実践してみよう!!私たちにできるSDGs

更新日:2024年03月26日

ページID: 1347
エスディージーズロゴマーク(みんなでSDGs」を意識し行動しましょう~一人ひとりができることから取り組みましょう~)

須坂市が進める第六次総合計画では、地球上で起きている様々な問題に対して、世界で協力して解決していくために掲げられた17の目標「SDGs(エス・ディ・ジーズ)を関連付け、各分野の施策を進めています。

エスディージーズの17の目標一覧の図

SDGsは市だけではなく、市民の皆さんや企業、活動団体などあらゆる主体が主役となり行動する必要があります。

17の目標(ゴール)に加え、「実践してみよう!!私たちにできるSDGs」として具体的な行動例を紹介いたします。
SDGsを知り、私たちにできることは何かを一緒に考え、普段の生活の中でできることから取り組んでみましょう。

SDGsってなに?

Sustainable:持続可能な / Development:開発(発展)/ Goals:目標

持続可能な(Sustainable=サスティナブル)

将来にわたって全ての人が豊かで、しあわせであり続けられることです。

開発(発展)(Development=ディベロップメント)

現状維持ではなく、全ての人が豊かであり、しあわせであり続けられる状態に発展させていくことです。

目標(Goals=ゴールズ)

目指すべき17の目標(ゴール)を指します。目標は相互に関連しています。

実践してみよう!!私たちにできるSDGs

あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせることが目標です。 「貧困」は単に生活水準が低いことだけではなく、様々な場面での格差も含みます。

「ゴール1.貧困をなくそう」の文字と、子どもや大人、男性女性が横一列に並んでいるSDGs目標1のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 支援団体等を通じた寄付や募金に協力する
  • 子ども食堂、フードドライブ(注釈)などへの支援を行う
  • (注釈)フードドライブ:家庭で余った食料品を学校や職場などに集約して、これをフード-バンクや慈善団体などに寄付すること。
  • フェアトレード(注釈)製品の購入や利用をする

(注釈)フェアトレード:開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」です。

国際フェアトレード認証ラベルのアイコン

国際フェアトレード認証ラベル

  • ボランティア活動に参加する
  • 地域の見守りや、困っている人への声かけ・支援を行う

飢餓を終わらせ、食料の安全保障や栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進することが目標です。

「ゴール2「飢餓をゼロに」」の文字と、お椀から湯気がたっているSDGs目標2のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 買い物にでかける前に冷蔵庫を確認し、買い過ぎを控える
  • すぐ食べるものはなるべく賞味期限の短いものを選ぶ
  • お店の商品陳列棚から取るときは手前から取る
  • できるだけ地元や国産の食材を選ぶ
  • 食べきれない贈答品などをフードドライブなどに寄付をする

あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進することが目標です。

ゴール3「すべての人に健康と福祉を」の文字と、心電図のグラフのような線の先にハートマークが描かれているSDGs目標3のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 健康診断や検診を定期的に欠かさず受診する
  • 運動の習慣化や食生活の改善など、自身の健康に気をつかってみる
  • マスクの着用やアルコール消毒を徹底し、自身の感染予防をする(感染を周囲に広めないようにする)
  • 交通事故に遭わないようにする(起こさないようにする)
  • 日常から徒歩や自転車を利用する

すべての人に公平で質の高い教育を提供し、生涯学習を受けられる機会を促進させることが目標です。

ゴール4「質の高い教育をみんなに」の文字と、開かれた本と鉛筆が描かれているSDGs目標4のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 市や地域で開催する講座や研修会に参加してみる
  • 自身の住む地域の文化や風土について学習してみる
  • 子どもに対して様々な人や経験(文化・芸術・スポーツなど)に触れ合う機会を増やす
  • 子どもや教育を支える学校や地域のボランティア活動に参加してみる
  • 自分らしく働くための方法について考えてみる

性別の差別がなく、誰もが平等に機会を得られ、能力を最大限に発揮できる社会をつくることが目標です。

ゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」の文字と、男性を表す記号・女性を表す記号の円の部分が1つで描かれ、円の中にイコールが記されているSDGs目標5のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 家庭内で家事や育児の分担について話し合ってみる
  • ジェンダーバイアス(注釈)を取り払う
    (注釈)ジェンダーバイアス:「男だから」「女だから」という固定観念や偏見のこと。
  • 女性の社会進出を阻まず、活躍のための環境を整える(「働きたい」「学びたい」といった意欲を応援する。)

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保することが目標です。

ゴール6「安全な水とトイレを世界中に」の文字と、下向きの矢印が描かれたタンクのような容器に入っている水のイラストが描かれているSDGs目標6のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 水道の蛇口をこまめに止め、節水に心がける
  • 使用した食器や調理器具は油を拭き取ってから洗う
  • お風呂の水を捨てず、洗濯などに再利用する
  • トイレの水を流すレバーの「大」「小」を適切に使用する

すべての人々が電気を含めたエネルギーを使えるようにし、環境影響の少ないクリーンエネルギーにシフトしていくことが目標です。

ゴール7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」の文字と、太陽のイラストの中央に電源マークのアイコンがあるSDGs目標7のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • コンセントの抜き差しや電源のオン・オフなどこまめな節電に心がける
  • 通勤等になるべく公共交通機関や自転車を利用する
  • 車のアイドリングストップを心がける
  • 住宅用太陽光設備の導入など環境に優しい再生可能エネルギーを選ぶ

すべての人々の働きがいと豊かな生活、そして経済の成長を同時に実現していくことが目標です。

ゴール8「働きがいも経済成長も」の文字と、棒グラフと右上がりの矢印が描かれているSDGs目標8のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 残業や休暇取得の状況などワークライフバランスについて考えてみる
  • 親が子どもの将来の仕事について関心をもってみる(子どもが強みや個性を活かせる仕事は何かを考えてみる)
  • 様々な労働者(障がい者・外国人労働者など)の労働環境や安全・安心な労働環境について考えてみる
  • 地域産品の購入や知人への紹介を通じて地域の雇用や経済成長に貢献する

強靱なインフラ(電気、ガス、水道、交通、インターネット等)整備やインフラの積極的な活用を通じて、産業の発展や技術革新が実現され、豊かな生活が送れる状態にすることが目標です。

ゴール9「産業と技術革新の基盤をつくろう」の文字と、L字型に置かれた3つの立方体の上にもう1つの立方体が置かれているイラストが描かれているSDGs目標9のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 生活に不可欠な水や電気等、身の回りのインフラ設備に関心を持つ
  • 最新技術を駆使したツール(防災や災害情報アプリなど)を積極的に使う
  • 災害に強い設備(発電機や災害時の燃料)等に関心を持ち、準備しておく
  • セキュリティ対策を徹底し、自宅や会社のパソコンをサイバー犯罪から守る

各国内や各国間の格差や不平等を知り、協力する意識を持って行動することで、社会をよい方向に動かし、格差や不平等を是正することが目標です。

ゴール10「人や国の不平等をなくそう」の文字と、白地の正方形の中央の色がくり抜かれイコールのマークが描かれているSDGs目標10のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • お互いの違いを認め合い、理解する
  • 地域で行われている様々なボランティア活動に参加する
  • 市や地域が行う人権等の啓発イベントに積極的に参加する
  • 職場や学校などで身近な差別に気づいたら、声を上げ、その差別に対して注意する勇気を持つ

安全かつ強靱で持続可能な都市(自然災害等にあっても、いち早く元の状態に回復できる持続可能な都市)及び人のつながりも含めた人間居住を実現することが目標です。

ゴール11「住み続けられるまちづくりを」の文字と、家やビルが横一列に並んでいるSDGs目標11のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 地域活動(清掃活動、子どもの見守り、地域の行事等)に主体的に参加する
  • 万一の災害に備え、飲料水や食料品を備蓄する
  • 防災訓練への参加やハザードマップの確認など、日頃から防災意識を高める
  • 地域活性化のため、市の特徴や魅力を知り、積極的に周囲に発信する

持続可能な生産消費形態を確保することが目標です。

ゴール12「つくる責任つかう責任」の文字と、無限大のマーク中央の一部が矢印になっているSDGs目標12のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 消費期限・賞味期限の近い商品を買う
  • ごみの資源化(5Rやアップサイクル)(注釈)に取り組む
    (注釈)5RRefuse(断る)、Reduce(減らす)、Reuse(再使用)、Repair(修理)、Recycle(再利用)、アップサイクル:新たな付加価値を持たせた再生
  • 自分の持ち物を整理して、本当に必要なものを洗い出してみる
  • セカンドハンド(中古品)やシェア(共有)も、選択肢に入れる
  • できるだけ環境に優しい自然素材のものを選択する
  • マイバッグ、マイボトルを持ち歩く習慣をつける

気候変動やその影響を軽減するための緊急対策を講じることが目標です。

ゴール13「気候変動に具体的な対策を」の文字と、目のイラストの瞳の部分が地球になっているSDGs目標13のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 冷暖房機器だけに頼らず、クールビズ・ウォームビズを心がける
  • 使用しないコンセントを抜いたり、電化製品の主電源をこまめに切る
  • 自動車を運転する際、アイドリングストップを心がける

海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用することが目標です。

ゴール14「海の豊かさを守ろう」の文字と、波打つ水面の下に1匹の魚が描かれているSDGs目標14のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • エコバック(マイバック)を使用し、レジ袋をもらわない
  • マイボトルを使用し、ペットボトルやストローの使用を減らす
  • 使い捨てラップではなく繰り返し使えるエコラップを使う

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を防ぐことが目標です。

ゴール15「陸の豊かさも守ろう」の文字と、1本の木の横を3羽の鳥が飛んでいるSDGs目標15のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 地域団体などが行う植林活動や森林等に関係するイベントに参加してみ
  • 製品の買い替え時は環境負荷の少ないものを選択する

みんなが安心して参加できる平和な社会や、公正な法律に基づいた暮くらしをみんなができる地域を実現することが目標です。

ゴール16「平和と公正をすべての人に」の文字と、横に置かれた小さなハンマーのような上に葉を銜えているハトのイラストが描かれているSDGs目標16のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • 国際的な紛争問題や過去の歴史などに関心を持ち、家族等で話題にしてみる
  • 関連するイベントや募金活動などに参加してみる
  • 選挙(投票)に行くことなどを通じて、積極的に政治に参加する

持続可能な開発のため、一人ひとりが自分に必要な行動を行うとともに、あらゆる人たちが協力するパートナーシップを充実させることが目標です。

ゴール17「パートナーシップで目標を達成しよう」の文字と、5つの輪が重なって花の形のようになっているSDGs目標17のアイコン

例えばこんなことに取組んでみませんか?

  • SDGsに興味を持ち、会社や地域の人、家族や友人などと話題にしてみる
  • SDGsの17のゴールを意識し具体的な行動に移す
  • SDGs に関するイベントなどに参加してみる
  • SDGs の達成に向けて取り組む企業を応援する

市民の皆さんの具体的な行動で「誰一人として取り残さない」社会の実現を目指しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか