人権教育学習用DVD・ビデオテープ一覧

更新日:2025年02月20日

ページID: 0166

須坂市人権交流センターでは人権教育学習用DVD・ビデオテープを貸し出しています。
ご利用になる場合はお問い合わせください。

人権教育学習用DVD・ビデオテープ一覧(2025年2月)

カテゴリ別一覧

同和問題・部落差別

同和問題・部落差別を扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
2 赤の他人はなかりけり~小林一茶~ DVD・ビデオ 31分 差別の現実に鋭い目を向けた小林一茶の人間像と俳句。
3 ドキュメンタリー・結婚 DVD・ビデオ 33分 部落差別とどう向き合い、どう乗り越え…、生き方を問う。
4 誇りうる部落の歴史~新史料研究から~ DVD・ビデオ 30分 近世の被差別部落の生活や仕事について(信州を舞台に)
5 愛と自由のために~くら子のメッセージ~ DVD・ビデオ 34分 差別と向き合い、生き方の価値を学ぶ高橋くら子と水平社運動。
6 あした元気になあれ DVD・ビデオ 27分 同和問題をどうとらえるか。前向きで、元気をもらえる作品。
8 よき日のために~水平社80年の闘い~ ビデオ 35分 全国水平社の創立以来の80年間の部落解放に向けた運動について。
11 今でも部落差別はあるのですか ビデオ 38分 部落差別を存続してきた社会のあり方や人々の心を考える。
13 紡ぎだす未来~共に生きる~ ビデオ 35分 自分が部落出身という事実、不安、見い出した生き方を考える。
14 英ちゃん~70年目の修学旅行~ DVD・ビデオ 42分 差別の実態から部落解放に生涯をかけた中山英一さんの願い、回想…。
18 部落の歴史(中世~江戸時代) ビデオ 27分 部落差別のおこりを新しい歴史像から正しく理解する。
19 部落の歴史(明治~現代) ビデオ 26分 日本の近代化が存続させた差別という視点で、歴史を考える。
20 私の中の差別意識~部落差別問題から~ DVD 24分 なぜ差別が?理不尽な差別に、どう向き合うことが大切かを考える。
36 同和問題-未来に向けて- DVD 80分
  • 結婚問題の現実と解決に向けて(19分)
  • 人権担当者研修編(61分)
37 ヒューマン博士と考えよう(部落史) DVD 28分 新しい歴史観に基づいて、部落差別を正しく知り、考える。
43 東山文化を支えた「差別された人々」 DVD 16分 河原者は偉大な芸術家になったという史実を丁寧に描いた歴史作品。
44 明治維新と賤民廃止令 DVD 18分 なぜ差別からの解放ではなかったのか。新たな視点で問いかける。
51 夫婦で差別と闘います~結婚問題~ DVD 30分 結婚差別を乗り越える二人、周囲の支え、二人で講演活動も…。
60 映像で学ぶ部落差別解消推進法 DVD 45分 1部15分の3部構成
部落差別解消法をわかりやすく解説します。
61 日本国憲法と部落差別 DVD 17分 憲法こそが解放令!いま、あらためて憲法14条の意義を問いかける。
62 ネット差別を許すな~川口泰司~ DVD 28分 ネット上での部落問題の現状と差別撤廃に向けての提唱(講演会)。
69 水平社を立ちあげた人々 DVD 17分 2022年は全国水平社の創立100周年。立ち上げた人々の思いと歴史を知る。
71 今そこにいる人と、しっかり出会う DVD 24分 現代社会の同和問題について理解を深め、どう向き合っていくか考える。
83 私の歩んだ道(同和問題) DVD 35分 部落という文字を背負って心にくさびをかいながら生きてきた
85 戦後の部落差別とさまざまな差別 DVD 24分 差別に苦しむ人たちが現在も存在する、考えてみよう差別の歴史
92 大江磯吉に学ぶ(同和教育) DVD 30分 部落差別の中を理想の教育を掲げ懸命に生き抜いた磯吉の人生

女性

女性について扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
97 あなたは大丈夫?考えよう!デートDV DVD 30分 デートDVを防ぐために、一緒に考えてみましょう
9 新しい風 ビデオ 30分 配偶者からの暴力、子への影響。家庭内の人権の大切さを考える。

児童虐待

児童虐待を扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
24 幼児・児童虐待 DVD 25分 子への愛情?しつけ?エゴ?虐待?子育てへのアドバイス。
40 聲(こえ)の形 DVD 30分 学級でのいじめ問題がテーマであるが、聴覚障がい者との共生を考える。
41 「人権」ってなんだろう DVD 14分 小学生対象。教室での出来事から、いじめや差別の基礎理解。
95 考えよう!児童虐待 DVD 33分 子どもをとりまく深刻な状況を改善するため正しい知識を身につける
54 虐待防止-児童虐待・高齢者虐待・CV- DVD 47分 他人事でなく、虐待問題の実態と解決方法を探ってみよう。
94 見上げた青い空 DVD 34分 自死、いじめ問題、中学校・青少年向きいじめについて考える

高齢者問題

高齢者問題を扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
7 一枚の絵てがみ ビデオ 43分 高齢者の生き方や人権について、みんなで考えあう作品。
16 老いを生きる~今日もどこかでサインが~ DVD・ビデオ 35分 認知症の問題をめぐって、高齢者の人権をドラマ化した作品。
99 母のさがしもの DVD 32分 認知症と共に生きる社会をめざして
59 認知症と向き合う DVD 30分 身近な家族ドラマを通して、認知症への正しい理解を深める作品。

障がい者問題

障がい者問題を扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
1 新ちゃんがないた(アニメ作品) ビデオ 37分 障がいのある新ちゃんを通して、共に生きる心や社会を考える。
27 障がいのある人とのふれあいと人権 DVD 23分 障がいのある人たちに、どんな声をかけたら…を具体例で考える。
50 無関心ではいけない‼障害者の人権 DVD 25分 「障害者差別解消法」を理解する。合理的配慮等について。
58 秋桜(コスモス)の咲く日 DVD 34分 発達障がいをテーマに、ともに生きる喜びを伝えるドラマ作品。
57 障がいのある人と人権 DVD 33分 障がいのある人が直面する人権問題を通して住みよい社会を考える。
75 共に働くための合理的配慮 DVD 33分 障がいのある方にとっての合理的配慮とは何か、共に考えましょう
86 合理的配慮の実践法 DVD 20分 障がいのある者、ない者が共に学ぶためには

外国人

外国人への差別について扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
10 ソーテサワサワ~人間の価値はみな同じ~ DVD・ビデオ 34分 タンザニア生まれの小林フィデアさんの願いを込めた言葉。
46 外国人と人権~違いを認め、共に生きる~ DVD 33分 家庭・地域や職場で見られる偏見や差別。ヘイトスピーチについて。

ハンセン病・HIV

ハンセン病・HIVについて扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
45 未来への虹~ぼくのおじさんはハンセン病~ DVD 30分 ハンセン病問題の全体像を知り、人権の大切さを考える(アニメ作品)
65 ひいらぎとくぬぎ-ハンセン病の歴史- DVD 35分 国立療養所多磨全生園が描くハンセン病の歴史と人権の大切さ。
79 いのちの証をもとめて DVD 30分 ハンセン病を生きた詩人谺雄二命と名前はつながっている
81 家族で考えるハンセン病 DVD 20分 他に「ハンセン病問題過去からの証言、未来への提言」56分を含む
98 谺雄二ハンセン病とともに生きる DVD 43分 ハンセン病の元患者らに対する偏見・差別と闘い続けた谺雄二さんの物語
82 ハンセン病問題を知る DVD 35分 ハンセン病問題~元患者と家族の思いを知り偏見や差別のない社会の実現を
84 一人になるハンセン病問題 DVD 99分 医師小笠原登ハンセン病強制隔離政策への抵抗

インターネット

インターネットについて扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
12 夕映えのみち~ネット社会から~ ビデオ 38分 ネット社会の影の部分。考えなければならない人権問題を取り上げる。
23 インターネットと人権~凶器となるネット~ DVD 22分 ネット社会に起こっている人権侵害の実例と向き合い方。
47 インターネットと人権~SNSの被害・加害~ DVD 30分 中高生、保護者、教職員対象。近年のSNSに関わる事例から。
52 ケータイ・ネットここが心配 DVD 23分 基本編。保護者・指導者向け。ネット問題に家庭でどう対応していくか。
96 考えよう!いじめ DVD 29分 インターネットやSNSを使ったいじめを無くすために
58 あなたに伝えたいこと~ネット時代の同和問題~ DVD 36分 インターネット時代における同和問題(結婚)を描いたドラマ作品。
90 大切なひと(インターネット・同和教育) DVD 34分 気軽にネットに載せた内容が人権侵害に、加害者にならないために

LGBT等

LGBT等について扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
32 カラフル-家庭の中の人権- DVD 31分 就職や結婚、LGBTなどを通して、自分らしく生きることについて考える。
34 あなたがあなたらしく生きるために DVD 30分 LGBT等の性的マイノリティの基本的な理解をわかりやすく説明。
56 誰もがその人らしく-LGBT- DVD 20分 LGBT等の性的マイノリティはみんなのテーマ…、自然体で学ぶ。
63 いろいろな性心の性・表現する性 DVD 20分 3つの中学生ドラマ構成。性に対する戸惑いから、性の多様性を考える。
64 性的指向と性自認LGBTs DVD 22分 性の多様性と関連する社会の動きや取り組みについての総まとめの内容。
66 LGBTs 1 男らしい色?女らしい色? DVD 12分 小学校低~中学年用。多様性を肯定的にとらえる感性の芽を育てよう。
67 LGBTs 2 好きになってはいけないの? DVD 22分 小学校中~高学年用。恋愛感情のあり方を通して、豊かな性的指向に気づく。
78 考えよう!私の性みんなの性 DVD 19分 中学生のいのちと心を守る性教育、人のあり方は多様であることを学びます

職場の人権・パワハラ・セクハラ等

職場の人権・パワハラ・セクハラ等について扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
22 人権のヒント(職場編) DVD 22分 ハラスメントや出自の問題、共生等…に気づき、働きやすい職場づくりへ。
26 職場の日常から考えるパワーハラスメント DVD 28分 パワハラか、そうでないか、難しい事例を通して、職場づくりを考える。
38 多様性と職場のコミュニケーションと人権1 DVD 25分 ハラスメントかどうか?相手の立場に立って考えることの大切さを…。
39 多様性と職場のコミュニケーションと人権2 DVD 25分 多様性を尊重した人間関係づくり(地域社会、家庭生活にもつながる)
49 フェアな会社で働きたい DVD 25分 ハラスメント、外国人・障がい者、誰もが働きやすいために考える。
55 コール&レスポンス-ハラスメント- DVD 24分 ハラスメントを防ぐ方法を一緒に考えます。企業、地域、家庭向け。
70 多様性入門-互いを活かし合う職場- DVD 27分 多様な人を受け入れるというより、全ての個々の違いを認め合うというテーマ作品。
72 自他尊重のコミュニケーションと職場の人権 DVD 23分 自分も相手も大切にするコミュニケーションのあり方を考えてみましょう。
73 企業と人権職場からつくる人権尊重社会 DVD 40分 職場を舞台にLGBT、障がい者差別、外国人差別、えせ同和問題を考える
74 無意識の偏見が招くパワーハラスメント DVD 24分 具体的な事例を通してパワーハラスメントとは何か考えます
76 人権啓発は企業にどんな力をもたらすのか DVD 25分 企業が人権の視点を視点を取り入れることによってどんな力をもたらすのでしょうか
101 聴く力(傾聴コミュニケーション) DVD 23分 障がい者・外国人・LGBTQ・部落差別・ジェンダー相手の声を聴く
77 なぜ企業に人権啓発が必要なのか DVD 22分 企業にとって人権啓発とは?具体的な事例をドラマで紹介します
89 無意識の偏見(ハラスメント) DVD 24分 職場のコミュニケーション向上のヒント、自覚のないハラスメント防止

その他・人権問題一般

その他・人権問題一般について扱った作品リスト
番号 作品名 仕様 時間 内容
15 えっ!これも人権 DVD・ビデオ 30分 ふとした日常の中での人権問題(子ども編、暮らし編、会社編)
17 今日もよか天気たい~視覚障がい者~ ビデオ 35分 人権の大切さに気づき、住みやすいまちづくりをともに考える。
21 人権のヒント(地域編) DVD 22分 女性、障がい、同和問題、外国人等…についての思い込みの解消へ。
25 桃香の自由帳 DVD 36分 寄りそい共に生きる温かい社会とは。大人の思い込みを考える。
28 日常の人権1(女性・子ども・高齢者) DVD 23分 女性、子ども、高齢者の人権について、ドラマとインタビュー。
29 日常の人権2(外国人・障がい・同和・ネット) DVD 23分 外国人、障がい者、部落差別、ネットについて、ドラマとインタビュー。
30 今、地域社会と職場の人権は! DVD 36分 地域や職場に潜んでいる介護、子育て、ハラスメント、同和問題を考える。
31 生まれ来る子へ-家庭の中の人権- DVD 26分 若い夫婦が、身近にありがちな人権問題に気づき、考えるドラマ。
33 Imagination想うつながる一歩ふみだす DVD 34分 いじめ問題、同和問題、発達障がいについての相談、解説。
35 未来を拓く5つの扉(人権作文5作品) DVD 46分 全国中学生人権作文から考える(5つの作品をわかりやすく紹介)
42 光射す空へ(アニメ作品) DVD 32分 若年性認知症、同和問題、LGBT等を通して、正しい理解の大切さを学ぶ。
48 わたしたちが伝えたい大切なこと DVD 31分 人種差別や障がい者問題に寄せての3つ作品をアニメ化。解説付き。
53 わっかカフェへようこそ DVD 32分 ネットによる人権侵害、高齢者の人権、外国人の人権の3つを話題に。
68 シェアしてみたらわかったこと DVD 46分 外国人、LGBTs、発達障がい、災害時の人権課題が見えてくる。
80 ねずみくんのきもち DVD 12分 相手のことを大切に思う心思いやりが大切なこと
87 一瞬の雨 DVD 28分 経済格差、貧しさの中で生きている人に救いはあるのか、、
88 わからないから、確かめ合う DVD 29分 人権問題を解決するには、まずコミュニケーションが大切!
91 安心できる避難所作り DVD 27分 男女共同参画の視点を避難所運営に活かす
93 あなたの偏見、私の差別 DVD 30分 デートDV、自死、ジェンダー、ホームレスをめぐって
100 言葉があるから DVD 31分 無自覚の差別「マイクロアグレッション」(小さな攻撃性)

ダウンロード用PDF

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 人権同和教育課
所在地:〒382-0912 長野県須坂市大字小山1264番地4
電話番号:026-245-0909 ファックス:026-245-1045
お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか