信州すざか農業小学校

農業体験を通じ子どもたちの健全育成を目的に「信州すざか農業小学校豊丘校」を2005年に開校し、2023年までの19年間活動を行いました
農業小学校の舞台となったのは、標高600メートル・須坂市東部に位置する須坂市豊丘地区。自然に囲まれた昔ながらの里山風景が見られる山村集落です。
この自然あふれる豊丘地区にある田畑を舞台に、子どもたちは地域のお年寄りを中心とした農家先生に教えてもらいながら、種から作物を育て、郷土食や地域の伝承に触れるなどの体験活動を行いました。
子どもたちが仲間づくりや世代間交流をしながら食や地域への関心を高め、五感を総動員し感性を伸ばし「生きる力」を育む貴重な場として、19年間で市内外の小学生837人が入校しました。
農業小学校について

- 農作物を育てることで食べ物を大切にする(もったいない)心を育てます。
- 異年齢や他校の子どもたちや、地域のおとな(高齢者)とふれあい、仲間づくりや連帯感を養います。
- 同じ作業を一緒に行うことで、家族の絆を深めます。
- 豊かな自然に触れ、自然の恵みを感じることができます。
- 地域に残る史跡や伝統行事、伝統食や郷土料理を通し地域への関心を高めます。
信州すざか農業小学校のあゆみ
期 | 校長 | 児童数 | 期間 | 回数 | その他の活動 |
---|---|---|---|---|---|
第1期 (2005年度) |
羽生田郁雄 | 55 | 4~2月 | 19 | 凧づくり、炭焼き、しめ縄作り、ひんのべ作り |
第2期 (2006年度) |
羽生田郁雄 | 55 | 4~2月 | 18 | 凧づくり、もちつき、やきいも |
第3期 (2007年度) |
羽生田郁雄 | 55 | 4~2月 | 19 | ジンギスカン焼肉会、もちつき、やきいも |
第4期 (2008年度) |
羽生田郁雄 | 61 | 4~2月 | 18 | ジンギスカン焼肉会、もちつき、やきいも |
第5期 (2009年度) |
羽生田郁雄 | 55 | 4~2月 | 18 | ジンギスカン焼肉会、旧園里学校見学、もちつき |
第6期 (2010年度) |
羽生田郁雄 | 66 | 4~2月 | 17 | 山菜狩り、ジンギスカン焼肉会、みそ作り |
第7期 (2011年度) |
羽生田郁雄 | 58 | 4~2月 | 17 | ジンギスカン焼肉会、もちつき、みそ作り |
第8期 (2012年度) |
羽生田郁雄 | 62 | 4~2月 | 17 | ダム見学、ジャム作り、みそ作り、もちつき |
第9期 (2013年度) |
小林道男 | 51 | 4~3月 | 17 | ジンギスカン焼肉会、みそ作り、もちつき |
第10期 (2014年度) |
小林道男 | 64 | 4~2月 | 18 | ジンギスカン焼肉会、みそ作り、もちつき |
第11期 (2015年度) |
小林道男 | 34 | 4~1月 | 18 | めん羊見学、ジンギスカン焼肉会、もちつき |
第12期 (2016年度) |
小林道男 | 21 | 4~1月 | 16 | めん羊見学、旧園里学校見学、ジンギスカン焼肉会 |
第13期 (2017年度) |
小林道男 | 23 | 4~1月 | 16 | スムージー作り、ジンギスカン焼肉会、販売体験 |
第14期 (2018年度) |
小林道男 | 32 | 4~1月 | 17 | 干し柿作り、ジンギスカン焼肉会、星空観察会 |
第15期 (2019年度) |
羽生田豊雄 | 19 | 5~12月 | 13 | 園里郷土資料館見学、カレー作り、販売体験 |
第16期 (2020年度) |
羽生田豊雄 | 17 | 6~12月 | 9 | コースター作り、クリスマスリース作り |
第17期 (2021年度) |
羽生田豊雄 | 38 | 4~12月 | 10 | わらび狩り、やきいも |
第18期 (2022年度) |
羽生田豊雄 | 41 | 4~12月 | 11 | わらび狩り、園里郷土資料館見学、やきいも |
第19期 (2023年度) |
羽生田豊雄 | 30 | 4~12月 | 12 | わらび狩り、やきいも、もちつき |
主な農作物(各年ごと変更あり)
もち米、そば、麦、大豆、小豆、じゃがいも、さつまいも、とうもろこし、かぼちゃ、ねぎ、野沢菜、白菜、大根、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、レタス、ケール、里いも、長いも、落花生など
農作業以外の活動
- 育てたそばを脱穀・製粉してのそば打ちやおやきなどの郷土食作り体験
- 離山、五味池破風高原、洞入観音堂、豊丘ダムなどの地域散策
- カヤの箸を作って小豆飯を食べる御射山祭、まゆ玉作りややぐらを組んでのどんど焼きなどの伝統行事体験
- 足踏み脱穀機、千歯こき、唐箕、石うす、棒秤など昔ながらの農具体験

2023年度 第19期生のみなさん
農業小学校活動の様子
2023年度農業小学校の思い出
『共創テレビ』 自然いっぱい!笑顔いっぱい!信州すざか農業小学校豊丘校(2012年2月放送)
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月26日