危険物取扱者保安講習

更新日:2024年10月11日

ページID: 0209

消防法第13条の23の規定により、長野県知事が行う危険物の取扱作業の保安に関する講習が実施されます。下記をお読み頂き、該当する方は受講してください。
なお、この講習は一般社団法人長野県危険物安全協会が長野県知事から委託を受けて行っております。

お知らせ

2024年度の危険物取扱者保安講習の申し込みは終了しました。

2025年度の危険物取扱者保安講習の情報については2025年4月頃掲載予定です。

1.受講対象者

危険物製造所、貯蔵所または取扱所において、現に危険物取扱作業に従事している危険物取扱者

受講の時期
継続して危険物取扱作業に従事している方 前回受講日から3年以内毎
新たに従事する方または再び従事することになった方 従事することになった日から1年以内
新たに従事する方で過去2年以内に免状の交付または講習を受けた方 免状交付日又は講習を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内に受講

現に危険物取扱作業に従事していないが、受講を希望する危険物取扱者

2.講習種別、講習科目および講習時間

(1)講習種別

講習種別一覧
講習区分 講習の対象となる危険物取扱者
給油取扱所講習 給油取扱所において危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者
一般(その他)講習 給油取扱所以外の施設において危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者

(2)講習科目および講習時間

講習科目および講習時間一覧
講習科目 内容 時間数
危険物関係法令
  • 危険物関係法令の要点イ
  • 過去3年間の危険物法令の主な改正内容等
1時問
危険物の火災・漏えい予防

危険物施設における火災・漏えい事故と保安対策

2時間

3.開催日時・会場・申込受付期間

2024年度危険物取扱者保安(義務)講習日程

長野・須高地区開催分

県内の他の地区での開催の詳細は次のリンクをご確認ください。

講習日 開催場所 時間・定員(須坂市受付分定員)
危険物取扱者保安(義務)講習
2024年9月20日(金曜日) ホクト文化ホール(小ホール)
(長野市若里1丁目1番3号)
  • 給油取扱所講習(16人)
    講習:午前9時30分~12時30分
  • 一般(その他)講習(16人)
    講習:午後1時30分~午後4時30分
2024年10月31日(木曜日)一般のみ

2024年11月1日(金曜日)給油・一般
ホクト文化ホール(小ホール)
(長野市若里1丁目1番3号)
  • 給油取扱所講習(16人)
    講習:午前9時30分~12時30分
  • 一般(その他)講習(両日 16人)
    講習:午後1時30分~午後4時30分

お車でお越しの方へ

  • 収容台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  • 満車の場合は、会場周辺の有料駐車場をご利用ください。

申込受付期間

2024年9月20日(金曜日)開催分

2024年6月10日(月曜日)から7月5日(金曜日)まで

2024年10月31日(木曜日)、2024年11月1日(金曜日)開催分

2024年8月6日(火曜日)から8月30日(金曜日)まで

前期オンライン講習開催分

2024年6月24日(月曜日)から7月5日(金曜日)まで

後期オンライン講習開催分

2024年8月19日(月曜日)から8月30日(金曜日)まで

定員になり次第締め切ります。

4.受講(申込)手続き

(1)提出書類

危険物取扱者保安講習受講申請書

上記書類は須坂市消防本部予防課でもお渡ししています。
 

(2)受講手数料

受講手数料は、長野県収入証紙5,300円を申請書裏面所定の欄に証紙が重ならないように貼って納付してください。(消印はしないこと。)
なお、長野県収入証紙は、県合同庁舎および長野県庁内の生協売店、市役所、町村役場、農協等の売りさばき所で販売しています。

(3)申請書提出先

須坂市消防本部予防課

須坂市大字小山1306番地

受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで

5.講習修了の証明

受講当日、講習終了後、受付で提示を受けた免状に講習修了印を押して行います。

6.個人情報の取り扱いについて

受講申し込みに際し、受講申請書に記載された情報は、本講習に関する業務以外の目的では使用しません。

7.その他

  • 受付期間後であっても会場に余裕がある場合には受付ます。この場合は、一般社団法人長野県危険物安全協会に直接お問い合わせください。
  • 欠席の場合は、納付した受講料はお返しできません。
  • 講習会当日持参するもの
    申請書提出後自宅等に返送された受講票および危険物取扱者免状
  • 次回の講習会受講のお知らせを希望する場合は、申請書裏面の「はがき」に送付先・氏名を記入のうえ63円切手を貼ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 予防課
所在地:〒382-0094 長野県須坂市大字小山1306番地
電話番号:026-245-4200 ファックス:026-248-4460
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか