企業や高等学校と須坂市の連携に関する事業の実施状況
2024年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
仁礼CC | 共同事業(イベント) | 文化祭スタッフ・各種講座チラシ配布・健康チェック | 第一生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 |
随時 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 豊野高等専修学校 村松啓司 教頭 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 須坂創成高校 春原 真 創造工学科長 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 須坂創成高校 金子浩明 創造工学科教諭 | 年間 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 高等学校2年生向け企業プレゼン | 須坂創成高校 | 2024年11月11日、12日 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 高等学校2年生向け企業プレゼン | 須坂東高校 | 2025年2月13日、17日 |
産業連携開発課 | 審議会等委員 | デュアルシステム協力企業会 | 須坂創成高校 | 年間 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 須坂高校写真部 製造業写真コンテスト | 須坂高校写真部 | 2024年8月~11月 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 須坂高校放送部 PR動画撮影 | 須坂高校放送部 | 2024年4月~12月 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 社是・企業理念を書にする | 須坂創成高校書道部 | 2024年11月~2025年2月 |
まちづくり課 | 共同事業(イベント) | 蔵の町並みキャンパス事業 | 長野県立大学、須坂創成高校 | 2024年4月~2025年3月 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 蔵の町並みキャンパス推進協議会 | 長野県立大学 杉山英子教授 | 2024年5月24日、12月 |
学校教育課 | 共同事業(イベント) | 子どもミニ作文、ぬりえコンクール | 第一生命保険株式会社 | 2024年10月24日 |
2023年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
仁礼CC | 共同事業(イベント) | 文化祭イベントスタッフ 各種チラシ配布 | 第一生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 |
2023年10月21日 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 豊野高等専修学校 村松啓司 教頭 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 須坂創成高校 春原 真 創造工学科長 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 須坂創成高校 金子浩明 創造工学科教諭 | 年間 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 高等学校2年生向け企業プレゼン | 須坂創成高校 | 2023年11月6日、7日 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 高等学校2年生向け企業プレゼン | 須坂東高校 | 2024年2月15日、16日 |
産業連携開発課 | 審議会等委員 | デュアルシステム協力企業会 | 須坂創成高校 | 年間 |
産業連携開発課 | 講座講師 | デュアルシステム協力企業会 | 長野県立大学 健康発達学部子ども学科 匝瑳岳美 准教授 | 2024年3月19日 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 須坂高校写真部 製造業写真コンテスト | 須坂高校写真部 | 2023年10月~11月 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 高等学校3年生向け企業プレゼン | 豊野高等専修学校 | 2023年5月17日 |
まちづくり課 臥竜公園管理事務所 |
共同事業(イベント) | 臥竜公園の桜、樹勢回復事業 | 須坂創成高校 | 年間 |
まちづくり課 | 共同事業(イベント) | 蔵の町並みキャンパス事業 | 長野県立大学 | 2023年4月~2024年3月 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 蔵の町並みキャンパス推進協議会 | 長野県立大学 杉山英子教授 | 2023年5月31日、2024年1月 |
まちづくり課 | 施設の提供 | 信州須坂オープンガーデン | 須坂創成高校 | 年間 |
健康づくり課 | 共同事業(イベント) | 保健補導員会の健康チェックコーナーで肌年齢測定の実施 | 第一生命保険株式会社 | 2024年3月17日 |
健康づくり課 | その他 | スムージーフェスのポスター掲出 | 第一生命保険株式会社 | 2023年7月22日~10月1日 |
市民課 | その他 | 公共交通高校生ミーティング | 須坂市内3高校 | 2024年1月 |
学校教育課 | その他 | 連絡協議会における情報共有 | 豊野高等専修学校 | 2023年6月30日 |
学校教育課 | 共同事業(イベント) | 子どもミニ作文、ぬりえコンクール | 第一生命保険株式会社 | 2023年10月23日 |
政策推進課 | 共同事業(イベント) | 婚活イベント | 第一生命保険株式会社 | 2023年6月3日 |
2022年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
仁礼CC | その他 | イベントチラシ配布・マイナンバーカード申請案内配布 | 第一生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 |
随時 |
仁礼CC | 共同事業 (イベント) |
ベジチェック日頃の野菜接種量を掌で測定し、数値化したもので、食生活を見直す | 日本生命保険相互会社 | 2023年2月14日 |
産業連携開発課 | その他 | AI・IoT活用研究会 | 豊野高等専修学校 市川文夫校長 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | AI・IoT活用研究会 | 豊野高等専修学校 仲林大輔情報主任 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | AI・IoT活用研究会 須坂地域ものづくり人材ネットワーク |
豊野高等専修学校 山田敏彦連携推進主任 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 豊野高等専修学校 村松啓司副校長 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 北信地域しあわせ懇談会 | 第一生命保険株式会社 | 2022年7月28日 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク「学校見学会」 | 豊野高等専修学校 | 2023年2月3日 |
産業連携開発課 | 共同事業 (イベント) |
市内高等学校2年生の企業プレゼン | 須坂創成高校 | 2022年10月24、25日 |
産業連携開発課 | 審議会等委員 | デュアルシステム協力企業会 | 須坂創成高校 | 年間 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 蔵の町並みキャンパス推進協議会 | 長野県立大学健康発達学部食健康学科 杉山英子教授 | 年間 |
農林課 | その他 | ニッセイの森友の会 設立30周年記念「森林環境保全整備事業」で、「離山を守る会」に現金10万円を寄付 | 日本生命保険相互会社 | 授与式 2022年12月22日 |
健康づくり課 | その他 | 特定健診受診勧奨チラシ配布、健康チャレンジチラシ配布 | 第一生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 |
随時 |
健康づくり課 | その他 | スムージーフェスのチラシ配布・ポスター掲出 | 第一生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 |
2022年7月30日~10月2日 |
健康づくり課 | その他 | 熱中症対策チラシ無償提供(1000部) | 大塚製薬株式会社 | 2022年7月 |
消費生活・特殊詐欺被害防止センター | 講座講師 | 生涯学習まちづくり出前講座「消費者トラブルを防ごう」 | 須坂東高校1学年4学級 | 2022年12月21日、23日、2023年3月22日 |
消費生活・特殊詐欺被害防止センター | 講座講師 | 生涯学習まちづくり出前講座「消費者トラブルを防ごう」 | 須坂高校1学年6学級 | 2023年1月26日、27日 |
消費生活・特殊詐欺被害防止センター | その他 | 消費生活関係の冊子(撃退!迷惑メール)及びリーフレット(それ、悪質商法かも!)を配布 | 須坂東高校入学予定者および保護者 | 2023年3月27日 |
学校教育課 | 共同事業 (イベント) |
子どもミニ作文、ぬりえコンクール | 第一生命保険株式会社 | 2022年10月17日 |
政策推進課 | 共同事業 (イベント) |
婚活イベント | 第一生命保険株式会社 | 2022年5月28日 |
政策推進課 | 講演会講師 | 庁内職員向けSDGs研修会 | 三井住友海上火災保険株式会社 | 2023年2月3日 |
子ども課 | 共同事業 (イベント) |
保育園での演劇作品の発表 | 長野県立大学 健康発達学部こども学科 学生 | 2022年11月25日 |
2021年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
学校教育課 | 審議会等委員 | 子どもの学びのあり方検討会議 | 豊野高等専修学校 市川文夫校長 | 2021年8月24日 |
産業連携開発課 | 審議会等委員 | デュアルシステム協力企業会 | 長野県立須坂創成高等学校 | 年間 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂地域ものづくり人材ネットワーク | 豊野高等専修学校 村松啓司教頭 | 2021年4月1日~ 2022年3月31日 |
産業連携開発課 | その他 | 須坂AI・IoT活用研究会 | 豊野高等専修学校 市川文夫校長 | 2021年4月1日~ |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 市内高等学校2年生の企業プレゼン | 須坂創成高校・須坂東高校進路指導担当教諭 | 2021年11月5日、26日 |
まちづくり課 | 審議会等委員 共同事業(イベント) |
蔵の町並みキャンパス推進協議会 | 長野県立大学 杉山英子教授 | 年間 |
政策推進課 | 共同事業(イベント) | 婚活イベント | 第一生命保険株式会社 | 2021年5月29日 |
政策推進課 | 共同事業(イベント) | 子どもミニ作文コンクール | 第一生命保険株式会社 | 2021年10月5日 |
2020年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
子ども課 | その他 | 信州すざか農業小学校豊丘校運営補助 | 須坂創生高等学校 野菜クラブ | 2020年4月~ 2021年3月 |
男女共同参画課 | 講演会講師 | 「男女共同参画課いきいきフォーラム」講演 | 長野県立大学 グローバルマネジメント学部教授 築山秀夫 |
2021年2月6日 |
政策推進課 | 講座講師 | SDGs(持続可能な開発目標)に関する庁内研修会 | 秋葉芳江 氏(長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター /チーフ・キュレーター) | 2020年8月18日 |
産業連携開発課 | その他 | ゆめわーく須坂サポートネットワーク会議 | 須坂創成高校・須坂東高校進路指導担当教諭 | 令和2年4月1日~ 令和3年3月31日 |
産業連携開発課 | 共同事業(イベント) | 市内高等学校2年生の職場現場見学会 | 須坂創成高校・須坂東高校進路指導担当教諭 | 令和2年4月1日~ 令和3年3月31日 |
平成30年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手 | 時期 |
---|---|---|---|---|
政策推進課 | その他 | 地方創生サミット(あいおい長野支店で開催)に職員が出席 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 平成30年4月10日 |
政策推進課 | その他 | サイバーセキュリティセミナー(若里市民文化ホール)に職員が出席 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 平成30年9月26日 |
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月22日