町別人権問題学習会 2025年度開催日程表
人権啓発を推進し、温もりのある地域社会を創造するため、各町で下記のとおり人権問題学習会が予定されています。
各町の学習会へ参加することで、自分の人権感覚をアップデートし、意識の高揚を図る良い機会になります。ぜびご参加ください。居住地以外の学習会へも参加できます。
2025年度スケジュール
随時更新します。
2025年9月
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
9月12日(金曜日) 午後7時 |
北原町公会堂 | 「大切なひと」視聴と話し合い |
9月13日(土曜日) 午前9時30分 |
常盤町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
9月20日(土曜日) 午前10時 |
高梨町公会堂 | 「分からないから確かめ合う」視聴と話し合い |
9月20日(土曜日) 午後6時 |
小河原町公会堂 | 「日常の人権2」視聴と話し合い |
9月21日(日曜日) 午後5時 |
立町公会堂 | 「安心できる避難所づくり」視聴と話し合い |
9月25日(木曜日) 午後7時 |
坂田町公会堂 | 「母のさがしもの」視聴と話し合い |
9月26日(金曜日) 午後7時 |
日滝地域公民館 | 「大切なひと」視聴と話し合い |
9月27日(土曜日) 午後7時 |
豊丘地域公民館 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
2025年10月
日時 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
10月2日(木曜日) 午後6時30分 |
田の神町公会堂 | 「考えよう!いじめ」視聴と話し合い |
10月2日(木曜日) 午後7時 |
上中町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
10月3日(金曜日) 午後7時 |
下灰野公会堂 | 「母のさがしもの」視聴と話し合い |
10月5日(日曜日) 午前10時 |
春木町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
10月7日(火曜日) 午後7時 |
幸高町公会堂 | 「分からないから確かめ合う」視聴と話し合い |
10月8日(水曜日) 午後7時 |
相之島町公会堂 | 「大切なひと」視聴と話し合い |
10月9日(木曜日) 午後7時 |
望岳台公会堂 | 「母のさがしもの」視聴と話し合い |
10月10日(金曜日) 午後7時 |
大日向町公会堂 | 「母のさがしもの」視聴と話し合い |
10月10日(金曜日) 午後7時 |
米子町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
10月11日(土曜日) 午後5時30分 |
豊島町公会堂 | 「認知症と向き合う」視聴と話し合い |
10月12日(日曜日) 午後6時 |
北横町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
10月14日(火曜日) 午後7時 |
小山町公会堂 | 講演「ジェンダー不平等と闘った女性たち」視聴と話し合い |
10月15日(水曜日) 午後7時 |
人権交流センター | 「分からないから確かめ合う」視聴と話し合い |
10月16日(木曜日) 午後7時 |
村山町公会堂 | 「考えよう!いじめ」視聴と話し合い |
10月17日(金曜日) 午後7時 |
夏端町公会堂 | 「言葉があるから」視聴と話し合い |
10月17日(金曜日) 午後7時 |
明徳町公会堂 | 講演「ジェンダー不平等と闘った女性たち」視聴と話し合い |
10月20日(月曜日) 午後7時 |
小島町公会堂 | 「部落の歴史(中世~江戸時代)」視聴と話し合い |
10月23日(木曜日) 午後6時30分 |
八幡町公会堂 | 講演「ジェンダー不平等と闘った女性たち」視聴と話し合い |
10月24日(金曜日) 午後7時 |
村石町公会堂 | 「大切な人」視聴と話し合い |
10月24日(金曜日) 午後7時 |
新田町公会堂 | 「認知症と向き合う」視聴と話し合い |
10月25日(土曜日) 午後7時 |
塩川町公会堂 | 講演「松本山雅サポーター福島差別発言報道から~放射能差別とネット差別~」視聴と話し合い |
10月28日(火曜日) 午後7時 |
五閑町公会堂 | 「分からないから確かめ合う」視聴と話し合い |
10月31日(金曜日) 午後7時 |
下八町公会堂 | 「外国人と人権」視聴と話し合い |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 人権同和教育課
所在地:〒382-0912 長野県須坂市大字小山1264番地4
電話番号:026-245-0909 ファックス:026-245-1045
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月04日