マイナンバーカードの受け取りについて

更新日:2024年06月03日

ページID: 3274

1.マイナンバーカードの受け取りについて

申請者本人が次のものをご持参いただき、マイナンバーカード(個人番号カード)を受け取りに来てください。
マイナンバーカード交付時に暗証番号の入力設定を行います。事前に暗証番号をお決めいただくとスムーズに交付できます。(詳しくはマイナンバーカード総合サイトをご覧ください)

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、必ず法定代理人の同行が必要です。

必要な持ち物

  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード(2020年5月25日以降に生まれたかたは不要)
  • 住民基本台帳カード(お持ちのかた)
  • 本人確認書類 A書類1点、または、B書類2点

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、以下の書類も必要です。

  • 法定代理人の本人確認書類 A書類1点またはB書類2点(法定代理人が同行される場合)
  • 代理人の代理権を証明する書類
    申請者が15歳未満の場合:戸籍謄本(注釈)
    (注釈)次のいずれかの場合は書類を省略できます。
    • 須坂市内に本籍があり、法定代理人であることを確認できる場合
    • 15歳未満の申請者と法定代理人が同一世帯かつ親子の関係である場合

成年後見人等の場合:成年後見登記事項証明書など法定代理人であることを証する書類

本人確認書類(A)
A書類
国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの本人確認書類
(有効期限内のもの)
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る)
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
など
本人確認書類(B)
B書類
「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載された本人確認書類
(有効期限内のもの)
  • 健康保険証
  • 医療受給者証
  • 福祉医療費受給者証
  • 各種年金証書
  • 年金手帳、基礎年金番号通知書
  • 学生証(顔写真つき)
  • 介護保険証
  • 母子健康手帳
  • 医療受給者証
  • 社員証
など

(注意)必要書類が足りない場合は、マイナンバーカードを受け取ることができませんのでご注意ください。

マイナンバーカードの申請中や受け取り前に転出した場合、マイナンバーカードの申請や交付は無効となります。転入先の自治体で、再度マイナンバーカード交付申請をしてください。

2.代理人によるカード受け取りについて

マイナンバーカードは、受け取りに来られた申請者本人とカードの顔写真が同一人物であることを確認するため、原則として申請者本人による受け取りとなります。
ただし、病気、身体の障害、未就学児である等のやむを得ない理由により、申請者本人の来庁が困難であると認められるときに限り、代理人にカードの受け取りを委任することができます。
なお、持ち物が足りないなど、代理人受取の要件を満たさない場合は、マイナンバーカードを受け取ることができませんので、ご不明な点は事前にお問い合わせください。

やむを得ない理由と疎明資料

やむを得ない理由と疎明資料一覧
やむを得ない理由 疎明資料(来庁が困難であることを疎明する書類)
病気、障害のあるかた 診断書、障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証
成年被後見人 登記事項証明書
被保佐人、被補助人 登記事項証明書
未就学児、小学生、中学生 申請者本人の生年月日が確証明できる本人確認書類
(例:健康保険証、福祉医療費受給者証)
75歳以上の高齢者 申請者本人の生年月日が確証明できる本人確認書類
(例:健康保険証、介護保険証)
(注意)交付通知書(はがき)の余白に「外出困難なため」と記入
長期入院者 入院診療計画書、個人番号カード顔写真証明書(病院長作成)
施設入所者 入所証明書、個人番号カード顔写真証明書(施設長作成)
要介護・要支援認定者 介護保険証、認定結果通知書、個人番号カード顔写真証明書(ケアマネジャー等作成)
妊婦 母子健康手帳、妊婦健診の受診を確認できる領収書、受診券
長期出張者(国内外)、長期渡航船員など 出張命令書、辞令
(仕事内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして来庁困難であると認められる場合に限る)
海外留学 査証の写し、留学生の学生証の写し
高校生、高専生 学生証、在学証明書
ひきこもり状態にある方、心の問題など何らかの理由で自宅にいる方 公的な支援機関に相談していることを証する書類、個人番号カード顔写真証明書(公的な支援機関の職員等作成)

(注意)疎明資料は、海外留学の場合を除き原本が必要です。

持ち物

持ち物一覧
持ち物 必要点数 注意事項
交付通知書(はがき) 1点 記入方法は、下記を参照
通知カード(2020年5月25日以降に生まれたかたは不要) 1点 個人番号が記載された緑色の紙製カード
マイナンバーカード交付時に返納となります
申請者本人の本人確認書類 A書類2点
またはA・B書類1点ずつ
またはB書類3点(注釈)
(注釈)B書類3点の場合は、顔写真付き本人
確認書類1点が必ず含まれること
代理人の本人確認書類 A書類2点
またはA・B書類1点ずつ
 
疎明資料(上記参照) 1点  
住民基本台帳カード、マイナンバーカード お持ちのかたのみ マイナンバーカード交付時に返納となります

交付通知書(はがき)の記入方法

法定代理人(15歳未満の子ども親権者、成年後見人等)による受け取りの場合

  • 本人の住所氏名を記入(代筆の場合は押印してください。)
  • 代理人の住所氏名及び暗証番号の記入は不要

任意代理人による受け取りの場合

  • 本人の住所氏名及び代理人の住所氏名を自書(代筆の場合は押印してください。)
  • 暗証番号を記入し、目隠しシールを貼り付け

(注意)英字のO(オー)と数字の0(ゼロ)、英字のI(アイ)と数字の1(イチ)などの混同を避けるため、わかりやすく丁寧に記入してください。

3.受け取り時間について

平日:午前8時30分から午後5時15分まで。 

  • (注意)ただし、12月29日~1月3日及び祝日は除きます。
  • (注釈)毎月第2木曜日に開庁していた夜間受付窓口は、2024年4月11日(木曜日)で終了しました。

休日:毎月最終日曜日 午前9時から正午

  • (注意)休日は予約制となります。(当日の予約は不可)
  • (注意)予約の最終受付時間は11時40分です。
  • (注意)システムメンテナンス等により、受取日程および日時が変更になる場合があります。
  • (注釈)2024年12月は、システムメンテナンスの都合により、12月15日(日曜日)が開庁日となります。
    詳細は、お問い合わせください。

4.マイナンバーカードの健康保険証利用申込および公金受取口座登録について

市民課(本庁舎1階)において職員によるサポートを行なっています。 
【注意事項】サポートの対象はマイナンバーカードを保有する本人のみです。代理人による利用はできません(15歳未満の方および成年被後見人の法定代理人を除く)。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 市民課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9002 ファックス:026-248-9025
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか