2024年度 保育園、認定こども園及び幼稚園の入園手続きについて

更新日:2024年03月26日

ページID: 3057

2024年度の入園申し込みの受付(第1次申し込み)は2023年11月17日に締め切りました。
2024年度中に保育園等の入園を希望され、申し込みがまだの方は、随時受付をしています。
書類等は子ども課にありますので、まずは子ども課へご相談ください。

もくじ

  • 保育園・認定こども園(保育部分)の入園手続きについて
     (入園申込書などの配布・入園申込み受付)
  • 認定こども園(教育部分)の入園手続きについて
  • 幼稚園の入園手続きについて
  • 保育園等の入園申込みにはマイナンバーが必要です

保育園・認定こども園(保育部分)の入園手続きについて

須坂市入園ガイドブック表紙

保育園・認定こども園(保育部分)への入園

保育園・認定こども園(保育部分)は、保護者が仕事、病気、出産などの理由により家庭で保育ができない児童を、保護者に代わって保育する施設です。
申し込みができるのは、須坂市内に住所があり、保育を必要とする事由に該当し、市の支給認定を受けた方です。
(支給認定を受けるには「支給認定申請書」を提出します。(補足)詳しくは、支給認定、保育時間、必要書類についてをご覧ください。)

(補足)認定こども園とは幼稚園と保育園の機能や特長をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。

支給認定の申請が必要です

保育園、認定こども園で保育を利用するにあたって、保育の必要性に応じた市の認定(支給認定)を受ける必要があります。
支給認定の申請後、市が審査をし、認定を行います。
認定後、区分や保育必要量が記載された「支給認定決定通知書」が交付されます。

入園申込書などの書類配布、入園申込み受付

  1. 第1希望の園から申込書類を受け取り、必要な書類を準備します。申込書類は2023年10月12日(木曜日)から各園で配布します。
  2. 申込書類を整え、第1希望の園に申込書類を提出します。園により決められた入園申し込み受付日があります。

1.入園申込書類の配布時期

入園申込書類の配布時期の詳細
配布場所 配布時期 手続き
各保育園・認定こども園(保育部分) 2023年10月12日(木曜日)~ 第1希望の園から書類を受け取ります。

保育園・認定こども園(保育部分)への入園を希望される方は、申込書類等を第1希望の園から受け取ります。

(注意)土曜日・日曜日・祝日は受け取れませんのでご注意ください。

2.入園申込み受付日(支給認定申請書・入園申込み提出日)

入園申込みについての詳細
受付場所 入園受付日 手続き
各保育園・認定こども園(保育部分) 2023年11月7日(火曜日)、
11月8日(水曜日)、
11月9日(木曜日)
園ごとに申込み受付日時が決まっていますので、日程表を確認してください。

第1希望の園でお申し込みください。

各園の申込み受付日時に申込書類を提出できない場合は、第1希望の園へご連絡の上、2023年11月17日(金曜日)までに提出してください。それ以降は、第2次認定となり決定時期が遅くなります。
2023年11月17日を過ぎると、第2次認定となります。

  • (注意)入園申込み受付日に園長による面談がありますので、必ず入園するお子さんと一緒にお越しください。
  • (注意)申込み受付日程表や、注意事項を必ず確認してください。
  • (注意)受け入れ予定児童数は2023年9月1日時点の目安です。入退園や保育士の退職等により変動する場合があります。
  • (注意)提出された書類の内容を審査し、申請者の希望や保育の必要性の程度、園の状況とにより市が利用調整を行います。利用調整が必要な場合は2024年1月中に連絡します。
  • (注意)申込期間を過ぎても受付をしておりますが、まずは子ども課へお問い合わせください。

保育料

保護者の市町村民税所得割額や保育の必要量等で決定します。
3歳児から5歳児までの全ての児童は保育料が無償です。ただし、公立保育園は副食費(保育所給食費)月額4,500円は保護者の負担となります。
私立保育園の副食費はそれぞれの保育園が定めますので、金額等については各保育園にお問合せください。

保育園の保育時間

保育認定を受けた方は、保育の必要量によって「保育標準時間(11時間保育)」または「保育短時間(8時間保育)」に区分されます。それぞれ延長保育を利用できます。詳しくは、保育の支給認定、必要書類、保育時間についてをご覧ください。

年度途中から保育園を利用する予定の方

育休復帰などで入園の希望が2024年5月以降であっても、2024年度内で入園を希望する場合は、2023年11月の入園申込み受付日時に申し込みしてください。
出生前の方も、出産予定ということで申し込みができます。
申込み期間(2023年11月17日まで)を過ぎると、第2次認定となります。

須坂市外の保育園などへの入園について

市外の保育園などへの入園を希望される場合は、須坂市を通じて希望する保育園の所在する市区町村へ受け入れの依頼をします。
入園の調整は希望する保育園が所在する市区町村が行います。その市区町村の住民が優先されますので、あらかじめご了承ください。

認定こども園(教育部分)の入園手続きについて

認定こども園とは幼稚園と保育園の機能や特長をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。

申込方法

教育利用については、各園下記日程から申請ができますので、園から書類を受け取り提出してください。
(注意)保育利用については保育園・認定こども園(保育部分)の入園手続きについてをご覧ください。

支給認定の申請について

認定こども園(教育部分)へ入園するためには、市へ支給認定書を提出し、支給認定を受ける必要があります。 (1号認定 教育標準時間認定)
満3歳以上で、教育(幼稚園)の利用を希望する場合特別な条件はありません。入園申込書と一緒に支給認定申請書を園へ提出してください。
認定後、区分や保育必要量が記載された「支給認定決定通知書」が交付されます。
詳しくは、保育の支給認定、必要書類、保育時間についてをご覧ください。

入園申込み受付日

入園申込み受付日の詳細
園名 入園受付日 手続き
マリアこども園(教育利用) 2023年10月4日(水曜日)~ 各園へ書類を提出してください。
須坂双葉幼稚園(教育利用) 2023年10月2日(月曜日)~ 各園へ書類を提出してください。
山びこ幼稚園(教育利用) 2023年10月2日(月曜日)~ 各園へ書類を提出してください。

保育料

国制度による幼児教育・保育無償化に伴い、満3歳児から5歳児までの全ての児童は保育料が無償です。
ただし、副食費や、園によって施設管理費等がかかります。金額は、各認定こども園が定めますので、各園にお問合せください。

幼稚園の入園手続きについて

2024年度4月以降の幼稚園の入園申込み受付が始まっています。詳細は園にお問い合わせください。

幼稚園の入園紹介
幼稚園名(所在地) 定員 保育時間 預かり保育 送迎バス 電話番号
泉園(常盤町) 80人 8時30分~15時30分(通年) なし 026-245-1007

(注意)保育料は各園により異なります。月額25,700円まで無償です。預かり保育は、保育の必要性の認定を受けた子に限り月額11,300円(日額450円)まで無償です。別途、副食費や、園によってバス代、施設管理費がかかります。

詳細は園へお問い合わせください。

関連リンク

保育園等の入園申込みにはマイナンバーが必要です

 社会保障・税番号制度が開始されたことから、保育所入所申込の際にマイナンバー(個人番号)確認票の提出が必要となりました。
 入園申込書類と一緒に配布する「マイナンバー確認票」に、保護者及び、申請に係る子どものマイナンバーを記入してください。
 マイナンバーを記入した「マイナンバー確認票」提出の際には、【番号確認】と、【身元確認】が必要です。
 (注意) 申請書の「保護者氏名」に記入した人(申請者)以外の人(配偶者等)が提出する場合は、代理人として「委任状」も必要です。

「番号確認」と「身元確認」

マイナンバーが正しい番号であることの確認【番号確認】のために、マイナンバー確認票を提出の際には、マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカードや通知カード等)の掲示が必要です。
マイナンバーの正しい持ち主の確認【身元確認】のために、申請者のマイナンバーカードや運転免許証、パスポートなどの掲示も必要です。
詳細については、マイナンバー確認票に記載してありますのでご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 子ども課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9026 ファックス:026-248-8825
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページで分かりにくい部分はありましたか
このページにはどのようにアクセスしましたか
このページは見つけやすかったですか