2018年度にいただいたご意見

更新日:2024年06月04日

ページID: 4249

件名:高齢者の見守りについて (受付日:平成30年11月27日 )

ご意見・ご質問等の内容

お年寄りの住所や名前を記した「安心お出かけカード」が他市で作られているのを新聞で知りました。ぜひ須坂市にもお年寄りに配布していただきたいと思います。

回答・対処方法

須坂市では、2017年2月20日に須坂警察署と協定を結び、同年3月1日から「安心みまもるシール」事業を開始しました。この事業は、徘徊などで行方不明になった場合、「安心みまもるシール」の会員番号で身元を確認でき、早期発見や迅速に親族へ連絡できることから、市では「安心みまもるシール」を推進し、「安心お出かけカード」は配布を行いません。

受付部課:政策推進課
回答部課:高齢者福祉課
関係部課:
カテゴリ:福祉(高齢・障害・生活保護)

件名:歩道の整備 (受付日:平成30年07月10日 )

ご意見・ご質問等の内容

自宅近くの道路は、車の交通量が多いと感じるが、歩道がなく危ないと感じます。通学にも利用しているため、白線が引かれていますが、雪が降ると白線が見えなくなってしまいます。歩道の設置または、緑色などの塗装で、運転手が気にかけられるようにしてもらえないでしょうか。

回答・対処方法

市内各所には、歩道がなく白線のみ引いてある道路が通学路となっている箇所があります。新たに歩道を設置することが難しいことから、白線の外側にカラー塗装している道路もあります。
今後、小・中学校の歩道がない市道の通学路は、安全確保のため、予算の範囲内で、白線やカラー塗装などの路面標示を行っていきます。

受付部課:政策推進課
回答部課:道路河川課
関係部課:
カテゴリ:道路・交通

件名:買い物や通院時などバスやタクシーの交通支援 (受付日:平成30年05月08日 )

ご意見・ご質問等の内容

私は高齢になり、自動車の運転免許証を更新していますが、今後の運転が心配です。
買い物や通院時など、バスやタクシーの交通支援があれば、安心して生活できます。また、高齢者の免許証の返納も進むと思います。

回答・対処方法

市民生活に不可欠な公共交通を持続的に確保するため、市民バスを運行し、買い物や 通院などの際にご利用いただいています。
市民バス乗車の際、バス共通ICカード「KURURU(くるる)」を利用していただくと、利用額に応じてポイントが付きます。また、90分以内のバスの乗り継ぎ・午前10時から午後4時までに利用すると、50円割引きになります。
交通安全協会員で70歳以上の方が運転免許証を自主返納されると、バス共通ICカード「KURURU」千円分チャージ券の交付と県タクシー協会に加盟しているタクシーに運転経歴証明書を提示して乗車すると、1割引きになる支援制度があります。
この他に75歳以上の方が市内のタクシー会社を利用する場合、年齢確認できる証明書などを提示すると料金が1割引きになる制度もあります。なお、こちらの制度は、前述した制度と重複して利用できません。

受付部課:政策推進課
回答部課:市民課
関係部課:
カテゴリ:道路・交通

件名:臥竜公園を花いっぱいの公園に (受付日:平成30年05月08日 )

ご意見・ご質問等の内容

臥竜公園にお花をもっと増やしてほしい。
桜やツツジはありますが、時期が過ぎてしまうと寂しいです。花いっぱいの公園にしてほしいです。

回答・対処方法

臥竜公園は、明治神宮や日比谷公園などを設計した本多静六博士の公園設計案を基本として「春の花、夏の風、秋の紅葉、冬の雪景色」と1年間を通じて憩える公園になるように整備しています。
今後も引き続き四季を感じる花木の検討を含め、魅力ある公園に整備していきたいと考えています。

受付部課:政策推進課
回答部課:まちづくり課
関係部課:
カテゴリ:公園

件名:ベンチの設置 (受付日:平成30年05月08日 )

ご意見・ご質問等の内容

外出は休み休みでも歩いて外出したいと思っています。どこかで「赤い椅子のプロジェクト」(不要になった椅子を赤く塗って、休んでもらうために店頭に設置)を行っています。
須坂市でも観光客を迎えるためにも、ベンチを置いてみてはいかがでしょうか。

回答・対処方法

公共施設では、蔵のまち観光交流センターやまゆぐら、笠鉾会館前にベンチを設置しています。また、八十二銀行須坂支店向かいや信州医療センター向かいなどにもベンチが設置されています。
平成29年から「まちの駅」の取り組みを始め、20カ所が「まちの駅」として利用できます。
「まちの駅」は、休憩機能と案内機能、交流機能、連携機能の四つの役割があります。
「休憩機能」は、誰でもトイレが利用でき、無料で休憩できます。
「まちの駅」の活動の一つとして、お店や施設に入って休んでいただくだけではなく、より気軽に休んでもらえるように、店頭などに椅子を設置していただけるように、関係者と相談していきたいと考えています。

受付部課:政策推進課
回答部課:商業観光課
関係部課:
カテゴリ:地域経済(商業・工業・農業・観光等の振興)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 政策推進課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9017 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか