『自分でつくる須坂マップ』操作マニュアル
『自分でつくる須坂マップ』について
『自分でつくる須坂マップ』は、須坂市や世界中で公開されている地図データ(レイヤー)を組み合わせて自由な地図を作成できるサービスです。
レイヤーの組み合わせの他にも、線や記号、文字などを描画して、お気に入りの地図を作成することができます。
基本操作方法
注意
インターネットからの地図データの追加など一部の機能は、GISについての基本的な知識や操作の慣れが必要です。
また、多くの機能を盛り込んでいるため、端末や通信環境によって動作が不安定になることがあります。
マップの表示
画面の見方
- マップ表示領域:地図が表示されます
- メニュー領域:各種メニューが表示されます
- 属性表示領域:地図データに含まれる属性情報が表示されます
- 検索ボックス:住所などで検索ができます
- 地図操作:地図の拡大・縮小、現在地への移動(GPSが利用できる端末のみ)などができます
各メニューの使い方
地図データの追加・削除
須坂市の公開型GISやインターネットで公開されている地図データの検索、マップへの追加・削除ができます。
レイヤーの一覧から追加したいレイヤーの[追加]ボタンをクリックすると、地図に選択したレイヤーが追加されます。
標準では須坂市が公開しているレイヤーの一覧が表示されますが、グローバルに切り替えることでインターネット上で公開されている地図データの追加ができます。
その他、インターネット上の地図データのURLやKMLなどのファイルからも地図データを追加できます。
レイヤーと凡例
[地図データの追加]メニューから追加したデータのレイヤー情報、凡例が表示されます。
レイヤーのチェックボックスをクリックすることで、地図上への表示ON/OFFを切り替えることができます。
描画
地図上に線や記号、文字などを描画することができます。
描画モード(ポイント、ライン、テキストなど)を選択して、地図上の描画したい場所をクリックすると記号などが追加できます。
計測
地図上で距離や面積の計測ができます。
地図上の任意の場所を選択することで距離や面積を測定できます。
簡易出力
印刷用のPDFや画像ファイルを作成します。
印刷用ファイルに表示するマップタイトル、印刷サイズ(A4など)、書式設定(PDF、JPEGなど)を設定して[印刷]ボタンをクリックすると、印刷用のファイルが作成されます。
プリンタで印刷する場合は、印刷用ファイルをご利用ください。
操作アイコンの説明
須坂市公開型GISに表示されるアイコン等の説明です。
このページと合わせてご確認ください。
ベースマップギャラリー
背景地図を変更できます。衛星画像など複数の背景地図から選択できます。
全画面表示
地図を全画面表示します。
関連サイト
本ページに記載されている内容以外の詳細な使い方、マニュアル等は下記のページをご覧ください。
ArcGIS for Developer 開発リソース集のウィジェット一覧表
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月16日