町別人権問題学習会 2025年度開催日程表
人権啓発を推進し、温もりのある地域社会を創造するため、各町で下記のとおり人権問題学習会が予定されています。
各町の学習会へ参加することで、自分の人権感覚をアップデートし、意識の高揚を図る良い機会になります。ぜびご参加ください。居住地以外の学習会へも参加できます。
2025年度スケジュール
随時更新します。
2025年6月
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
6月6日(金曜日) 午後7時 |
人権交流センター | 講演「ジェンダー平等社会の実現をめざして」 |
6月7日(土曜日) 午後7時30分 |
上町公会堂 | DVD「言葉があるから」視聴と話し合い |
6月8日(日曜日) 午前10時 |
春木町公会堂 | DVD「大切なひと」視聴と話し合い |
6月10日(火曜日) 午後7時 |
幸高町公会堂 | DVD「大切なひと」視聴と話し合い |
6月11日(水曜日) 午後6時30分 |
八幡町公会堂 | DVD「言葉があるから」視聴と話し合い |
6月11日(水曜日) 午後7時 |
東横町公会堂 | DVD「シェアしてみたら分かったこと」視聴と話し合い |
6月13日(金曜日) 午後7時 |
北原町公会堂 | DVD「分からないから確かめ合う」視聴と話し合い |
6月14日(土曜日) 午後7時 |
上八町公会堂 | DVD「あなたに伝えたいこと」視聴と話し合い |
6月17日(火曜日) 午後7時 |
小山町公会堂 | DVD「無意識の偏見が招くパワーハラスメント」視聴と話し合い |
6月18日(水曜日) 午後7時 |
太子町公会堂 | DVD「言葉があるから」視聴と話し合い |
6月20日(金曜日) 午後7時 |
下八町公会堂 | DVD「大切なひと」視聴と話し合い |
6月21日(土曜日) 午後6時 |
豊島町公会堂 | DVD「わっかカフェへようこそ」視聴と話し合い |
6月22日(日曜日) 午後4時 |
相森町公会堂 | DVD「インターネットと人権~凶器となるネット~」視聴と話し合い |
6月22日(日曜日) 午後6時 |
高畑町公会堂 | 講演「平和と人権」視聴と話し合い |
6月23日(月曜日) 午後7時 |
九反田町公会堂 | 講座「ゲートキーパーと自殺防止」(出前講座) |
6月23日(月曜日) 午後7時 |
新田町公会堂 | DVD「今そこにいる人としっかり出会う」視聴と話し合い |
6月25日(水曜日) 午後7時 |
松川町公会堂 | DVD「考えよう!児童虐待」視聴と話し合い |
6月25日(水曜日) 午後7時 |
望岳台公会堂 | DVD「あなたに伝えたい事」視聴と話し合い |
6月26日(木曜日) 午後7時 |
井上町公会堂 | DVD「言葉があるから」視聴と話し合い |
6月27日(金曜日) 午後7時 |
日滝地域公民館 | DVD「えっ!これも人権」視聴と話し合い |
6月27日(金曜日) 午後7時 |
福島町公会堂 | DVD「母のさがしもの」視聴と話し合い |
6月27日(金曜日) 午後7時 |
北横町公会堂 | DVD「安心できる避難所づくり」視聴と話し合い |
6月28日(土曜日) 午前9時30分 |
常盤町公会堂 | DVD視聴と話し合い |
6月28日(土曜日) 午前10時 |
北旭ヶ丘町公会堂 | DVD「言葉があるから」視聴と話し合い |
6月28日(土曜日) 午後1時 |
高橋町公会堂 | DVD「えっ!これも人権」視聴と話し合い |
6月28日(土曜日) 午後7時 |
米持町公会堂 | 講演「ゲストハウス蔵を経営して思うこと」 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 人権同和教育課
所在地:〒382-0912 長野県須坂市大字小山1264番地4
電話番号:026-245-0909 ファックス:026-245-1045
お問い合わせフォーム
更新日:2025年06月04日