小学校・支援学校小学部(令和7年5月)
令和7年5月1日(木曜日)

献立:抹茶パン、牛乳、せん切り野菜のスープ、肉団子のチリソース、大根と糸寒天のサラダ
今日の献立の食育の視点は「食文化」
「夏も近づく八十八夜~♪」3年生の音楽の教科書には「茶つみ」の歌がのっていますね。立春から数えて88日目を「八十八夜」といいます。毎年この頃は天気が良いため、昔から田んぼの準備やお茶の葉を摘むにはとても良い季節と言われています。今日は、抹茶パンの香りで、茶摘みの季節を感じてください。
クイズ
今日は、○×(マルバツ)クイズです。 みなさんもよく知っている、「麦茶」と「緑茶」は同じ葉っぱから作られる。○(マル)か×(バツ)か。
答え
×(バツ)
「麦茶」は「大麦」という麦の仲間から作られます。緑茶と同じ葉っぱから作られるのは、「紅茶」や「ウーロン茶」です。
小学校・中学校・須坂支援学校の献立表
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 学校給食センター
所在地:〒382-0926 長野県須坂市大字栃倉420番地1
電話番号:026-246-2104 ファックス:026-246-5120
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月01日