須坂市子育て支援センター

更新日:2025年06月30日

ページID: 0273

子育て支援センターからのお知らせ

ご利用の際は、オンライン予約をお願いいたします。

  • 予約は「須坂市子育て支援センター予約システム」から
  • 午前(9時00分から13時00分まで)、午後(13時00分から16時00分まで)、一日(9時00分~16時00分)、当日予約(来館時間を選択)のいずれかの枠で予約してください。
  • 須坂市外在住の方も利用可能です。

 

子育て支援センターは、株式会社Goolightを指定管理者として管理運営しております。

親子ではぐくむ!子育てでつながる!みんなでひろげる!

子育てのことを話したり、親子でいろいろな体験をしたりして楽しみませんか?一緒に自分らしい「子育て」を見つけていきましょう。妊婦さんとそのご家族も大歓迎!

子育て支援センターでは、毎日体操や絵本読み聞かせをしています。木曜日は集まりの日として季節の遊びを計画し、親子の楽しい遊び場を提供しています。お子さんと一緒に遊びにおいでください。

利用対象者

  • 未就学児とその保護者
  • 妊婦とその家族

開館日・時間

  • 月曜日~土曜日(日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・月一回メンテナンス日は休館)
  • 午前9時~午後4時
  • 場所:須坂市子育て就労総合支援センターbota内(住所:須坂市大字須坂(北横町)1295番地1)
  • 講座、集まりの日:支援センターだよりをご覧ください。

事前予約をお願いします

混雑を緩和し、安心安全に利用していただくため、事前予約をお願いいたします。
予約なしで来館された場合は、混雑状況によってご遠慮いただく可能性もあります。

以下のいずれかの枠でお申し込みください。

  • 全日(9時00分~16時00分)
  • 午前(9時00分~13時00分)
  • 午後(13時00分~16時00分)
  • 当日予約専用(来館時間を選択)

利用にあたってのお願い

  • 初回利用時に、利用者登録をお願いしております。
  • 駐車場は長電パーキング(無料駐車券発行)、イオン屋上駐車場をご利用ください。
  • 体調のすぐれない時、ご家族に体調の悪い方がいらっしゃる場合、学級閉鎖・学年閉鎖をしているクラスの保育園児・幼稚園児のご利用はご遠慮ください。
  • 遊ぶ前後に手洗いをお願いします。
  • センターは親子で遊ぶ場所ですので、各自安全に十分気を付けお子さんから目を離さないようにしましょう。小さな赤ちゃんも安心して利用できますようご協力をお願いします。
  • 遊んだ後のおもちゃなどは、親子で一緒に片づけましょう。
  • おむつ等のごみは各自お持ち帰りください。
  • ランチルームのみ飲食可能です。お昼時は混みあいますので、食事が終わり次第交代しましょう。電子レンジ、台ふきはご自由にお使いください。
  • 貴重品は各自で管理をお願いします。
  • 困ったことやわからないことがあるときは気軽に職員にお声がけください。

子育て相談

電話・面接相談

日時:毎週月曜日~土曜日(午前9時~午後4時)

子育てサークルの育成・支援

子育てサークル代表者会を開催し、情報交換をしたり、サークル運営のお手伝いをしています。

子育て情報の提供

子育てに関する様々な情報や各種催し物、市内の児童センター(中央児童センター・北部児童センター・東部児童センター・南部児童センター)の行事予定、市内の幼稚園、こども園、保育園の園開放、保育サービスなどお知らせします。

育児講座の開催

育児講座を通して、育児に必要な知識を学んだり参加者同士の交流を行うことで、育児不安軽減や、子育てサポート、絆づくりを応援します。

子育て支援センターだより

問い合わせ先

須坂市子育て支援センター

住所:須坂市大字須坂(北横町)1295番地1(須坂市子育て就労総合支援センターbota内)

電話番号(ファックス兼用):026-245-6588

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子ども課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9026 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか