【ボランティア会員募集】地域の食に関わる活動を一緒にしませんか?

更新日:2025年08月07日

ページID: 7444

「食生活改善推進協議会」・「食で健やか応援隊」・「食の匠」

食を通した健康、食育、郷土食などを地域に広める活動を行うボランティア団体です。

食や料理に興味にある方は、ぜひ一緒に活動しませんか?会員は随時募集中です。

食生活改善推進協議会

「私達の健康は私達の手で」をスローガンに食を通した健康づくり、地域ぐるみのより良い食習慣づくりを目指し活動しています。

主な活動内容

  • 市民を対象にした料理教室、郷土食教室
  • 市が行う離乳食講座や各種教室の調理補助
  • イベントにて食を通じた健康普及活動
  • 知識や料理技術の習得を目的とした講習会

食で健やか応援隊

「早ね早起き朝ごはん」を合言葉に須坂市の子どもたちに食育を伝える活動をしています。

主な活動内容

  • 食育イベントへの参加、自己学習会
  • 学んだことを家庭や地域へ伝える普及活動
  • 「食ですこやか親子でクッキング」に従事

食の匠

須坂市の食文化や伝統野菜、郷土食、行事食などを大切にしながら、命をいただくこと、命の大切さを語り伝える活動をしています。

主な活動内容

  • 日本の食べごと文化を伝える箱膳の普及活動、 自己学習
  • イベントにて行事食の振る舞い
  • 園児や小中学生との活動

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字小山1277番地の1
電話番号:026-248-9023 ファックス:026-248-9042
お問い合わせフォーム