「100年後に残したい須坂」フォトギャラリー(10月23日更新)

更新日:2024年10月21日

ページID: 5286

須坂市の好きなところ、思い出の場所、日常のひとコマ、須坂の四季…

100年後に残したいと思う須坂の風景です。


 

冬、雪が積もっている。かつて谷脇街道と呼ばれた、長野市綿内から須坂市ふくじま、村山、相之島を通り小布施へと抜ける道の途中にたてられた観音をまつる観世音碑でもある。石碑には「右まつしろ、ぜんこうじ道、ひだりすざか、にれい道」と記されている。

撮影:KEN さん

場所:新田町

谷脇街道道標

がりゅう公園の池のよこの歩道。中央にコンクリートの歩道、街灯が設置。画面左がわには竜が池。季節は5月、池のまわりの桜の木や歩道の茂みは青々としている。

撮影:kazyy さん

場所:臥竜公園

桜だけじゃない!グリーンシーズンも、みどり豊かに彩る木々が癒やしを与えてくれます!(2024年5月1日夕方5時台撮影)


 

秋、落ち葉に埋もれた上り坂、道の両側には細い落葉樹が茂り、黄色や茶色の葉をつけている。道の先にはコンクリートでできた鉄橋のようなトンネル。

撮影:たぁ さん

場所:臥竜公園

95年前の1929年にできたトンネル。この光景が100年後も残っているといいな~

明け方の住宅街、大雪が降り、家の屋根や街路樹には20センチくらい積もっている。通学路となる歩道は、近所の家の人が雪かきをしてくれたのだろうか、しっかりと黒いアスファルトが見えている。

撮影:まる さん

場所:小山町

大雪が降った翌朝、通学路の歩道にくっきり雪のない一本道ができていました。地域の方の真摯さ・温かさを感じ、嬉しい気持ちでいっぱいになった一コマです。


 

須坂横町中央交差点の交番横のポケットパーク(ちょっとした広場)にある石碑。牡丹餅のような形の自然石に「馬車よゆっくり走れ!」と彫られ、馬車と馬車を操る御者の絵のプレートががはめ込まれている。東山魁夷の文字と絵。

撮影:KEN さん

場所:須坂市内

東山魁夷画伯詩碑 「馬車よゆっくり走れ!」

石碑の写真。黒くて四角い大理石の大きな板に「東村名誉村民 山岸右京翁頌徳碑」と彫られ、石碑の足元には屋根瓦が3つおかれている。

撮影:つー さん

場所:仁礼小学校近く

「山岸右京頌徳碑」調べたら旧東村名誉村民だそうです。


 

曇り空。広い水田で稲刈り後に「はぜかけ」された写真。はぜかけとは、刈り取った稲を天日干しするためには棚をつくり、そこに束ねた稲をかけて干す作業。

撮影:よっしー さん

場所:井上地域

井上地域には水田が多く「はぜかけ」が地域の秋の風景です。

展望台からの風景。眼下には須坂創成高校や須坂の住宅街がひろがり、遠くに北信五岳の山が見える。左から、戸隠山、いいづな山、黒姫山、まだらお山、妙高山。

撮影:away さん

場所:市役所展望台から

北信五岳(左から戸隠山、いいづな山、黒姫山、斑尾山、妙高山)、長野市ではあまり言わないので、須坂に嫁いできて初めて知りました。今ではこの景色もホームになりました。


 

園里学校の校舎アップの写真。春、青空。漆喰のたてもの、瓦屋根のアップ。左側に桜の花。瓦の上には「学」と書かれている。

撮影:KEN さん

場所:旧園里学校(豊丘)

大切にして頂きたい奇麗な建物です

長妙寺の鐘楼の階段下から見上げるように撮影。階段下の両脇に満開の桜があり、桜のトンネルから覗き見るように木造の鐘楼が見える。鐘楼は二階建てで門のような作りになっている。一階部分は門、二階部分が鐘楼。

撮影:KEN さん

場所:須坂市豊丘2787

長妙寺の桜、見事です!


 

ブロンズの竜の頭のオブジェ。

撮影:すざかあい

場所:臥竜公園

昔は手を叩くと、竜ケ池の中から竜が出てきたらしいです。

遠藤酒造場店舗前に設置された古いタイプの円筒型の郵便ポスト。現役で使われている。遠藤酒造場の和風店構えと調和していて昭和っぽい。

撮影:KEN さん

場所:須坂市内

街並みを歩いて見つけたカットです


 

すすきや柿の木が茂り、その奥に江戸時代から残る民家、平屋でしっくいづくり、瓦やねの民家。秋晴れの空と、カラっと枯れた雰囲気。

撮影:ワサビ さん

場所:歴史的建物園

新緑の季節も良いのですが、秋の枯れた感じもまた良くて、寂しくなりたい気持ちのときは歴史的建物園に出かけます。

市役所正面玄関右側、スロープの横に、見上げるようにそびえ立つ1本のクマスギ。その横には「文書預かり箱」が設置されている。

撮影:ひでよし さん

場所:市役所

市の木、クマスギ。市役所にあるなんて全く知らなかったです。


 

臥竜公園の竜ケ池の中央にかかる橋の上から西側を撮影。橋が中央から奥に延び、その延長戦上に夕焼け。雲と薄紫の空と夕焼けがグラデーションになっています。が

撮影:ライダー さん

場所:臥竜公園

夕陽の赤と、昼間の賑わいが消えた橋の白とのコントラストが見事でした。

小学校のグラウンドから西の空の夕焼け。太陽の光が雲の隙間から漏れて、放射状に、旭日旗のように広がる。

撮影:ぐみ さん

場所:日滝小学校校庭

夕焼けすごい。明日もいいことありそうな、平和な須坂。


 

初雪がつもるりんごの木。葉っぱはすべて落ちているが、真っ赤なリンゴはたわわに実り、その上に雪が積もる。

撮影:tko さん

場所:須坂市村山

たわわに実ったリンゴに初雪が来た。ああきれいでも農家の人かわいそう。

米子大瀑布、光の加減で権現滝あたりは暗く、一条の光がさして幻想的。

撮影:tko さん

場所:米子鉱山跡

晩秋の米子鉱山跡から見る権現滝の一条の流れと岩陰から漏れる光線が素晴らしい眺めです。


 

夏、高山方面の山の上に大きな入道雲。下には須坂郵便局のビルや須坂病院などが見える

撮影:シャオシャン さん

場所:イオンの屋上から高山方面を撮影

この町並み、山、空、どれも大好き。

須坂市動物園の南園に置かれた、へんな置物。木で作られているお面に足が生えたようなもの。アフリカ的なイメージ。

撮影:シャオシャン さん

場所:須坂市動物園南園

ナニコレ(笑)動物園のこういう手作り感が大好き。


 

ハスの花。青空が広がり、夏らしい雲が出ている。ハス畑の上には鳥よけの青いネットがかけられている。

撮影:ハニ さん

場所:日野いずみの里

今年も蓮の花がきれいに咲きました。

沼目しろうりの畑。大きなウリがゴロゴロ、地面に這うように実っている。

撮影:ハニさん

場所:日野いずみの里

信州の伝統野菜 沼目白瓜


 

寿泉院の北向き観音堂

撮影:日本の懸造りめぐり さん

場所:寿泉院 北向観音堂

重伝建地区の南端にある北向観音堂。千曲川沿いの市町村に多い懸造り建築だが、ここでは崖や斜面ではなく、盛り上げた基壇からせり出すように建てられている。北信型観音堂の特徴をよく表しているのも見どころの一つ。

仙仁観音堂の入り口。急な斜面に自然石を積んだ石段が伸びている。

撮影:日本の懸造りめぐり さん

場所:仙仁観音堂の入口

大笹街道旧道の脇にある、知る人ぞ知る断崖絶壁に迫り出した懸造りの仙仁観音堂。そこへの参道はあまりにも急な斜面だが、里山の観音堂らしい風景が残っている。


 

秋、落ち葉でいっぱいになってる墨坂神社境内。参道の両脇に灯籠が並び画面中央に鳥居。


撮影:関谷和博 さん

場所:墨坂神社八幡宮

一眼レフのような細かな設定が出来るカメラを搭載したスマホにしたので、色々と自分なりに調整してみました。なるべく目で見たそのままを表現しました。(撮影:2022年11月)


 

劇場通りの「あらいマート」昔映画館だった。取り壊す直前。
あらいマートの上に「須坂劇場」の文字。

撮影:えんどうまめ さん

場所:劇場通り

夫と結婚した頃、夫の実家近くに「あらいマート」があり、そこは昔は劇場だったと聞いていました。あらいマートの文字の上に「須坂映劇」の文字が見えます。2015年8月、帰省時に解体工事をしていました。(2015年8月撮影)


 

桜の季節、普願寺の鐘楼をアップで撮影。

撮影:ムサコジ3 さん

場所:普願寺

鐘楼と桜がとてもキレイで趣があります。

昔のタバコ屋の姿を残す商店。コカ・コーラのビンの自動販売機、赤い公衆電話、たばこの看板などが昭和感満載。

撮影:ジョウシュウ さん

場所:市内某所

懐かしのタバコ屋さん!


 

臥竜公園の夜桜、竜が池に弁天橋が映り鏡のよう。

撮影:あいめかん さん

場所:臥竜公園

さくら祭りの時の赤い橋は、さらに絵になる。

村山橋の土手から長野電鉄の鉄橋を撮影。桜の季節、鉄橋にはスノーモンキー号。

撮影:あいめかん さん

場所:村山橋付近

桜と電車のコラボが良い場所。


 

須坂高校正門と100周年記念のタイムカプセルオブジェ組み写真

撮影:野本祐一 さん

場所:須坂高等高校

100年後に掘り起こしたいタイムカプセル、話題はコロナ禍や自然災害かな

須坂市常磐町の陣屋稲荷

撮影:はと さん

場所:常盤町

町中に突然現れる稲荷神社。町のひとたちが大切にしている感じが伝わってきます。


 

須坂市役所を正面から撮影

撮影:野本祐一 さん

場所:須坂市役所

100年後の市政はどうなっている?心配してもわからないとは思いますが(笑)

埼玉県大宮。街灯に「山丸公園」の文字。

撮影:威風堂堂 さん

場所:埼玉県さいたま市大宮区

山丸製糸所大宮工場跡地です。須坂製糸業の歴史が山丸公園として残っています。


 

墨坂神社の夏越しの大祓、茅の輪。

撮影:コヤマ さん

場所:墨坂神社

夏の大祓、茅の輪。ぐぐると一年無病息災と言い伝えられています。

米子大瀑布 、グリーンシーズンの二条の滝をしたから眺めている

撮影:つーちゃん さん

場所:米子大瀑布

緑の中で聴く水の音に癒されます。


 

五味池破風高原のレンゲツツジ

撮影:KEN さん

場所:五味池破風高原自然園

見晴らしも良く、とても綺麗な場所です、大事にしてほしい場所です。

「劇場通り」の看板がついた、レトロな街灯。

撮影:az さん

場所:劇場通り

昭和レトロな看板、昔ながらの雰囲気を残した路地、劇場はもうないけれど、ずっとこのままの名前で残ってほしい場所。


 

夜、森の木々の上にぽっかりとあいた空に満月。

撮影:山の紙 さん

場所:須坂温泉山の神キャンプ場

須坂温泉から出てきたら、月が出ていました。市街地から車で数分なのが信じられないロケーション!

恋人の聖地モニュメント

撮影:山の紙 さん

場所:世界の民俗人形博物館前

恋人の聖地モニュメント。残念ながらハートの影は撮影できなかったから、リベンジにまた行く。


 

県民グラウンド、広い野球場、奥にはみい鳥の山と青い空い夏の雲。

撮影:ちっち さん

場所:県民須坂運動広場

学生時代のスポーツの大会はここでした。こんなに広かったのか。

上中町の元商店のしっくいの壁に描かれた、見事な鯛と波のコテ絵。

撮影:こてこ

場所:上中町

壁に鯛がいました。


 

新緑の季節の森の中を一本の道が続いている。

撮影:スグル さん

場所:大谷林道

標高1530メートルの峰の原高原に続く新緑の林道。木漏れ日浴びながら自転車で駆け上がります。

長電バス「下米子」バス停。集会所の横に、古ぼけた木製のベンチ、手書きのバス待合所という看板。のどかな風景。

撮影:中の人

場所:米子地区

あたたかみのある景色です。


 

大雪の日、除雪した雪を運び込む雪置き場

撮影:野本祐一 さん

場所:百々川河原

これから地球温暖化は益々続く中、100年後はこんな光景は見れるのでしょうか(撮影:2012年12月20日)

どんど焼きの風景。3つの組写真。縁起物やお札、数珠繋ぎになっただるまが高く積み上がる点火前のはしらの写真。点火後、勢いよく燃える二つの柱の写真。焼け落ちた柱を均す消防団員の後ろ姿の写真。

撮影:野本 祐一 さん

場所:臥竜 駐車場

町の伝統行事の「どんど焼き」100年後まで続きますように(撮影:2023年1月6日)


 

臥竜公園の竜が池。桜祭りの期間中、池のまわりや弁天島がライトアップされ、池にカラフルな光がうつる。

撮影:kenmaiami さん

場所:臥竜公園

桜の時期の臥竜公園。夜のライトアップもされ、また一段と綺麗です。

春、桜が満開の臥竜公園。弁天島へ渡る赤い橋の手前。人はうつっておらず、桜だけの写真

撮影:Pal8000 さん

場所:臥竜公園

2020年の臥竜公園。桜の咲き誇る日曜日の夕刻ですが新型コロナ下で人もまばらでした。


 

須坂祇園祭の旗がたなびく芝宮前の道

撮影:ゆず さん

場所:芝宮

祇園祭前の静かで厳かな雰囲気が好きです。

須坂祇園祭の神輿が安置されたお仮宮。

撮影:さゆ さん

場所:芝宮前のお仮宮

神輿の下くぐってきました!


 

イルミネーションの写真。ハート方や星型にライトがつけられた通路や光のタワー、さまざまな色のイルミネーション。

撮影:野本祐一 さん

場所:アートパーク

クリスマスを迎える前に彩られた須坂の夜。 100年後にもみんなの思い出として残りますように。(2012年12月17日撮影)

奥田神社を正面から撮影。石の鳥居の向こうに本殿が見える。春、黄色系のさくらが満開。

撮影:kit. さん

場所:奥田神社

須坂小学校の裏側、ひっそりと佇む神社。


 

恋人の聖地モニュメントの写真。開いた本の上にリング型の飾り。リングの影が開いた本にハート形に映る。まわりにはコスモスが咲いているので、秋分の日頃に撮影したもの。

撮影:KEN さん

場所:須坂アートパーク

日差しが緩く、綺麗なハートになりませんでしたが、コスモスと一緒に写せました。

蛍が舞う水路の写真

撮影:あいめかん さん

場所:宇原川(仁礼)

年々復活しつつある蛍(ゲンジとヘイケ)


 

ブドウ畑。シャインマスカットの房に袋がかかっている。あとは収穫を待つばかり。

撮影:papapapanyasan

場所:小河原地区

シャインマスカット、手塩にかけて育てています。

細い路地の両側にレトロな日本家屋の玄関が並ぶ。小料理屋、お座敷などがあった名残がうかがわれる。

撮影:北ペー

場所:浮世小路

ノスタルジー


 

旧上高井郡役所

撮影:KEN さん

場所:旧上高井郡役所

綺麗な建物です、大切に保存して頂きたいですね!

男性の老人の手の甲のアップ。深いしわ、太く力強さを感じる。

撮影:チャイ さん

場所:日滝

人が歴史を創り、歴史を創ってきた人の手です。


 

夕焼けが川面に移り一面が朱色に染まっている

撮影:スグル さん

場所:米持橋

百々川にかかる米持橋からの夕空が真っ赤に燃えて、川面が輝いて素敵な景色でした

百々川の上に100匹のこいのぼりが並ぶ様子

撮影:まめ さん

場所:高甫橋

ここの鯉のぼりを見ると、幼少期の頃の楽しい思い出が蘇ります!


 

蛍が飛ぶ、市街地の川

撮影:Yas Nakazawa さん

場所:須坂市内某所(街中)

街中の一角にヒメホタルが生息しています。現代において、街灯が増えたり、工事や消毒、除草剤による環境破壊がある中で、ホタルが生きられる環境が残っているのは素晴らしいことです。ホタルを知らない子供たちもいます。温暖化も進み、ホタルが生息出来ない環境にならないように私達が最大限の環境保護を行い、後世に残すことは大切な事だと思いました。


 

雪がふりしきる須坂駅前ロータリー

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅前

この日は日中の降雪でしたが、車の通りは少なく見えます。100年後にはどうなるのでしょう?(2024年2月5日撮影)

臥竜公園の竜ケ池に枝を出す桜

撮影:ファインマン さん

場所:臥竜公園

臥竜公園の桜は毎年楽しみです。街の誇りですね。(2019年4月20日撮影)


 

須坂駅構内の電車留置場

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅構内留置線

須坂市民にとって長野電鉄はなくてはならない交通機関です。車両は変われども思い出は100年後も廃れません。(2020年8月27日撮影)

雪解けの須坂駅前ロータリー

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅前

自分が撮影した須坂駅の写真はいくつかありますが、ほんの数年の期間でも変化がありました。(2022年1月2日撮影)


 

須坂駅車両倉庫を須坂駅の二階から撮影。線路と倉庫、電車が入り組む。

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅構内

ちょうど長野電鉄の新型車両が搬入された時期に新旧車両が並んでいました。(2020年2月6日撮影)

電車が搬入されるところ

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅構内

長野電鉄屋代線が廃線後となって初めての車両の搬入(陸送)ということで、この日は早朝から見学者が押しかけていました。(2020年2月8日撮影)


 

早朝の須坂駅前ロータリー

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅前の夜明け

何気ない駅前の光景ですが、この写真は100年後に意味を持ちます。(2019年9月6日撮影)

須坂から飯縄山を

撮影:ファインマン さん

場所:鎌田山山頂から

俯瞰する撮り方は日常の視点とは違って新鮮に見えます。善光寺平の「大自然」を感じます。(2020年1月1日撮影)


 

春、桜が緩解の臥竜公園、池の弁天島を俯瞰した写真

撮影:ファインマン さん

場所:臥竜公園

臥竜公園は桜の季節に俯瞰するとまた魅力度アップです。(2019年4月21日撮影)

臥竜公園の竜ケ池から見る夕日

撮影:ファインマン さん

場所:臥竜公園の夕焼け

竜が池の向こうに北信五岳の内、飯綱山、黒姫山、妙高山が見えます。ホッとする風景。(2019年5月7日撮影)


 

雪が積もる須坂駅前のロータリー

撮影:ファインマン さん

場所:須坂駅前

二月にしては珍しい大雪の朝でした。早朝の始発に乗るために駅に来ました。(2015年2月15日撮影)

上高井郡役所の正面玄関の外側から二階を見上げる。真っ青な空、植木には雪がつもっている。

撮影:ファインマン さん

場所:旧上高井郡役所

前日に降った雪が明けた翌朝に撮りました。須坂市の貴重な建築物だと思います。(2017年12月6日撮影)


 

2023年の須坂みんなの花火大会、打ち上げ前の百々川河川敷の写真。土手の脇には屋台が並び、芝生には場所をとり座る観客

撮影:SSmam さん

場所:百々川河川敷

新型コロナ5類移行後、初めての花火大会。夏らしい光景に嬉しくなり、写真撮りました。(2023年撮影)

アサギマダラが庭に止まっている写真。

撮影:おとちゃん

場所:豊丘町

アサギマダラの飛来する町。


 

豊丘ダムから見た夕日。山と山の間に大きな太陽が沈む。

撮影:スグル さん

場所:豊丘ダム上流公園

豊丘ダムから見渡す善光寺平と白馬連峰の景色は最高です!

長野電鉄須坂駅のホーム

撮影:まっさ さん

場所:須坂駅

須坂に移住してよかった!


 

山の上から町を見下ろす男性の後ろ姿。眼下には須坂の町。

撮影:たくぞー さん

場所:鎌田山山頂

高校生の時に友人と登りました。夕日と須坂市街の景色が最高でした!

3枚の組み写真、竜が池の水が透明で、池の底まで見える。

撮影:野本祐一 さん

場所:竜ケ池

2024年2月、エメラルド色に染まった池です。これから100年の間でも観れますように...


 

夕暮れの百々川河川敷、高山方面を撮影。

撮影:ぶちろ さん

場所:百々川緑地

癒される大好きな場所

グラウンドをぐるりと囲む満開の桜の木、遠くには神田山が見える。

撮影:匿名

場所:日滝小学校

このあたたかい地域で、子どもたちがすくすくと育ちますように。


 

少し高台から集落を眺めた写真。秋の空、低い雲、遠くには北信五岳。

撮影:mio さん

場所:須坂市井上

大好きなふるさと、秋の始まり

石畳の両側に蔵づくりの建物、昔ながらの郵便ポストが写っている

撮影:KEN さん

場所:市内某所

ゆっくりと蔵の町を歩きました


 

臥竜橋から長野方面を撮影。雪がつもり、冷たい空気が見えるような青空。

撮影:コタロウ さん

場所:臥竜橋

厳冬の須坂

世界の民俗人形博物館の30段のひなまつりの写真・ぼんぼりを中心にアップ、後ろにはたくさんのひな人形。

撮影:KEN さん

場所:須坂アートパーク

素晴らしい場所です、大切にして頂きたいですね。


 

米子のみのどうトンネル真っ直ぐの道路の正面にトンネル。青々と木が茂る山が壁のようにそびえている真ん中をトンネルが通り、異次元への出入り口のよう。

撮影:ポッポ さん

場所:米子町

ジブリっぽいです。

桜の季節の夜の臥竜公園。竜ケ池のほとりから弁天橋を撮影。水面に夜桜が移り、弁天橋の上も夜桜見物の客でにぎわう。

撮影:KI さん

場所:臥竜公園

桜以外にもたくさん花が咲いていたことに写真を見て気づきました


 

野辺町から長野方面を撮影。夕方、ブドウ畑の向こうに須坂の町なみと夕焼け。

撮影:ふふふ さん

場所:野辺町

重なる連なる山が美しい

豊丘の一本桜。山の中にしだれ桜の巨木が花をつけている。まわりには梅やハナモモなどの花が咲き、幻想的

撮影:KEN さん

場所:豊丘(弁天さんのしだれ桜)

ここは私の一番のお気に入りの桜です。


 

須坂市小河原から見た長野方面の夕焼け。果樹畑の向こうに集落、遠くには夕焼け

撮影:みい

場所:須坂市小河原

真っ赤な空


 

峰の原スキー場のゲレンデ、朝いちばんに滑った青がくっきりと残る

撮影:Hiroboo さん

場所:ニンジャスノーハイランド

シュプールくっきり、朝イチのゲレンデ。

須坂駅前通りにある街頭についてる龍と雲の飾り。

撮影:カッタカタ さん

場所:須坂駅通り

竜の町須坂、いろんな場所に竜がいます。


 

南部地域公民館から臥竜公園を見下ろす。りゅうがいけの向こうには家々の屋根、さらに遠くには北アルプスと夕焼け

撮影:ゆも さん

場所:南部地域公民館から

街中を見渡せる良い景色

臥竜公園の竜が池に浮かぶペダルボート「前沢号」と池を取り囲む桜

撮影:まえざわGo! さん

場所:臥竜公園


 

「どどがわ」の河川敷から井上方面を撮影、川の向こうに夕日が沈みかけている

撮影:Kazyy さん

場所:須坂市 百々川河川敷駐車場

沈みゆく夕陽と、それに染まる空と川と。須坂市は山と川と街が自然の風景として溶け込み、特に夕陽が綺麗に見える場所が多くとても癒されています!

長電「ゆけむり号」の車窓から千曲川を見る。

撮影:ぴー さん

場所:長電の特急の中

村山橋の上で停車し写真タイム。運転手さんがあれこれ説明してくれて楽しかった。


 

画面いっぱいにヒガンバナのアップ、奥には墨坂神社の本園が見える。

撮影:Kazyy さん

場所:須坂市墨坂の『墨坂神社』にて

『たたずむ束の間の朱(あか)』 このあと数日で、ここの彼岸花達も深い眠りにつきます。また来年会いに来ます!(2023年10月4日水撮影)

画面下側には、黄色やオレンジのマリーゴールド。画面上は夕焼け空、雲の形がサムズアップしている手の形のよう。

撮影:Kazyy さん

場所:県道343(村山小布施停車場線)のマリーゴールドの場所

夕陽に染まる『イエーイ、グッド!』な雲。仕事終わりに素敵な空に出逢えました!(2023年7月26日水夕方7時前頃に撮影)


 

たわわに実るリンゴ畑から見える街並みと夕焼け

撮影:農家の息子 さん

場所:日滝のりんご畑

果物の町の夕暮れは美しい。

青空が広がり畑が青々としている豊丘地域から、須坂市街、長野市方面を見下ろす。遠くに北アルプスが見える、

撮影:yamar さん

場所:そのさとホール駐車場(豊丘)

いい眺め!!


 

「どどがわ」の高甫橋から高山方面をうつした夕暮れの写真

撮影:野本祐一 さん

場所:須坂市野辺 高甫橋

仕事で疲れた日も、百々川のこの夕陽を観れば癒されます

「どどがわ」の上にかけられた100匹の鯉のぼりの写真。

撮影:野本祐一 さん

場所:須坂市野辺 百々川河原

地元の有志の方々のご尽力で、毎年壮大な鯉のぼりが泳いでいます


 

須坂駅から高山方面をパチリ。まっすぐに伸びる道、正面には鎌田山

撮影:ユズッコ さん
場所:須坂駅

「ただいまー」って思う風景です

臥竜公園の竜が池の遊歩道沿いにツツジの赤い花がこんもりとしている。

撮影:毎日散歩 さん

場所:臥竜公園

ゴールデンウィークはじめ、桜が終わるとツツジが満開になりました


 

仁礼町。山を背に、一面が黄金色の稲穂が実る田んぼ。菜の花のように黄色い。

撮影:おはな さん

場所:仁礼町

広がる稲がまるで黄色い海!


 

須坂インター線から長野市方面を撮影。正面遠くに山、夕焼け、雲と光が放射状に伸びている。

撮影:うにお さん

場所:須坂市井上 須坂インター線

須坂市の夕陽はサイコーです

 

りんご畑の中、木陰で10時の休憩をする家族。

撮影:ぺー さん

場所:須坂市北部の果樹畑
ブドウの房切り作業の合間、10時の休憩をする家族の姿です

「100年後に残したい須坂」写真の投稿をお待ちしています

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム