地震観測計について
件名:地震観測計について(受付日:令和6年5月13日 )
ご意見・ご質問の内容
日本は地震が多い国です。須坂にもぜひ地震観測計をぜひ作ってください。お願いします。
回答・対処方法
須坂市には、市役所敷地内に地震の震度を観測する震度計が設置されています。 この震度計は、1995年(平成7年)に発生した阪神淡路大震災を契機とした都道府県の震度ネットワーク整備事業として、長野県が1996年(平成8年)に設置し、2022年(令和4年)に機器を更新しています。
震度計の整備については
(1) 震度計の配備による市区町村での初動対応の迅速化
(2) 震度情報を市区町村、都道府県及び消防庁間にネットワークで速報することによる広域応援体制確立の迅速化、を目的とし、「1市区町村1観測点(平成の大合併前の旧市区町村)」を原則としています。
なお、震度計の無い場所での震度4以上の推定震度は、気象庁ホームページの「推計震度分布図」に地震発生10分後以降に参考表示されます。
受付部課:政策推進課
回答部課:総務課
カテゴリ:防犯・防災
更新日:2025年03月19日