平成25年度信州大学と須坂市の連携事業実施状況
平成25年度実施状況
所管課 | 連携項目 | 内容 | 相手(当時) | 時期 |
---|---|---|---|---|
学校教育課 | 講座講師 | 「理科大好キッズ育成事業」講師 | 医学部 中澤勇一准教授 理学部 宮丸文章准教授 教育学部 神原浩准教授 |
平成25年6月10日~ 11月6日 |
子ども課 | 共同事業 (イベント) |
第10回こどもフェスティバル ロボットショー |
工学部ロボット研究会(学生) | 平成25年9月7日 |
子ども課 | その他 | 信州すざか農業小学校豊丘校 | 教育学部学生 | 平成25年4月13日~ 平成26年3月9日 |
生涯学習スポーツ課 | 研究(調査)委託 | 「米子の瀑布群」学術調査委員会 | 副学長・人文学部 笹本正治教授 理学部 島野光司准教授 教育学部 竹下欣宏准教授 |
平成25年6月14日~ |
総務課 | 審議会等委員 | 須坂市行政改革推進委員会委員 | 産学官連携推進本部研究員 林靖人 |
平成25年3月1日~平成27年2月28日 |
総務課 | 審議会等委員 | 須坂市外部評価会議座長 | 産学官連携推進本部 特任教授 中澤達夫 |
平成25年7月29日~ 平成25年11月20日 |
総務課 | 審議会等委員 | 指定管理者候補選定審査会 | 産学官連携推進本部 特任教授 中澤達夫 |
平成25年9月19日~ 平成25年9月30日 |
総務課 | 審議会等委員 | 情報公開・個人情報保護審査会 | 教育学部教授 高橋渉 | 平成24年6月1日~ 平成26年5月31日 |
生活環境課 | アドバイザー依頼 | 小水力発電モデル事業 | 信州大学名誉教授 池田敏彦特任教授(研究) |
随時 |
生活環境課 | アドバイザー依頼 | 小水力発電モデル事業長野県GND基金事業 | 信州大学工学部 飯尾昭一郎准教授 |
随時 |
生活環境課 | その他 | 須坂市環境審議会委員 | 信州大学工学部 飯尾昭一郎准教授 |
平成24年4月1日~ 平成26年3月31日 |
健康づくり課 | 講座講師 | 第11回働きざかりいきいきセミナー | 大学院医学系研究科・疾患予防医科学系専攻・個体機能学部門・スポーツ医科学講座 能勢博教授 |
平成25年9月12日 |
健康づくり課 | 講座講師 | 第11回働きざかりいきいきセミナー | 大学院医学系研究科・疾患予防医科学系専攻・スポーツ医科学講座 森川真悠子特別研究員 |
平成25年10月10日 |
政策推進課 | アドバイザー依頼 | 第6回クリスマスレクチャーin須坂 | 遠藤守信特別特任教授 | 平成25年12月17日、19日、21日 |
政策推進課 | その他 | 寄付講義 | 全学教育機構学生 | 平成25年10月~ 平成26年1月 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | イノベートSUZAKA | 特別特任教授 遠藤守信 | 平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 2013蔵の町並みキャンパス元気スクール | 特別特任教授 遠藤守信 | 平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 須坂市グリーン農業研究会 | 特別特任教授 遠藤守信 | 平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | ものづくり人材育成ネットワーク | 工学部機械システム工学科准教授 榊和彦 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | ICTビジネス研究会 | 特任教授 産学連携推進本部 中澤達夫 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 須坂市グリーン農業研究会 | 工学部情報工学科准教授 小林一樹 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | ICTビジネス研究会 | 工学部情報工学科准教授 小林一樹 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 須坂市グリーン農業研究会 | 地域共同研究センター副センター長 教授 松岡浩仁 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 須坂市グリーン農業研究会 | 繊維学部准教授 高橋伸英 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 須坂市グリーン農業研究会 | 工学部情報工学科教授 斉藤保典 |
平成25年4月1日~ 平成26年3月31日 |
産業連携開発課 | アドバイザー依頼 | 2013蔵の町並みキャンパス元気スクール | 副学長地域戦略センター長 笹本正治 |
平成26年1月29日 |
産業連携開発課 | 講座講師 | イノベートSUZAKA | 繊維学部准教授 石澤広明 |
平成25年4月23日 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 蔵の町並みキャンパス推進協議会 | 大石修治 工学部長 工学部 土本俊和教授 工学部 柳瀬亮太准教授 工学部 梅干野成央助教 教育学部 高橋渉教授 |
平成25年5月~ 平成26年1月 |
まちづくり課 | 共同事業(イベント) | 蔵の町並みキャンパス事業の実施 |
|
|
まちづくり課 | 審議会等委員 | 都市計画審議会委員 | 工学部 土本俊和教授 | 平成24年4月1日~ 平成26年3月31日 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 歴史的建造物審査会委員 | 工学部 土本俊和教授 | 平成24年7月3日~ 平成26年3月31日 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 景観審議会委員 | 工学部 土本俊和教授 | 平成25年8月21日~ 平成27年3月31日 |
まちづくり課 | 審議会等委員 | 旧小田切家住宅調査委員会委員 | 工学部 土本俊和教授 工学部 梅干野成夫助教 |
平成25年5月2日~ 任務完了の日まで |
まちづくり課 | 研究(調査)委託 | 歴史的建物調査(田中下屋敷) | 工学部 土本俊和研究室 | 平成25年12月~ 平成26年3月 |
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日