出に関する規程
発電機貸出に関する規程 (PDFファイル: 119.4KB)
【注意事項】
- 当該発電機は、医療機器の外部バッテリーを充電する目的にのみ使用するものです。医療機器とは直接繋がないようにしてください。
- 使用の際は、必ず当該発電機の取扱説明書を確認し、適正に使用してください。
申請方法
「発電機使用申請書」を地域医療福祉ネットワーク推進室に提出してください。
申請書はこちらからダウンロードできます。
付属品
ガスボンベ2本(終わってしまった場合は、追加分をご購入ください)
問い合わせ先
須高地域医療福祉推進協議会(須坂市・小布施町・高山村)
〒382-0911 須坂市大字須坂1391番地 (須高医師会館内)
【事務局】須坂市 健康福祉部 健康づくり課 地域医療福祉ネットワーク推進室
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課 地域医療福祉ネットワーク推進室
所在地:〒382-0911 須坂市大字須坂1391番地(須高医師会館)
電話番号:026-248-9101 ファックス:026-248-9101
お問い合わせフォーム
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月07日